子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
子供たちの笑顔があふれるダンスタイムを作りたい!
そんな時にぴったりな、元気がいっぱいの楽曲をご紹介します。
リズム感を育むだけでなく、友達と一緒に体を動かす楽しさを感じられる曲ばかりです。
大人も一緒に踊れば、自然に会場全体がノリノリになれますよ!
準備体操や運動会の出し物、普段の保育やレクリエーションにも使える曲をいっぱい集めてみました。
子供たちの心とカラダを弾ませる、楽しい音楽との出会いをお届けします!
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集(51〜60)
ハッピー・ジャムジャムしまじろう/とりっぴい/みみりん/らむりん

テレビアニメ『しましまとらのしまじろう』のエンディングテーマとしても人気のこの曲は、明るいダンスミュージックです。
歌詞にもありますが歌っておどっているだけで、心がワクワク、ハッピーな気持ちになってくる元気いっぱいな楽曲です。
参考の振り付けは少し難しいところがあるかもしれませんが、各年齢にあわせて振り付けをアレンジしておどってもたのしいと思います。
軽快なリズムなので、運動会でポンポンを持っておどってみてもいいかもしれないですね!
ドラえもん音頭

盆踊りを楽しもう!
『ドラえもん音頭』のアイデアをご紹介します。
子供から大人まで、アニメや映画などで人気の『ドラえもん』と一緒に踊る『ドラえもん音頭』にチャレンジしてみましょう。
ドラえもんの特徴でもある手の形が、振り付けのポイントにもなっていますよ!
動画の中では、座った状態で参加したい方向けの振り付けも紹介されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
浴衣でも踊りやすい振り付けが嬉しいですよね!
『ドラえもん音頭』で、夏の思い出を作りましょう!
忍者ダンス
@gachapinofficial しのびぃ忍者のマネして忍者ダンス踊ってみたよ🥷💚#忍者#忍者ダンス#忍者に結婚は難しい#しのびぃ#NINJA#ガチャピン
♬ オリジナル楽曲 – shinovy – shinovy
忍者が主役のドラマ『忍者に結婚は難しい』から、テーマソングでもある『忍者ダンス』をご紹介します。
SNSなどで芸能人の方やキャラクターが音源に乗せてダンスしているので、知っているという方も多いのではないでしょうか?
忍者の動きをモチーフに、ダンスの振り付けが考えられているのがポイントです。
子供の年齢に合わせて、難易度を調整してみるのも良いでしょう。
かっこいいポイントもあるので、はじめはゆっくりと振り付けを入れて練習してみてくださいね。
まったり音頭

アニメ『おじゃる丸』の世界観を感じさせる、おだやかな雰囲気の盆踊りソングです。
日本の四季の風景が描かれており、子供たちが自然や季節に親しむきっかけにもなります。
リズムは落ち着いていて、踊りの動作もゆったりとしており安心して参加できます。
歌声の温かさと柔らかなメロディーが合わさり、夏祭りの時間が楽しくなるでしょう。
激しい動きが苦手な子供でも無理なく楽しめる内容で、家族みんなで輪になって踊れるところも魅力です。
アニメのファンにも親しまれやすく、日常にやさしく寄り添ってくれるような作品と言えるでしょう。
子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集(61〜70)
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

愛を知ることができる、人生を肯定的に生きるメッセージが詰まった楽曲です。
前向きな歌詞とポップなメロディが組み合わさり、世界を明るくしてくれる励ましの力を持っています。
人生を踊り場に見立て、時にはつまずきながらも大切な人と一緒に楽しく生きていく大切さを教えてくれます。
2022年7月発売のアルバム『Unity』に収録され、フジテレビ系『めざまし8』のテーマ曲としても起用されました。
Mrs. GREEN APPLEのポップな楽曲性と心温まるメッセージが見事に調和した本作は、心が沈んでいる時や元気が欲しい時にぴったりです。
運動会の集団演技で使えば、子供たちの笑顔と元気いっぱいの表現力を引き出してくれるはずです。
OLA!!ゆず

ラテンテイストのリズムがとってもかわいい、明るくポップな曲をみんなでおどってみませんか?
この曲は、異国情緒あふれる楽器がふんだんに使われていて、子供たちもついつい体を揺らしてしまうような、歌っておどりやすい曲になっています。
映画『クレヨンしんちゃん』の主題歌としても有名で、2015年4月にリリースされました。
ゆずのアルバム『TOWA』にも収録されているんですよ。
元気いっぱいな振り付けで、運動会などのイベントで、保護者の方と一緒におどってもとってもかわいいと思います。
曲名をイメージして、カラフルな衣装を着たり、子供たちがお気に入りのキャラクターに変身しておどるのも楽しいですね!
APT.ROSÉ & Bruno Mars

K-POPとアメリカンポップの融合!
ROSÉさんとBruno Marsさんのコラボ曲は、韓国で生まれたユニークな作品です。
キャッチーなメロディーと中毒性のあるリズムで、子供たちも思わず体を揺らしてしまうかも。
2024年10月にリリースされたこの曲は、世界中のチャートで大ヒット。
楽しいダンスタイムにぴったりですね。
パーティー気分を味わいたい時や、みんなで盛り上がりたい時にオススメです。
衣装を工夫して、子供たちと一緒におどってみるのも楽しそう!