【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
歌ったり踊ったりするのが大好きな子供たち。
明るく楽しい曲を聴くとハッピーな気分になりますよね。
そこで今回は子供たちがノリノリになる人気曲を紹介します。
長年幅広い世代から人気のある定番曲はもちろん、子供たちの好きなアニメの主題歌、保育園や幼稚園で親しまれている体操ソングなど、思わず踊りだしたくなるような勢いのある曲をたくさん集めました。
振り付けが特徴的な曲や、一度耳にすると頭から離れない癖になる曲まで、子供たちのツボにはまりそうなユニークな曲も登場します。
ぜひみんなで一緒に聴いて楽しい時間を過ごしてくださいね!
【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲(31〜40)
アラレちゃん音頭

アニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』の明るさを反映した盆踊りソングです。
元気なキャラクターたちのイメージにぴったりなテンポと遊び心たっぷりのサウンドが楽しい雰囲気を演出しています。
思わずマネしたくなる振り付けや印象的な掛け声も多く、子供たちが夢中になって踊りに参加したくなる内容です。
お祭りのにぎわいをさらに盛り上げてくれる構成で、にぎやかな空気を存分に楽しめます。
原作を知らない子供にも親しみやすく、踊ることで自然と笑顔になれる1曲です。
アニメの世界観と音楽がミックスした楽しいお祭り体験を届けてくれるでしょう。
やってみようWANIMA

熊本発の3人組ロックバンドWANIMAによる元気いっぱいの楽曲は、童謡『ピクニック』をロック調にアレンジした作品です。
挑戦することの楽しさや、初めての経験を大切にする気持ちを歌った本作は、2017年1月からauの三太郎シリーズCMで使用され、数多くの人々の心をつかみました。
明るく前向きなメッセージと、WANIMAならではの躍動感あふれるメロディが、子供たちの無邪気な表現力を引き出してくれます。
アルバム『Everybody!!』に収録された本作は、子供たちの笑顔と元気な姿を引き出す、運動会のダンスにふさわしい1曲です。
楽しく踊りながら、子供たちが新しいことにチャレンジする勇気をもらえる、そんな素敵な思い出作りにぴったりの楽曲となっています。
まったり音頭

アニメ『おじゃる丸』の世界観を感じさせる、おだやかな雰囲気の盆踊りソングです。
日本の四季の風景が描かれており、子供たちが自然や季節に親しむきっかけにもなります。
リズムは落ち着いていて、踊りの動作もゆったりとしており安心して参加できます。
歌声の温かさと柔らかなメロディーが合わさり、夏祭りの時間が楽しくなるでしょう。
激しい動きが苦手な子供でも無理なく楽しめる内容で、家族みんなで輪になって踊れるところも魅力です。
アニメのファンにも親しまれやすく、日常にやさしく寄り添ってくれるような作品と言えるでしょう。
Ballooooon!!ナオト・インティライミ

子供たちと一緒に楽しめる軽快な楽曲がナオト・インティライミから2013年5月に公開されました。
幼い頃の思い出が詰まった本作は、風船をめぐる喜びと失意を通じて、大切なものの価値を優しく伝えています。
アルバム『Nice catch the moment!』に収録された本作は、明るいリズムと心に響く歌詞で、子供から大人まで幅広い世代に愛されていますよ。
会場全体で盛り上がれるサビの部分は、運動会の余興や、みんなで踊れるダンスにぴったり!
保育園や幼稚園の先生方が子供たちと楽しく振り付けを考えながら練習できる曲として、オススメの1曲です。
元気いっぱいの年長児さんたちと一緒に、かわいい衣装やアイテムを準備して、思い出に残るステキなパフォーマンスを作り上げてみましょう。
ドラえもん音頭

盆踊りを楽しもう!
『ドラえもん音頭』のアイデアをご紹介します。
子供から大人まで、アニメや映画などで人気の『ドラえもん』と一緒に踊る『ドラえもん音頭』にチャレンジしてみましょう。
ドラえもんの特徴でもある手の形が、振り付けのポイントにもなっていますよ!
動画の中では、座った状態で参加したい方向けの振り付けも紹介されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
浴衣でも踊りやすい振り付けが嬉しいですよね!
『ドラえもん音頭』で、夏の思い出を作りましょう!
【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲(41〜50)
たぬきのとのさま音頭

『たぬきのとのさま音頭』は、たぬきたちの愉快な世界を描いた遊び心あふれる音頭です。
歌の中にはユーモラスな場面が盛り込まれており、物語を楽しむように踊れます。
テンポは落ち着いていながらもリズムに乗りやすく、盆踊りでの使用にもぴったりです。
歌声はやさしく、子供たちが安心して口ずさめる雰囲気が漂っています。
和風の楽器が全体を包み込み、日本らしい情緒も感じられる構成。
手拍子やたぬきがお腹をたたく振り付けなど動きも表現しやすく、年齢を問わず参加しやすいのも特徴です。
たぬきたちの楽しいお話を歌とともに体験できるこの曲は、夏の思い出に残る一場面を彩るでしょう。
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

愛を知ることができる、人生を肯定的に生きるメッセージが詰まった楽曲です。
前向きな歌詞とポップなメロディが組み合わさり、世界を明るくしてくれる励ましの力を持っています。
人生を踊り場に見立て、時にはつまずきながらも大切な人と一緒に楽しく生きていく大切さを教えてくれます。
2022年7月発売のアルバム『Unity』に収録され、フジテレビ系『めざまし8』のテーマ曲としても起用されました。
Mrs. GREEN APPLEのポップな楽曲性と心温まるメッセージが見事に調和した本作は、心が沈んでいる時や元気が欲しい時にぴったりです。
運動会の集団演技で使えば、子供たちの笑顔と元気いっぱいの表現力を引き出してくれるはずです。