【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
歌ったり踊ったりするのが大好きな子供たち。
明るく楽しい曲を聴くとハッピーな気分になりますよね。
そこで今回は子供たちがノリノリになる人気曲を紹介します。
長年幅広い世代から人気のある定番曲はもちろん、子供たちの好きなアニメの主題歌、保育園や幼稚園で親しまれている体操ソングなど、思わず踊りだしたくなるような勢いのある曲をたくさん集めました。
振り付けが特徴的な曲や、一度耳にすると頭から離れない癖になる曲まで、子供たちのツボにはまりそうなユニークな曲も登場します。
ぜひみんなで一緒に聴いて楽しい時間を過ごしてくださいね!
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 【保育】4歳児にオススメの合唱曲
- 【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌
【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲(21〜30)
のりまきペラパリおんどNEW!花田ゆういちろう、ながたまや

夏祭り気分が弾ける楽しい音頭調ソング『のりまきペラパリおんど』は、2022年7月にNHK『おかあさんといっしょ』の“今月のうた”として登場した、作詞はフジモ・トモミさん、作曲は数々のEテレ楽曲を手掛けるベテラン音楽家の小杉保夫さんによるものです。
のり巻きをテーマに、「ペラっとパリっと」のリズムが耳に残りやすく、きらびやかな演出やキャラクターも印象的。
ゆういちろうお兄さんが「のりこ」、まやお姉さんが「まきこ」になっていて、見ているだけで自然にのりまきが食べたくなるような中毒性が魅力の1曲です!
ハッピーイースターNEW!
大きく体を動かしながら表現を楽しむ『ハッピーイースター』を紹介します。
イースターにちなんで、ウサギやたまごになりきります。
うさぎのまねをしてジャンプをしたり、毛並みを手で表現してうさぎになりきっていきます。
両手を広げ大きな卵の形も作りますよ。
日常でも楽しめますが、イースターの行事やパーティーにもぴったりなダンスですね。
うさぎに仮装して楽しんでみると盛り上がるかもしれませんよ。
ぜひ楽しんでみてください!
おどるポンポコリンももいろクローバーZ

国民的な作品として愛されているアニメ『ちびまる子ちゃん』。
子供たちはもちろん、保護者の方や幅広い世代に知られている作品で、この曲『おどるポンポコリン』も認知度の高い楽曲ですよね。
この曲は1990年にリリースされたB.B.クイーンズの作品をはじめ、その後も木村カエラさんやE-girls、ももいろクローバーZなど数々のアーティストがカバーソングを歌っています。
親子ではもちろん、たくさんの人が集まるシーンでも盛り上がることまちがいなしの1曲ですね!
愛のしるしPUFFY


1998年にリリースされたPUFFYの大ヒット曲『愛のしるし』。
2022年にはTikTokのダンス動画でバズり、再注目されている楽曲です。
聴くだけでウキウキするような軽快なリズムと、中毒性のある脱力感あふれるサウンドがとっても魅力的ですね。
ドンドンというティンパニの音色から始まるイントロは、入場行進にもピッタリです。
思わずステップを踏みたくなるリズムなので、ダンス競技にもオススメ!
ぜひチャレンジしてみてください!
ツバメYOASOBI with ミドリーズ
NHKの番組『ひろがれ!
いろとりどり』のテーマソングでもあるこの曲が人気を集めています。
YOASOBIと子どもユニットのミドリーズがコラボした1曲で、2021年10月に公開されました。
本作は15歳の少女が書いた物語がもとになっていて、小さな行動が世界を彩っていくという温かいメッセージが込められています。
軽快なリズムと子どもたちの歌声が希望を感じさせ、優しい気持ちになれる曲調です。
振り付けも覚えやすく、みんなで一緒に踊りたくなる1曲となっています。
ぜひ楽しく踊って、その様子を動画でシェアしてみてください!
ディズニー体操

子供たちに大人気のディズニー。
ミッキーマウスマーチなど、1度は聞いたことのある曲が次々に流れてくるので、子供たちも楽しめるのではないでしょうか。
また、筋肉をほぐす動作も多いので、準備体操としてもぴったりです。
同じ動作を何度かしてから次の動作に移るので覚えやすく、曲のイメージに合った振り付けはおどっていてワクワクする楽しい1曲です。
ポケモン音頭

リズムに合わせて体を動かそう!
『ポケモン音頭』のアイデアをご紹介します。
子供から大人まで人気のアニメ『ポケットモンスター』ですが、『ポケモン音頭』という楽曲があるのをご存じでしょうか?
盆踊りらしい、太鼓や鐘のリズムに合わせて夏祭りを楽しみましょう。
聞き覚えのあるメロディや、ポケモンたちの名前や特徴を生かした振り付けなどは子供の興味をひくこと、間違いなし!
ポケモンになりきる子供たちのかわいい姿がポイントとなりそうですね。