【2025年10月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
テレビや動画サイトを見ていると必ず目にするCM。
CMは日々新しいものがたくさん放送されていて、それらの多くは豪華な出演者やおもしろいストーリー、使用されている楽曲など、さまざまな点で注目を集めることが多いんですよね。
そこでこの記事では、最新のCMを一挙に紹介していきます!
あなたが一度ご覧になって気になっていたCMや、ネット上で話題になっているCMも載っているかもしれません。
もし探していたCMが見つかれば、ぜひじっくりとご覧になってくださいね。
それではさっそく見ていきましょう!
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【ヘーベルハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 今田美桜さん出演CM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【リクルートのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【宝くじのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【野村證券のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- オリックスグループCM。印象的なコマーシャルの楽曲と出演者も紹介
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- マクドナルドのCMまとめ。人気の出演者が魅力のCM集
最新CM(581〜590)
キリンビール 氷結 無糖「無糖のすごいところ」篇水川あさみ、磯村勇斗

水川あさみさんと磯村勇斗さんが、無糖の氷結のどこがすごいのかを力強く語る姿から、試してみようという気持ちを高めてくれるCMです。
風が吹き抜ける海辺で思いを語っているのもポイントで、ここから氷結の爽やかさも感じられますよね。
そんな映像で表現される爽やかな空気感をさらに強調している楽曲が、バリー・マニロウさんによる『Copacabana』です。
躍動的なラテンのリズムが印象的な楽曲で、楽しげな雰囲気とともに情熱も伝わってきますよね。
Dior Autumn-Winter 2025-2026

ディオールのコスメやグッズを取り入れた人の姿を見せて、美しさを追及する姿勢をアピールしていくCMです。
どのような場所で何を身に着けているのかもさまざまで、シーンに合わせた美しさが実現されるのだということも感じさせますね。
真剣な表情で前を見つめている姿から、ディオールを取り入れることが自信につながる点も表現されているような印象です。
最新CM(591〜600)
au あのちゃんとあたらしいGalaxy「Z Fold7」篇/「Z Flip7」篇あの


Galaxy Z Fold7とZ Flip7を紹介しつつ、スターリンクを活用した通信サービスについても紹介するCMです。
あのさんがそれぞれの端末の特徴をテンポよく紹介していくわかりやすい演出が魅力的。
その一方で、あのさんは人が居ない自然豊かな場所に行くのに、端末の紹介をするたびにどこからともなく人が現れ、あのさんがそれにうんざりするという演出がクスッと笑いを誘いますね。
サントリー ジムビーム「JIM友、歓喜の夏フェス」篇香取慎吾、鳴海唯、鈴木浩介、岡山天音

飲み仲間のJIM友である香取慎吾さん、鳴海唯さん、鈴木浩介さん、岡山天音さんが夏フェスに行く様子を映したのがこちらのCMです。
ハイボールを味わいながら仲間と一緒に好きな音楽を楽しむ、そんな最高の夏の過ごし方を提案。
このCMを観て「夏フェスのチケット取らなきゃ!」という気持ちになった方も少なくないのではないでしょうか?
ライフネット生命 正直劇場「おやすみ前にミツモロウ」篇/「テイキガタ保険でミツモロウ」篇/「節約チャンスだミツモロウ」篇/「おすすめされたらミツモロウ」篇柄本時生




ライフネット生命はネット型の生命保険だからこそ、安い保険料で手厚い保障が受けられることをアピールするCMです。
保険をどれにしようか迷ったり月々の出費の見直しをしたりする柄本時生さんのもとに、ミツモロウというマスコットキャラクターが登場し、ライフネット生命を勧めてくれます。
すぐに見積もりができることをアピールした上で、その安さや手厚さに焦点を当てていきます。
このCMを観て、見積もりをしてみようと思われた方も多いのではないでしょうか?
宝くじ「社会貢献広報2025」篇神木隆之介

神木隆之介さんが電車に乗ろうとしていると、突如たくさんの方が現れてミュージカルが始まります。
彼らは宝くじの収益金が社会貢献に使われているということをアピール。
夢を抱いて買う人が居て、そのお金が社会のために使われる……そんなすてきなサイクルがあることを知るキッカケとなるCMですね。
小学館 図鑑NEO 飼育と観察「目じるしは、黄色い芦田愛菜さん!」篇/カブトムシ・クワガタムシ「目じるしは、緑色の芦田愛菜さん!」篇芦田愛菜


芦田愛菜さんが小学館の図鑑NEOを紹介するCMです。
CMで紹介されているのは『飼育と観察』『カブトムシ・クワガタムシ』の2種類で、図鑑の中身を観ながら感想を述べていく芦田さんの姿が印象的。
充実した図鑑の内容が観られることで、興味が持てますし安心して購入できますよね!