RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集

子供たちの笑顔があふれるダンスタイムを作りたい!

そんな時にぴったりな、元気がいっぱいの楽曲をご紹介します。

リズム感を育むだけでなく、友達と一緒に体を動かす楽しさを感じられる曲ばかりです。

大人も一緒に踊れば、自然に会場全体がノリノリになれますよ!

準備体操や運動会の出し物、普段の保育やレクリエーションにも使える曲をいっぱい集めてみました。

子供たちの心とカラダを弾ませる、楽しい音楽との出会いをお届けします!

子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集(71〜80)

ポップコーン鈴木翼、福田りゅうぞう

【薬師寺幼稚園】R5運動会 年少親子遊戯「ポップコーン」
ポップコーン鈴木翼、福田りゅうぞう

はじけるようなリズムと楽しい振り付けで、子供たちの元気とワクワク感が溢れ出す楽曲です。

ジャンプする動きで全身を使って楽しめる振り付けは、運動会でみんなが笑顔になれる瞬間を作り出してくれます。

アルバム『ばんざい!

グリーン』に収録された本作は、鈴木翼さんと福田りゅうぞうさんが子供たちの笑顔のために心を込めて届けた楽曲で、2022年に制作されました。

運動会での活用はもちろん、朝の会や体操の時間など、子供たちがのびのびと体を動かしたい場面で活躍します。

2歳の子供たちから年長さんまで、みんなでジャンプしながら一体感を味わえる曲として、保育園や幼稚園の先生からの支持も高いんですよ。

群青YOASOBI

群青 YOASOBI ダンス/ キッズダンスチャンネル/【ダンス】幼稚園、保育園、小学校、お遊戯会、ダンス、キッズダンスチャンネル、【ダンスONEプロジェクト’21】スッキリ、はうとくんは高校生
群青YOASOBI

子どもの心をつかむエネルギッシュな1曲です。

YOASOBIが手がけた本作は、青春の葛藤と成長を鮮やかに描き出し、力強いリズムと爽やかなメロディが子どものダンス意欲を刺激します。

2020年9月に公開された楽曲で、ブルボンの「アルフォートミニチョコレート」CMソングとして使われました。

2021年には「ダンス ONE プロジェクト’21」のテーマ曲にも選ばれ、高校生ダンス部を応援する楽曲として親しまれています。

躍動感あふれるビートと希望に満ちたメッセージは、子どもたちが自己表現を楽しむきっかけにぴったり。

運動会や発表会の練習曲として、またお子さんとの日常的なダンスタイムにもおすすめの楽曲です。

いろ・いろ・たんけんたいいっちー・なる

【いろ・いろ・たんけんたい!】ボンボンアカデミー『簡単ダンス』 発表会や運動会でも踊れる!簡単アレンジダンス!
いろ・いろ・たんけんたいいっちー・なる

色とりどりの世界への冒険をテーマに、子供たちの好奇心をくすぐる楽しい楽曲です。

元気な明るいメロディーにのせて、まっ赤なお日様やオレンジの実、黄色いひまわりなど、自然界の色彩豊かな情景を子供たちの視点で描いています。

音楽に合わせて全身で表現する動きも、子供たちの心をわくわくさせることでしょう。

本作は、2022年7月にリリースされたアルバム『ボンボンアカデミー 運動会・ダンス・たいそうソングベスト』に収録され、いっちー&なるさんの持ち味を存分に活かした一曲となっています。

運動会のダンスや発表会などの行事で活用でき、子供たちが主役となって思い切り表現を楽しめる作品です。

さがしにいこうモーリーのたねgaagaaS

子供たちと一緒に冒険に出かけるような、楽しい探検の世界へと誘う楽曲です!

ジャングルや海、トンネル、空まで、さまざまな場所を巡る物語の中で、振り付けを楽しむことができます。

イオングループのマスコットキャラクター「ララちゃん」のストーリーをイメージした作品で、2018年にイオンファンタジーとのタイアップとして制作されました。

gaagaaSが音楽と振り付けを担当しています。

手でメガネを作ってのぞいたり、泳いだり、電車になったりと、友だちと一緒に楽しめる動きがいっぱいちりばめられていますよ。

運動会の演目としてはもちろん、日常の保育の中でも子供たちと楽しめる曲なので、ぜひ取り入れてみてくださいね!

キャラクター緑黄色社会

【簡単振付】Party!! 緑黄色社会 【ダンジョン飯 エンディング主題歌】<運動会ダンス 小学生 中学生 高校生>
キャラクター緑黄色社会

運動会のダンスにぴったりな楽曲をご紹介します!

アルバム『Actor』に収録されている本作は、2022年1月に発売された元気いっぱいの応援ソングです。

軽快でリズミカルなサウンドに、一人ひとりが輝けるメッセージが詰まっています。

森永製菓『inゼリー』のCMソングとしても起用され、愛らしい振り付けと共に子供たちの心をつかむ魅力的な楽曲です。

本作のダンスでは、自分らしさを表現できる振り付けで、子供たちがそれぞれのキャラクターを活かして踊ることができます。

緑黄色社会の明るい雰囲気と共に、保護者の方も一緒に楽しめるのでオススメです。

運動会で子供たちの素敵な笑顔と共に、楽しいダンスを披露してみてはいかがでしょうか。

たぬきのとのさま音頭

【たぬきのとのさま音頭】じゅんペケ ダンス パラリズム
たぬきのとのさま音頭

『たぬきのとのさま音頭』は、たぬきたちの愉快な世界を描いた遊び心あふれる音頭です。

歌の中にはユーモラスな場面が盛り込まれており、物語を楽しむように踊れます。

テンポは落ち着いていながらもリズムに乗りやすく、盆踊りでの使用にもぴったりです。

歌声はやさしく、子供たちが安心して口ずさめる雰囲気が漂っています。

和風の楽器が全体を包み込み、日本らしい情緒も感じられる構成。

手拍子やたぬきがお腹をたたく振り付けなど動きも表現しやすく、年齢を問わず参加しやすいのも特徴です。

たぬきたちの楽しいお話を歌とともに体験できるこの曲は、夏の思い出に残る一場面を彩るでしょう。

うちゅーにムチュー花田ゆういちろう、小野あつこ

宇宙をテーマに子供たちの冒惑星の名前や虹の色を順番に並べた言葉遊びが印象的な楽曲で、NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』2020年4月度の「月のうた」として花田ゆういちろうさんと小野あつこさんの歌声で放送されました。

本作は、子供たちが自然と宇宙への興味を深められるよう工夫された、ゆずの北川悠仁さんが手がけた楽曲です。

子供たちが冒険心を持って世界を探検し、想像力豊かに楽しめる内容となっています。

アルバム『最新ベスト うちゅーにムチュー』に収録されており、パラバルーンの演技にぴったりなアップテンポで明るい曲調が特徴です。

子供たちの好奇心を刺激する歌詞と、シンプルで覚えやすい振り付けは、運動会やお遊戯会での集団演技に向いています。