RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

キリンのCM。選曲にこだわったCMが魅力!

キリンといえば、コーヒーや紅茶、炭酸飲料などの清涼飲料水のほか、ビールや酎ハイなど、さまざまな飲み物を手掛けています。

キリンのCMはテレビや動画サイトで目にすることも多く、印象に残っているCMがあるのではないでしょうか?

この記事では、そうしたキリンのCMを一挙に紹介していきますね!

キリンのCMは選曲にこだわったBGMが魅力のものも多いので、使用されている楽曲情報にも触れていきますので、ぜひご覧ください。

キリンのCM。選曲にこだわったCMが魅力!(61〜70)

キリンビール 晴れ風 桜AIカメラやってみた「目黒さん」篇/「今田さん」篇目黒蓮、今田美桜

売上の一部を使って桜の植樹活動もおこなっている晴れ風が、今度は桜の健康状態がわかるサービスを開発したと告知するCMです。

桜AIカメラは、桜の写真を撮影することでその桜の樹齢や健康状態がわかり、そのデータは自治体に届けられて桜の保護活動に役立てられるんだそう。

その仕組を聴いて驚く目黒蓮さんや今田美桜さんと同じく、このCMをご覧になったあなたも「すごい!」と驚かれたのではないでしょうか?

キリンビール 晴れ風 うれしいニュース「天海さん」篇/「内村さん」篇/「今田さん」篇/「目黒さん」篇天海祐希、内村光良、今田美桜、目黒蓮

晴れ風が2024年の食品ヒット大賞に選ばれたことを知らせるCMです。

食品ヒット大賞とは、1年間を通して市場で注目を集めた商品に送られる賞なんだそう。

こちらのCMでは、晴れ風のCMに出演している4人に晴れ風が食品ヒット大賞を受賞したことを伝える様子を映したもので、自分のことのように喜ぶ姿や、製造にかかわる人たちへの労いの言葉があふれていて、観ているこちらの心まで温かくなりますね。

キリンビール 晴れ風「二年目の植樹」篇今田美桜

晴れ風 二年目の植樹篇 60秒

一目千本桜で有名な宮城県の柴田町でおこわなれているキリンビールによる植樹プロジェクトの様子を紹介するCMです。

今回は現地に今田美桜さんが足を運び、植樹の様子に密着しています。

そしてこの植樹プロジェクトは晴れ風の売上の一部を使っておこなわれていることが紹介され、晴れ風は環境保護の活動に参加できるビールであるとアピールされています。

BGMにはおなじみの『風になりたい』が起用。

THE BOOMによる原曲ではなく、温かい歌声が印象的な合唱バージョンが使用されています。

キリンビール 晴れ風「晴、風、土。」篇 2025内村光良

晴れ風 「晴、風、土。」篇 2025 30秒

晴れ風に使われているホップ農家さんの元を内村さんが訪れる様子を描いたこちらのCM。

農家のお母さんと微笑ましい会話を交わす様子や、みなさんと乾杯をする様子など、終始微笑ましい穏やかな空気感のCMです。

大自然のもと大切に育てられた原材料を使ったビールであることが伝わりますね。

キリンビバレッジ キリン iMUSE「iMUSEオフ・ホワイト登場」篇広瀬アリス

キリン 「iMUSEオフ・ホワイト登場」篇

1993年にユニコーンがリリースした名曲『すばらしい日々』のインストバージョンを背景に、iMUSEの紹介をするCMです。

広瀬アリスさんが後輩社員にiMUSEを手渡すと、後輩社員はそのおいしさに驚きます。

すると広瀬さんは、おいしいだけではなく、プラズマ乳酸菌の働きのおかげで免疫ケアもできるんだとアピール。

おおいしくて体のケアもできる飲料であることが強くアピールされているCMです。