子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
子供たちの笑顔があふれるダンスタイムを作りたい!
そんな時にぴったりな、元気がいっぱいの楽曲をご紹介します。
リズム感を育むだけでなく、友達と一緒に体を動かす楽しさを感じられる曲ばかりです。
大人も一緒に踊れば、自然に会場全体がノリノリになれますよ!
準備体操や運動会の出し物、普段の保育やレクリエーションにも使える曲をいっぱい集めてみました。
子供たちの心とカラダを弾ませる、楽しい音楽との出会いをお届けします!
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集(71〜80)
ドラえもん星野源

多くの子供に親しまれている『ドラえもん』もオススメです。
こちらは星野源さんが同名アニメ『ドラえもん』の劇場版のために書き下ろした1曲。
テレビシリーズのオープニングテーマとしても親しまれています。
アニメの世界観を連想させるようなコミカルなワードが聴く人の気分をあげてくれます。
全体的に同じ音が続くパートが多いので、手拍子や小刻みな動きを繰り返す振り付けが合いそうですね。
同じ動きを繰り返す場合、考えすぎずおもいっきり体を動かせるという楽しさがありますよ!
唱Ado

踊り出したくなる魅力が詰まったAdoさんの楽曲が、キッズダンスにもぴったりです。
ハロウィーンイベント「ゾンビ・デ・ダンス」のテーマソングとして起用された本作は、エレクトロスウィングの要素を取り入れたダンサブルな曲調が特徴。
Adoさんの力強いボーカルとエネルギッシュなビートが、子どもたちの踊りたい気持ちを引き出してくれます。
2023年9月にリリースされ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのイベントで多くの人を魅了しました。
振り付けもポップで覚えやすく、運動会や発表会などのイベントでも活躍すること間違いなし。
リズム感を養いたいお子さんにもおすすめですよ。
まずは楽しく踊ることからはじめて、少しずつ難しい振り付けにも挑戦してみてください!
舞台に立ってYOASOBI

NHKスポーツテーマソングとして生まれた本作は、夢への一歩を踏み出そうとする子供たちの気持ちを温かく後押しする楽曲です。
未来への希望と、それを叶えるまでの葛藤、そして仲間と励まし合う大切さが描かれています。
YOASOBIならではの物語性豊かな表現と、ギターロックの爽やかなサウンドが見事に調和しています。
2024年7月のリリース以降、パリオリンピックの中継番組や関連イベントで使用され、2025年1月からは「はるやま」のTVCMでも採用されています。
運動会の遊戯やダンスに取り入れることで、子供たちの自信や達成感を育む素敵な1曲になるはずです。
仲間と一緒に練習する過程でも、きっと心に響くメッセージを感じられることでしょう。
子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集(81〜90)
恋するフォーチュンクッキーAKB48

「恋チュン」の愛称で親しまれるAKB48の代表曲の一つ『恋するフォーチューンクッキー』。
リリース当時はダンス動画を投稿する人が続出して話題になりましたよね。
すっかりとダンスソングとしても定番となった1曲で、子供たちの運動会のダンスやBGMとしてもよく耳にします。
ゆるやかでやさしいメロディが口ずさみやすく、そしていつしか体が勝手に動いてしまうナンバーです。
いろんな世代が集まる場所でも、みんなついつい歌いだしてしまうのでは?というこの楽曲、子供たちがおどりだしたくなるのも納得です。
いろにんじゃ小沢かづと

カラフルな衣装に身を包んで、忍者に変身してみましょう!
『いろにんじゃ』をご紹介します。
忍者が身につけている忍び装束といえば、何色を思い浮かべるでしょうか?
黒や紺色など、目立たない色をイメージする方も多いと思います。
今回は、さまざまな色の忍び装束を身につけながら『いろにんじゃ』で踊りましょう。
疾走感のある曲の始まりが、子供たちの期待感を高めてくれそうですよね。
それぞれのカラーに合わせた忍術が見どころとなるでしょう!
ハッピーチルドレン

ついつい笑顔になる!
『ハッピーチルドレン』のアイデアをご紹介しますね。
気温が高い日も続くと、大人も子供も疲れやすくなりますよね。
体力をつくることも兼ねて運動を取り入れた活動を考えている方も多いはず。
なわとびや鬼ごっこなどの運動前に『ハッピーチルドレン』で準備体操するのはいかがでしょうか?
歌詞やリズムが子供たちにピッタリなのはもちろん、振り付けもあるので急に運動をはじめるよりもケガのリスクを減らせそうですよね。
ディズニー体操

子供たちに大人気のディズニー。
ミッキーマウスマーチなど、1度は聞いたことのある曲が次々に流れてくるので、子供たちも楽しめるのではないでしょうか。
また、筋肉をほぐす動作も多いので、準備体操としてもぴったりです。
同じ動作を何度かしてから次の動作に移るので覚えやすく、曲のイメージに合った振り付けはおどっていてワクワクする楽しい1曲です。