邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
国内の音楽シーンでは日々たくさんのアーティストが登場し、それぞれさまざまな楽曲をリリースしていますよね。
また最近ではTikTokをはじめとするSNSがキッカケでブレイクする楽曲も多く、音楽のトレンドは目まぐるしく変化していっています。
そこでこの記事では、SNSや街中でよく耳にする邦楽の最新曲を男性ボーカルの曲に焦点を当てて紹介していきますね!
シンガーソングライターやロックバンドなど、ジャンルを問わずにピックアップしましたので、ぜひこの機会にじっくりと聴いてみてください。
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 【2025年7月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
- 邦楽男性歌手の歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 20代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】(441〜460)
流声めいちゃん

2017年にメジャーデビューを果たし、ボカロPやYouTuberとしても活動している歌い手、めいちゃんさん。
2023年8月23日にリリースされた配信限定シングル曲『流声』は、テレビドラマ『僕たちの校内放送』の主題歌として起用されました。
夏の恋愛をイメージさせるリリックは、疾走感と爽快感にあふれたアンサンブルとともにテンションを上げてくれますよね。
やわらかくも芯を感じさせる歌声が印象的な、カラオケの選曲にもオススメのアッパーチューンです。
物の怪の類めいちゃん

オレンジのイメージカラーが印象的な男性シンガー、めいちゃんさん。
2017年にファーストアルバム『めいちゃんの頭の中はだいたいこんな感じです』で歌手としてデビューをした後、2019年に『ヴィクター』でボカロPデビューもするというマルチな才能が魅力的です。
そんな彼の『物の怪の類』は、めいちゃんさん自身が歌っているオリジナルソングですが、まるでボカロ曲の歌ってみたのような雰囲気も感じる、型にはまらない現代的なスタイルが魅力。
YouTubeの急上昇ランクにも入った、おしゃれなミュージックビデオもぜひ観てみてくださいね!
Love Songもさを。

2017年からSNS上でカバーを中心に動画投稿をはじめ、女性目線で描かれる恋愛ソングが人気を博しているシンガーソングライター、もさをさん。
2023年11月15日に配信された楽曲『Love Song』は、冬の3ヶ月連続リリース企画の第1弾としてリリースされました。
言葉だけでは伝えきれない思いを歌にしたいというメッセージは、ロマンチックでありながらも切ない気持ちがあふれていますよね。
ポップかつふくよかなアンサンブルに心が温まる、冬の空気感にぴったりのナンバーです。
SUBWAYゆず

ストリートミュージシャン時代から地道にファンを増やし、いまやJ-POPシーンにおいて唯一無二の存在感を示しているフォークデュオ、ゆず。
2023年6月21日にリリースされた22作目の配信限定シングル曲『SUBWAY』は、弾き語りからバンドアンサンブルに変化していくドラマチックなアレンジが心を震わせますよね。
自分の人生と向き合い、悩みながらも前を向いて歩いていくことの尊さを伝えてくれるリリックは、一歩を踏み出せない方にとって背中を押してくれるパワーになるのではないでしょうか。
美しいハーモニーと哀愁を感じさせるメロディーが耳に残る、叙情的なナンバーです。
正論さんれん

今、対人関係や仕事などでイライラしている、フラストレーションがたまっているという方にオススメしたいのはこの曲『正論さん』。
SNSを中心に活動、若い世代を中心に火がつき人気となったシンガーソングライターのれんさんが10代最後に制作したというこの曲はどんな世代の方が聴いてもきっと共感できるナンバー。
正論って、頭ではわかっていても受け入れられないことのほうが多いですよね。
そんなモヤモヤとした気持ちをれんさんがズバッと代弁してくれています。