【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
みなさんの学校や職場、友だちの間で流行っている音楽はなんですか?
EDMやロック、ヒップホップ、R&B、アニソンなどなど……ジャンルだけ挙げていってもきりがないぐらいに幅広い、奥が深い、音楽の世界。
誰しもが自分なりの「1番はこれ」を持っているんじゃないでしょうか。
今回この記事では10代、20代の方に人気のアーティスト、作品にフォーカスして作品をそろえてみました。
あなたの大好きな曲があるか、また今まで知らなかった楽曲に出会えるか、ぜひすみずみまでチェックしていってください!
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- 【20代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 【2025】新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
- 今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(231〜240)
SUPER IDOL (Prod. MONJOE, SUNNY)SKY-HI × Nissy

ともにAAAのメンバーとして活躍し、現在はそれぞれソロとして活動しているSKY-HIさんとNissyさん。
2023年12月4日に配信リリースされた楽曲『SUPER IDOL』は、SKY-HIさんのラップとNissyさんのボーカルの融合が圧巻の聴きごたえを生み出しています。
アイドルとしての姿勢や信念を描いたシニカルなリリックは、アグレッシブでありながらもどこかはかなさを感じさせますよね。
ドラマチックな楽曲構成に引き込まれる、何度も聴き返したくなるインパクトのあるポップチューンです。
Reach the skySUPER★DRAGON

SUPER★DRAGONは、EBiDANという俳優集団のメンバーで結成されたボーイズグループです。
ポップパンクのような軽やかなバンドサウンドをベースに構成されたこの曲は、聴いていて非常に爽やかさを感じる作品。
メロディラインも親しみやすい上に途中でクールなラップパートがあったりと、とにかく聴き所が満載なんですよね。
夢や未来に向かって走り続ける決意を歌った歌詞は、多くのリスナーへとエールを届けてくれるでしょう。
本音と建前Sexy Zone

ドラマ『ウソ婚』主題歌に起用された『本音と建前』。
アイドルグループのSexy Zoneが2023年にリリースしており、作詞作曲を椎名林檎さんが担当しました。
ドラマの物語にもマッチした、大人の恋愛模様を描いた楽曲です。
ジャズを基調としたサウンドと彼らのエレクトロなボーカルが唯一無二の世界観を生み出しています。
誰にも打ち明けられない秘密を抱える感情を描いたロマンチックなダンスナンバーです。
さまざまな表情をみせる彼らの姿を楽しめるMVとともに聴いてみてくださいね。
アンセムSixTONES

メンバーそれぞれの個性的なキャラクターと確かな歌唱力で人気を博している6人組アイドルグループ、SixTONES。
4thアルバム『THE VIBES』のリード曲『アンセム』は、パワフルなコーラスワークとバンドアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
どんなに高い理想でも挑んでいく決意を宣言するようなリリックは、夢を持ちながらも迷いがある人の背中を力強く押してくれるのではないでしょうか。
畳みかけるラップとキャッチーなサビが耳に残る、パワフルな応援ソングです。
PROSkaai

新世代ラッパーとして注目を集めているSkaaiさん。
彼の2枚目のEP『WE’LL DIE THIS WAY』に収録されているのが『PRO』です。
こちらはら自身のラップスキルと、プロとしてのプライドを伝える内容に仕上がっていますよ。
同時にライバルへの痛烈なディスが歌われているのも聴きどころです。
Skaaiさんに感情移入しながら聴けば、スカッとできるかもしれませんね。
また、スタイリッシュな映像を楽しめるMVも要チェックですよ。
DA BOMBSnow Man

民族音楽とヒップホップを組み合わせたようなこの曲は、Snow Manが2023年9月にリリースした1曲で非常に中毒性がありますよね。
とくにイントロや間奏部分で奏でられるブブゼラの音色が特徴的で、耳に残りますよね!
もちろん歌のパートも必聴で、キレのいいラップパートから透き通った歌声のボーカルパートまで、聴きどころが盛りだくさん。
さらにはダンスも見逃せない要素ですので、ぜひMVもじっくりとご堪能ください。
Super BallTOMOO

アマチュア時代にヤマハ主催のアマチュアコンテスト「The 6th Music Revolution」において東京FINAL代表として出場を果たすなど、その才能に注目が集まっていたシンガーソングライター、TOMOOさん。
メジャー1stアルバム『TWO MOON』のリードトラック『Super Ball』は、アーバンな空気感を持った華やかなアンサンブルが心地いいですよね。
大人になっても童心を忘れないでいる姿を描いたというリリックは、社会の厳しさの中でも自分らしさを貫く姿をイメージさせられるのではないでしょうか。
クールかつソウルフルなアンサンブルが耳に残る、スタイリッシュなナンバーです。