RAG Music
素敵な音楽
search

小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介

90年代以降のJ-POPシーンに欠かせない存在となった音楽プロデューサーの小室哲哉さん。

自身が参加する音楽ユニットTM NETWORKの楽曲のほか、これまでに数多くのアーティストに楽曲を制作してきました。

この記事では、小室さんが手掛けた数ある楽曲を一挙に紹介していきますね。

誰もが知る名曲から、「この曲も小室さんだったの!?」と驚いてしまうような曲まで幅広く選びましたので、この機会にぜひじっくりと耳を傾けてみてください。

小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介(61〜70)

survival dAnce東方神起

~TOHOSHINKI Survival Dance ~No No Cry More~ (TRF Tribute Album Best)
survival dAnce東方神起

2013年発表、TRFのトリビュートアルバムに収録されている曲で韓国人ユニットの東方神起の曲です。

当時の小室サウンドからかなりのアレンジが加えられていることが特徴で、日本ではYUKIの声でなじみがありますが、男性の声で聴くこの楽曲も新鮮なものがあります。

ただ、どちらかというとEXILE系のアレンジがしてあるため、現代の小室サウンドと言ったところでしょうか。

I’m proudMay J.

May J. / 12/6 配信 『I’m proud』
I'm proudMay J.

2012年発表、May.Jの5枚目のアルバムに収録されている楽曲で、1996年に発表された華原朋美の楽曲のカバー作品です。

原曲は96年に発表され、華原朋美のシングル曲の中で最も売れた作品で、音楽番組などでも華原朋美の歌う後でピアノを弾いている小室氏の姿が印象的で、当時の親密さが覗える楽曲でもあります。

おわりに

小室哲哉さんが作詞や作曲を担当した曲やプロデューサーとして関わった曲などを一挙に紹介しました。

あらためてこうして見てみると本当にすごい数の楽曲を手掛けており、そしてその中でも大ヒットを記録した曲の多さに驚かされますよね。

小室さんらしさを表現しつつも、常に新しさを感じさせる楽曲の数々を、ぜひお聴きくださいね。