【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
人生は自らが作り上げる、自分が主役の物語。
正解はありません。
それゆえ、自分なりにいくらがんばっていても「本当にこのままでいいのだろうか?」と自問自答する日もあるでしょう。
また、将来に対して漠然とした不安を抱える方もいるかもしれません。
この記事では、人生に悩むあなたにエールを送る「人生の応援ソング」を紹介します!
「もうがんばれない」「誰かに背中を押してほしい」そう感じたときに、ぜひ聴いてみてください。
きっと、前向きな気持ちを取り戻せるはずです。
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 病気の人を励ます歌|不安な心にそっと寄り添う応援ソング
【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌(161〜180)
Cry BabyOfficial髭男dism

ヒゲダンの愛称で知られ、いまや日本で知らない人はいないであろう活躍を続ける4人組ピアノポップバンド・Official髭男dismの5作目のデジタルシングル曲。
テレビアニメ『東京リベンジャーズ』のオープニングテーマに起用された楽曲で、大ヒットを記録した『Pretender』や『I LOVE…』とはまた違ったロック寄りのサウンドがテンションを上げてくれますよね。
どれだけ傷ついても諦めず、最後には絶対に笑うという決意は、人生に悩み、それでも頑張ろうとする人であれば共感できるはず。
目まぐるしく転調を繰り返す曲調が人生の紆余曲折を表しているような、夢に向かっている人とリンクするナンバーです。
大丈夫マルシィ

前を向いて進んでいこうという温かなメッセージが心に響く応援ソングを、マルシィが2023年3月に発表しました。
ポカリスエットのウェブムービー『私たちの今』篇のために書き下ろされた本作は、マルシィらしい繊細な言葉選びと、疾走感のあるバンドサウンドが魅力です。
アルバム『Candle』にも収録され、挫折や不安を抱えながらも、それを乗り越えようとする人々の背中を優しく押してくれる楽曲になっています。
新生活のスタートを前に不安な気持ちを抱えている方や、新しい環境で頑張ろうとしている方に寄り添う1曲です。
旅立ちの前にWANIMA

キャッチーなメロディー、美しいハーモニー、ポジティブでストレートな歌詞が若い世代を中心に支持を集めている3ピースロックバンド・WANIMAの6作目の配信限定シングル曲。
福岡ソフトバンクホークスが「九州を元気にする」をテーマに活動するプロジェクト「ファイト!九州」のテーマソングに起用された楽曲で、メンバーの地元でもある九州を盛り上げるために書き下ろされたナンバーです。
災害やコロナ禍といった目に見える具体的な向かい風にあっても諦めないという強いメッセージは、夢を追いかける人の勇気にもなりますよね。
パワフルでありながら優しく心に寄り添ってくれる、今を頑張っている人にこそ聴いてほしい楽曲です。
キットカナウmiwa

キュートな笑顔でギターをかき鳴らす姿が印象的なシンガーソングライター、miwaさん。
そんな彼女の楽曲のなかでもエールをくれるのは『キットカナウ』です。
こちらは2014年にリリースされた『Faith』に収録されており、ネスレ「キットカット」受験生応援ソングに起用されました。
華やかなストリングスやシンセの音色が響くポップナンバーです。
悩みや迷いをのりこえる強さをくれる歌詞が心を打ちます。
前向きな自分を取り戻したい時に聴いてみてください。
ゆずれない願い田村直美

1990年代のJ-POPを語るうえで欠かせない存在のシンガーソングライター・田村直美さん。
彼女が1994年にリリースした『ゆずれない願い』は、アニメ『魔法騎士レイアース』のオープニングテーマに起用されました。
こちらは彼女の代表曲としても知られています。
豊かなメロディーラインにマッチした彼女の力強い歌声が印象的です。
疾走感のあるストレートなロックサウンドも心を打つでしょう。
爽やかな未来を期待したくなるアニソンを聴いてみてください。