RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【2025年10月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ

テレビや動画サイトを見ていると必ず目にするCM。

CMは日々新しいものがたくさん放送されていて、それらの多くは豪華な出演者やおもしろいストーリー、使用されている楽曲など、さまざまな点で注目を集めることが多いんですよね。

そこでこの記事では、最新のCMを一挙に紹介していきます!

あなたが一度ご覧になって気になっていたCMや、ネット上で話題になっているCMも載っているかもしれません。

もし探していたCMが見つかれば、ぜひじっくりとご覧になってくださいね。

それではさっそく見ていきましょう!

最新CM(671〜680)

CHANEL GABRIELLE CHANEL「BODY CREAM」/「A NEW, SUBTLE WAY TO EXPERIENCE FRAGRANCE」

GABRIELLE CHANEL BODY CREAM.

シャネルの人気フレグランスシリーズ、ガブリエル・シャネルの名を冠したボディクリームのCMです。

クリームを使用する女性の様子を映すのみのシンプルな映像からは、高級感と使い心地のよさがうかがえますね。

肌にうるおいを与えられることはもちろん、フローラルの香りも魅力だそうです。

最新CM(681〜690)

イオン トップバリュ「やさしごはん」篇

【トップバリュ】やさしごはん2025 30秒

トップバリュの中でもとくにアレルギーを意識した商品、やさしごはんのシリーズを紹介していくCMです。

家族の食事にこのシリーズを取り入れている様子を描き、これが日々の食事の安心につながるのだということを表現しています。

アレルギーの原因とも言われる8品の特定原材料を使わずにおいしさを実現していることも、家族の間にある笑顔からアピール、満足感や取り入れやすさも伝えていますね。

イオン トップバリュ「若鶏から揚げ」篇

【トップバリュ】若鶏から揚げ

トップバリュの中にあるベストプライスのシリーズから、若鶏から揚げのこだわりやおいしさを紹介していくCMです。

味の決め手として5種の風味が豊かなスパイスに注目してアピール、見た目と力強い文字で味のクオリティを伝えています。

どのようなから揚げなのかという見た目を中心に紹介するからこそ、味については未知数、どのようなものかという期待を高めてくれますね。

まずは今日のおかずとして気軽に取り入れてほしいという思いも伝えていく内容ですね。

ユニクロ「イチローDREAM FIELDプロジェクト始動」篇イチロー

イチローDREAM FIELDプロジェクト始動篇 60秒 ver.

イチローさんが始める次世代に向けたスポーツプロジェクト、イチローDREAM FIELDプロジェクトに込められた思いを語るCMです。

現役を引退したイチローさんがここからできることを考える中で、ユニクロのスポーツを通じた次世代育成の姿勢に共感、協力して次世代の育成に取り組んでいこうという考えに至ったことが語られています。

好きを見つけるキッカケを多くの子供たちに贈りたいという思いがまっすぐに語られた、力強さと優しさが感じられる内容ですよね。

資生堂 プリオール「大人の階段」篇風吹ジュン、常盤貴子

プリオール CM「大人の階段」篇 15秒|資生堂

風吹ジュンさんと常盤貴子さんが登場し、大人のためのオールインワン、リンクル美コルセットゲルを紹介するCMです。

シワ改善と美白効果があることを紹介しており、2人の輝くような笑顔からはステキに年齢を重ねる喜びが感じられますね。

商品の魅力だけでなく、年を重ねることに対してポジティブになれるCMですね。

コープ共済「お誕生前申し込み 理念」篇

25テレビCM お誕生前申し込み 理念編(30秒)

人気マンガ『コウノドリ』のイラストが印象的なこちらは、出生前から申し込みできる赤ちゃんのための保障制度の告知CMです。

はじめて出産する方はもちろん、2回目以降でも、生まれてから元気に育ってくれるかなと不安に思うことってありますよね。

そんな方に向けて出生前から申し込みができることを伝え、安心感を与えてくれるCMです。

BGMにはソン・シギョンさんの『しあわせのかたち』が流れ、優しい歌声とメロディに心がほぐされるような気持ちになれますね。

ABCマート「AIR MAX FIRE × 柳楽優弥」篇柳楽優弥

【NIKE】AIR MAX FIRE × 柳楽優弥

ナイキのAIR MAX FIREの魅力でもあるスタイリッシュな見た目をアピール、ABCマートで手に入ることも合わせて紹介するCMです。

AIR MAX FIREを履いた柳楽優弥さんの姿を見せる内容で、未来に向かっていく思いも重ねることで、歩みを支えてくれる靴だということも表現しています。

走り出しのシーンでは靴を近くで映しているので、踏み出す際の形の変化も見え、足を守ってくれるのだという安心も伝わってきますね。