【2025】日本のクラブミュージック。J-DANCE
世界には大きく分けて2種類のクラブがあります。
1つは専門的な音楽を楽しむコミュニティのような側面を持ったクラブ。
もう1つは、とにかく踊れる楽曲をプレイするクラブ。
日本は後者の文化が非常に発展しており、1990年代から常にクラブミュージックは人気を集めています。
今回はそんな日本のクラブミュージックのなかでも、最新の楽曲をピックアップしました。
EDMやハウスなど、さまざまなジャンルからセレクトしているので、電子音楽が好きなコアなファンの方も楽しめると思います。
それでは最後までごゆっくりとお楽しみください!
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 定番のクラブミュージック。おすすめの名曲、人気曲
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- EDM人気ランキング【2025】
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 【懐メロ】90年代にヒットしたダンスミュージック・邦楽人気曲
- 【本日のEDM】パーティーBGMにも!おすすめクラブミュージック集
- 【HIP-HOP】おすすめのヒップホップダンス曲
- 【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- 邦楽バンドのダンスミュージック
- 【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲
【2025】日本のクラブミュージック。J-DANCE(41〜50)
BAKADaboyway, Repezen Foxx

DJ社長さんを中心に構成され、動画共有サービス上での活動を中心に活躍している5人組音楽グループ、Repezen Foxx。
タイのラッパーとして知られているDaboywayさんとのコラボレーション楽曲『BAKA』は、ヒステリックなシンセサウンドとオリエンタルな空気感が中毒性を生み出しているナンバーです。
クールなラップとフックのあるメロディのコントラストは、一度聴いたら忘れられないインパクトがありますよね。
パーティー感のあるアンサンブルがテンションを上げてくれる、注目のダンスチューンです。
【2025】日本のクラブミュージック。J-DANCE(51〜60)
Let Me KnowPerfume

日本でクラブミュージックのアーティストといったらPerfumeを挙げる人が多いのではないでしょうか?
クラブミュージックは日本ではまだメインストリームになっていませんが、そんな中でも人気であり続けているのがPerfumeのすごいところですよね。
クラブサウンドとポップスのセンスが融合したこの曲を聴くと、なぜPerfumeが支持されているのかがわかる気がします。
ぜひこの曲を聴いてみてくださいね!
BURNNOA

バツグンのルックスとスタイリッシュな音楽性で人気を集めるシンガーソングライター、NOAさん。
ジャンルとしてはR&Bやポップと言われているのですが、どちらかというとディープハウスやEDMの特色が強い曲調が持ち味ですね。
そんな彼の新曲が、こちらの『BURN』。
2010年代にトレンドだった、ディープハウスやフューチャーハウスを感じさせるポップで、全体を通してスタイリッシュでキレの良いメロディにまとめられています。
THE EDGES BETWEEN THE LINEDJ AKi + YELLOCK

国内だけでなく、世界的にも高く評価されているドラムンベースのアーティスト、AKiさん。
彼とバーチャルアーティストのYELLOCKさんがコラボした『THE EDGES BETWEEN THE LINE』。
この曲はクラブでかかったらテンション急上昇間違いなしの1曲に仕上がっています。
とくに起承転結が美しいこの曲は、途中で女性の声のサンプリングや、風切り音などのサウンドエフェクトが効果的に使われており聴いていてまったく飽きません。
その上でモダンな曲調に奇麗にまとまっているので、聴き終わった後に心が洗われたような気持ちになりますよ!
EverlastingPRIDASK

2016年にボーカルのAikapinさんと、プロデューサーのTomoyuki Sakakidaさんによって結成されたエレクトロユニット、PRIDASK。
彼女たちの『Everlasting』は、近未来的なサウンドが魅力の1曲です。
電子音楽の中では比較的ゆっくりとしたテンポのトラックに、Aikapinさんのエモーショナルなボーカルがよくマッチしていて、聴いていると自然に体が動きだしちゃいますよ。
さらにミュージックビデオは、なんとAIによって自動で生成されたもの!
AIによる浮世離れした雰囲気の映像が曲調とよく合っているので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
Toryanse新しい学校のリーダーズ

ブラジリアンフォンクを取り入れたという斬新な音楽性でありながら、どこか親しみやすさを感じる1曲です。
新しい学校のリーダーズの魅力が詰まったアップビートなダンスナンバー!
2024年1月26日にリリースされた本作は、日本の伝統をレトロフューチャーなエレクトロポップに変貌させています。
つらいときでも前に進む力を与えてくれるようなメッセージ性も感じられますね。
こんなダイナミックでユニークなトラックは、今その活躍をグローバルに広げている彼女たちならでは。
何か新しい刺激が欲しい方や、日々のルーティンに活気を与えたい方にオススメです!
SuperstarNeil

Neilさんが2024年12月リリースのミニアルバム『HAPPY BOX』に収録。
キャッチーなメロディと力強いダンスビートに乗せて、夢を追う若者の情熱を歌い上げています。
「自分の輝きを信じて」というメッセージが胸に響きますね。
MVでは東京の街並みをバックに、Neilさんがダイナミックなダンスを披露。
自己実現を目指す人の背中を押してくれる、元気をもらえるダンスミュージックです。






