RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

キリンのCM。選曲にこだわったCMが魅力!

キリンといえば、コーヒーや紅茶、炭酸飲料などの清涼飲料水のほか、ビールや酎ハイなど、さまざまな飲み物を手掛けています。

キリンのCMはテレビや動画サイトで目にすることも多く、印象に残っているCMがあるのではないでしょうか?

この記事では、そうしたキリンのCMを一挙に紹介していきますね!

キリンのCMは選曲にこだわったBGMが魅力のものも多いので、使用されている楽曲情報にも触れていきますので、ぜひご覧ください。

キリンのCM。選曲にこだわったCMが魅力!(31〜40)

キリンビバレッジ FIRE ONE DAY「驚きのおいしさ」篇長谷川博己

KIRIN FIRE ONEDAY CM 「驚きのおいしさ」篇 15秒 ST

キリンのファイアからONEDAYのシリーズを紹介、豊かな香りやおいしさが持続することをアピールするCMです。

長谷川博己さんが飲んだ感想を語るという内容で、ペットボトルとは思えないおいしさや香りに感動する様子が表情から伝わってきます。

おどろきではあるものの笑顔というところも重要なポイントで、おいしさの高揚感も強調して描かれていますよね。

キリンビバレッジ FIRE ONEDAY BLACK 「デカいの登場」篇マツコ・デラックス

キリン ファイア 「FIRE ONEDAY BLACK デカいの登場」篇 15秒

ファイアのONEDAY BLACKから大きいサイズが登場したことをアピール、おいしさが多く味わいえることを描いたCMです。

ONEDAY BLACKとならべる大きいものとしてマツコ・デラックスさんが登場し、今までこれがなかったことの悲しみと、ここからはこれがあるという喜びを、力強く主張しています。

おいしさを実感する瞬間に真顔になるところもポイントで、味のクオリティへの驚きも表現されていますね。

キリンビバレッジ FIRE ブラック「登場」篇坂本龍一

キリン ファイア 「FIRE 挽きたて微糖 登場」篇 30秒

キリンのファイアからブラックが登場したことをアピール、常識が変わるというフレーズから自信も伝えていくCMです。

坂本龍一さんがこれを飲んで感想を言う流れですが、それが「好き」の一言という部分で、シンプルさゆえの奥深さを感じさせますよね。

飲んだ後には軽く笑顔を浮かべ、また飲むという流れからもクオリティに満足していることが見えてきます。

キリンビバレッジ FIRE 挽きたて微糖「登場」篇柳楽優弥

柳楽優弥 キリン ファイア【FIRE 挽きたて微糖 登場】篇 15秒 Yuya Yagira KIRIN FIRE COFFEE CM

FIRE挽きたて微糖のCM「登場」篇は、商品のおいしさをシンプルかつストレートに伝えるCMです。

俳優の柳楽優弥さんが登場し、挽きたて微糖を一口飲み「やばい!」と一言。

具体的な味の説明はまったくありませんが、この一言だからこそ伝わってくる魅力がありますよね。

キリンビバレッジ FIRE ONEDAY BLACK 「常温でもうまい」篇マツコ・デラックス

KIRIN FIRE ONEDAY Black CM 「常温になってもうまい」篇 15秒

味が落ちてしまうイメージが強い常温の状態でも、ファイアのONEDAY Blackがいつまでもおいしく飲めるのだということをアピールするCMです。

おいしさが続くからこそ、その日を最後までしっかりとサポート、力強く進んでいけるのだというところを、桐谷健太さんの姿をとおして描いています。

そんな頑張りを描いた映像の力強さを強調している楽曲が、シリーズのテーマソングとしてもおなじみの『To Feel The Fire』です。

穏やかなサウンドと徐々に力がこもっていく歌唱との重なりが印象的で、心が徐々に熱くなる、情熱的な思いも伝わってきますね。