子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
子供たちの笑顔があふれるダンスタイムを作りたい!
そんな時にぴったりな、元気がいっぱいの楽曲をご紹介します。
リズム感を育むだけでなく、友達と一緒に体を動かす楽しさを感じられる曲ばかりです。
大人も一緒に踊れば、自然に会場全体がノリノリになれますよ!
準備体操や運動会の出し物、普段の保育やレクリエーションにも使える曲をいっぱい集めてみました。
子供たちの心とカラダを弾ませる、楽しい音楽との出会いをお届けします!
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集(1〜10)
世界中のこどもたちがNEW!

世界中の子供たちの幸せを願うような歌詞が胸を打つ楽曲『世界中のこどもたちが』で、元気よく踊ってみませんか?
行進するように両手を振りながら足踏みしたり、お友だちと手をつないでみたり……シンプルな振り付けでも楽しめる楽曲ですよ。
また、手話による振り付けも人気ですので、この機会に手話ダンスにトライしてみるのも良いですね。
少しリズムをゆっくりにアレンジすれば、合唱も楽しめると思います。
ぜひいろいろなレクリエーションにご活用くださいね。
おもちゃのチャチャチャNEW!

定番の童謡である『おもちゃのチャチャチャ』は、その明るいリズムと夜になるとおもちゃが動き出すといった、夢のある歌詞が魅力の楽曲です。
ダンス曲として踊るほか、手遊びやお遊戯会のテーマとしても活用できますよ。
おもちゃが大好きな子供たちは、歌やダンスのテーマが「おもちゃ」であるだけでワクワクするはず。
おもちゃになりきって自由に動いてもらう振り付けがあっても楽しそうですよね。
子供たちの想像力を引き出せるオススメの1曲です。
おまめ戦隊ビビンビ~ンNEW!

特に男の子は、戦隊ヒーローが大好きではないでしょうか?
こちらの『おまめ戦隊ビビンビ~ン』は、おまめさんたちが愛と平和、そしてごはんのために戦う楽曲。
振り付けには子供たちがマネしたくなるような変身ポーズもあり、楽曲もかっこいいんですよ。
子供たちと一緒におまめ戦隊になりきって、ぜひかっこよく踊ってみませんか?
戦隊っぽい衣装やおまめのかぶりものも用意すると、子供たちのテンションが上がりそう。
決めポーズは自由に考えてもらい、子供たちのかっこいい!
を表現してもらいましょう。
子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集(11〜20)
ププッとフムッとかいけつダンスNEW!

『ププツとフムッとかいけつダンス』は、アニメ『おしりたんてい』のオープニング曲。
アニメに登場する、おしりたんていとブラウンが踊っていますよ。
探偵らしい決めポーズや、おしりをフリフリする振り付けがかわいらしいんですよね。
テンポが速く細かい振り付けもあるため幼児さん向けの楽曲ではありますが、シンプルな振り付けにアレンジしてみんなで楽しんでみても!
運動会で踊るなら、探偵っぽい衣装や小物を用意してはいかがでしょう?
青空のゴーサインNEW!

『おとうさんといっしょ』の楽曲として知られる『青空のゴーサイン』は、飛び出した先にある青空の下には、素晴らしい日々が続いている、そんな印象を受けるステキな1曲です。
青空は楽しい時間の始まり!
そう感じられますよね。
歌うだけでも楽しい楽曲ですので、カスタネットやタンバリンでリズムをとりながら歌ってみるのはいかがでしょう。
ダンス曲として、元気いっぱいの振り付けで、運動会などで踊ってみるのもオススメです。
ゲゲゲの鬼太郎NEW!Ado

子供たちにも人気の妖怪。
『ゲゲゲの鬼太郎』の歌は大人でもなじみのある方が多いはず。
リズムがたのしい歌は、ゆっくりしたテンポの中でも子供たちを楽しませてくれます。
「たのしいなたのしいな」のやさしい響きは、自然に笑顔を呼びます。
「おばけにゃ学校もしけんもなんにもない」の歌詞は、みんなでゆったりした気持ちになれます。
夜の「おばけは死なない病気もなんにもない」のフレーズは、怖くない、おばけと友だちになれる気分が広がるのもポイント。
全体に、リズムと歌詞のやさしさとちょっとの冒険心が混ざって、自由に楽しく体を動かしたくなりますよ。
ス・マ・イ・ル上白石萌歌

子供たちに人気のNHKのアニメ『はなかっぱ』のオープニングテーマ『ス・マ・イ・ル』で、運動会で人気のダンスプログラムを踊ってみませんか?
上白石萌歌さんが歌う元気いっぱいのハッピーなナンバーで、子供たちが一生懸命練習して覚えたダンスをおどる姿は、きっと保護者の方からも大人気でしょう。
『ス・マ・イ・ル』はアップテンポなポップナンバーですが、楽曲の一番最後にモーツァルトの有名な『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』のフレーズをちょっと使用していたりと、遊び心あふれる楽曲。
ぜひこの曲に合わせた楽しい振り付けで、元気いっぱいダンスしてくださいね!