RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集

子供たちの笑顔があふれるダンスタイムを作りたい!

そんな時にぴったりな、元気がいっぱいの楽曲をご紹介します。

リズム感を育むだけでなく、友達と一緒に体を動かす楽しさを感じられる曲ばかりです。

大人も一緒に踊れば、自然に会場全体がノリノリになれますよ!

準備体操や運動会の出し物、普段の保育やレクリエーションにも使える曲をいっぱい集めてみました。

子供たちの心とカラダを弾ませる、楽しい音楽との出会いをお届けします!

子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集(41〜50)

のりまきペラパリおんど花田ゆういちろう、ながたまや

【のりまきペラパリおんど ◆実写ダンスver. /おかあさんといっしょ2022年7月 つき歌】NHK Eテレ
のりまきペラパリおんど花田ゆういちろう、ながたまや

夏祭り気分が弾ける楽しい音頭調ソング『のりまきペラパリおんど』は、2022年7月にNHK『おかあさんといっしょ』の“今月のうた”として登場した、作詞はフジモ・トモミさん、作曲は数々のEテレ楽曲を手掛けるベテラン音楽家の小杉保夫さんによるものです。

のり巻きをテーマに、「ペラっとパリっと」のリズムが耳に残りやすく、きらびやかな演出やキャラクターも印象的。

ゆういちろうお兄さんが「のりこ」、まやお姉さんが「まきこ」になっていて、見ているだけで自然にのりまきが食べたくなるような中毒性が魅力の1曲です!

ライラックMrs. GREEN APPLE

【ライラック】Mrs. GREEN APPLE『フラッグ&簡単ダンス』 運動会や発表会で踊れる!簡単アレンジダンス!
ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEのアニメタイアップの新曲は、青春の輝きと切なさを歌った爽やかなポップロック曲です。

この楽曲はテレビアニメのオープニングテーマに起用され、軽快なメロディーと深い歌詞で多くのリスナーの心をつかんでいます。

バンド結成から約10年、彼らの音楽性の成長を感じさせる1曲となっています。

子供たちと一緒におどるなら、明るいリズムに合わせて元気よく体を動かすのがオススメです。

みんなで楽しく歌って、青春の喜びを感じられるすてきな楽曲ですよ!

ポポポポポーズGReeeeN

ポポポポポーズ/GReeeeN【運動会 お遊戯会ダンス】簡単ダンス振り付け
ポポポポポーズGReeeeN

子どもたちの笑顔を引き出す魅力的な1曲です。

NHK Eテレの人気幼児番組『いないいないばあっ!』で放送された楽曲で、GReeeeNが番組のために制作しました。

明るくリズミカルな曲調と手や体を使った動作を取り入れた歌詞が特徴で、じゃんけんやポーズ遊びなど子どもが自然と体を動かしたくなる工夫が満載です。

この楽曲は2019年9月にリリースされたアルバム『第九』に収録され、ラッキィ池田氏による子どもでもマネしやすい振り付けも人気の秘密です。

運動会や保育施設でのダンスタイムはもちろん、親子で一緒に楽しめるため家庭でも最適。

まだダンスが苦手なお子さんも、簡単な動きから始められるので安心して取り組めますよ。

線路は続くよどこまでも

【線路は続くよどこまでも】元気よく歌ったよ♪4歳年少くろだうたが歌う♪【童謡こどもの歌コンクール人気曲】
線路は続くよどこまでも

どこまでも続く線路を歌ったこの楽曲は、仲間と一緒に列車の旅をしながら未来へ進んでいく、そんな希望に満ちた印象を受けるステキな1曲です。

丘を越え野を越え、移り変わる景色を想像しながら歌うと、冒険に出かけるようなワクワクした気持ちになりますよね。

本作は1962年12月にNHK『みんなのうた』で公開されて以来、長く親しまれています。

2021年にはロックバンド・ヤバイTシャツ屋さんが「桃太郎電鉄」のCMソングとしてアレンジしたことでも話題になりました。

発表会で、みんなで汽車のように連なって歌うのはいかがでしょう。

お友だちと手をつないだり肩を組んだりしながら歌えば、協力する喜びや一体感をより感じられますよ。

元気いっぱいの合唱で子供たちの笑顔を引き出せる、オススメの楽曲です。

はたらきものブギ花田ゆういちろう、ながたまや

【おかあさんといっしょ2023年10月曲】「はたらきものブギ」カバー
はたらきものブギ花田ゆういちろう、ながたまや

朝のパジャマを脱いで天気予報をチェックしたり、忘れ物をしないようにメモを書いたり…。

小さな働きものな日常の姿を、楽しいうたブギにのせて伝えてくれます。

とってもイキイキしたリズムにのせて、「働くってかっこいい」を子供たちに伝える楽しい歌です。

2023年10月の「今月の歌」として登場した「はたらきものブギ」。

作詞を山元護久さん、作曲を小林亜星さんが担当しました。

この曲をきけばおそうじやお片付けも楽しくなっちゃうかもしれませんよ!

キミの冒険岡崎体育

【キッズダンス】~キミの冒険~ポケモンキッズ
キミの冒険岡崎体育

子供たちの笑顔と夢を応援する楽曲が運動会のダンスを盛り上げます!

岡崎体育さんが作り上げた本作は、未知なる世界への一歩を胸に秘めた子供たちの気持ちに寄り添う歌になっています。

元気いっぱいに前に進む姿勢や、新しいことに挑戦する勇気がメロディーと共に響き渡り、子供たちの心に届くはずです。

2018年10月に公開された本作は、テレビアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』のオープニングテーマとして子供たちに親しまれました。

運動会のように、子供たちが挑戦する場面で踊ると、より一層楽しさが増すでしょう。

子供たちのチャレンジ精神を育む場面で、ぜひこの曲を取り入れてみてくださいね!

ナイスアイデア!緑黄色社会

ナイスアイディア!/緑黄色社会【運動会 発表会おダンス】簡単ダンス振り付け
ナイスアイデア!緑黄色社会

朝を迎える前向きな気持ちと、子供たちの心をワクワクさせるようなポップなリズムが印象的です。

野菜生活のCMソングとして2024年3月に緑黄色社会が生み出した本作は、明るい気持ちで一日を過ごすことの大切さを伝えています。

カラフルな世界への扉を開くような温かみのある歌詞と、エネルギッシュなサウンドとが見事に調和し、聴くだけで元気が湧いてくる楽曲に仕上がっています。

CMキャラクターも務める緑黄色社会がアンバサダーとなり、楽曲とともにたくさんの笑顔を届けてくれています。

運動会の遊戯やダンスに取り入れることで、子供たちはもちろん、保護者の方と先生も思わず笑顔になれますよ。