【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
人生は自らが作り上げる、自分が主役の物語。
正解はありません。
それゆえ、自分なりにいくらがんばっていても「本当にこのままでいいのだろうか?」と自問自答する日もあるでしょう。
また、将来に対して漠然とした不安を抱える方もいるかもしれません。
この記事では、人生に悩むあなたにエールを送る「人生の応援ソング」を紹介します!
「もうがんばれない」「誰かに背中を押してほしい」そう感じたときに、ぜひ聴いてみてください。
きっと、前向きな気持ちを取り戻せるはずです。
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 病気の人を励ます歌|不安な心にそっと寄り添う応援ソング
【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌(201〜220)
届く、未来へあたらよ

「悲しみをたべて育つバンド」というコンセプトのあらたよ。
ボーカルギターのひとみさんのエモーショナルな声が印象的な、同バンドの『届く、未来へ』は、彼女たちの楽曲の中でも特にエネルギッシュな曲。
テレビ朝日の木曜ドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、ドラマの内容にも合った、さまざまな困難があっても前に進もうというメッセージが勇気をくれます。
そのイメージをうまく表現したミュージックビデオも感動的なので、よければ楽曲とあわせて観てみてくださいね。
The Show Must Go OnKen Yokoyama

魂を揺さぶる力強いメッセージが魅力です。
2024年1月にリリースされたアルバム『Indian Burn』に収録された楽曲で、困難に立ち向かう勇気を与えてくれます。
どんなに少ない観客でも、どんなに心が引き裂かれても、ステージで生きることが自分の生きがいだという、横山健さんの思いが伝わってきますね。
パンクロックへの情熱、観客とのきずな、そして自分自身との闘いが見事に表現されています。
音楽を愛しているすべての人にオススメの1曲です。
流行歌日々かりめろ

「毎日、自分の殻を破ろう」を合言葉に、2016年に結成された2人組アコースティックバンド・日々かりめろさんの楽曲。
5thアルバム『115(ヒビゴー)』に収録されている楽曲で、2020年の世界情勢を感じさせる率直な歌詞に共感してしまいますよね。
どんな状況下でも歯を食いしばって前に進まなくてはいけないけれど、そんな中にも希望はあると感じさせてくれるメッセージは、夢を持って頑張っている人の背中も力強く押してくれるはず。
落ち込んだ時に聴けば気持ちを奮い立たせてくれるナンバーです。
たとえたとえ緑黄色社会

第93回センバツMBS公式テーマソングとして書き下ろされた、緑黄色社会の配信限定シングルです。
アルプススタンドの応援をモチーフとしたブラスが用いられるなど、まさに高校野球のために作られた楽曲。
活気にあふれたサウンドと透明感のあるボーカルは、爽やかな汗が光る青春の風景を思い起こさせます。
「いつでもどこでも応援している、声は届かなくても心からのエールを送るよ!」感染症の影響で応援が制限される中、球児たちはこの曲からたくさんの勇気をもらったことでしょう。
luv Uアツキタケトモ

現代社会のSNS文化への警鐘を鳴らすこの曲。
2024年7月にリリースされた本作は、ポップスとオルタナティブが融合した独特なサウンドメイクが印象的。
そしてアツキタケトモさんが紡ぎ出す言葉の数々は、心に響くものばかりです。
「いいね」文化がもたらす感情の希薄化をテーマに、本当に大切なものを見失わないでほしい、そんな願いを歌っているんです。
ネットに疲れを感じているあなた、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。