【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。
とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!
かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。
しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?
努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(251〜260)
天体観測BUMP OF CHICKEN

J-POPシーンで活躍する数多くのバンドに影響を与えたレジェンドでありながら、今もなお進化を続けている4人組ロックバンド、BUMP OF CHICKEN。
テレビドラマ『天体観測』が生まれるきっかけにもなった3rdシングル『天体観測』は、8本のギターで流れ星をイメージしたイントロからテンションが上がりますよね。
疾走感のあるビートとキャッチーかつクールなメロディーは、カラオケでも盛り上がりますよ。
全体的にキーも低いため、カラオケがあまり得意ではない男性の方にもオススメのロックチューンです。
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(261〜270)
君がいない夏DEEN
DEENの通算12作目のシングルで、1997年8月リリース。
日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン』の4代目のエンディングテーマに採用されました。
カラオケでよく歌われるイコール楽曲がヒットする条件、だった90年代に大ヒットを連発していたDEENの楽曲だけあって、これもまたとても歌いやすく覚えやすい楽曲に仕上げられていると思います。
高得点を狙うには、ご本人の細かい歌いまわしまでよく研究する必要があるとは思いますが、難しいところはありませんので、ぜひチャレンジしてみてください。
声を口の中で上顎に当てるようにして歌うと、ご本人のような高次倍音成分の多い、ちょっとキラキラとした声で歌えると思いますよ!
猫DISH//

YouTubeに公開された一発取りの歌唱動画、THE FIRST TAKEで歌ったことで話題になったこの曲。
あいみょんさんの作詞作曲による曲で、切なくもキャッチーで耳に残るメロディがすてきですよね。
また、過ぎた恋への未練が痛いほどに感じられる歌詞には、胸を打たれた方は多いのではないでしょうか?
しっとりとした楽曲なので、歌の魅力がストレートに伝わりやすいため、歌に自信がある方にはとくにオススメです。
これだけ心地いい美メロが印象的なので、きっと聴いている方にも好感を持ってもらえるはずです。
ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem-Division All Stars

まるでフリースタイルダンジョンを見ているかのような、まさにアニメ版MCバトル『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』のテーマ曲!
知っている人がいれば、きっと盛り上がると思います。
ただし歌い通すにはかなりの鍛錬が必要で、もしソロで歌う場合はキャラの声の特徴やフローをマネて切り替えていく必要があります。
一人でそれができればかなりウケを取れると思いますよ!
Grateful DaysDragon Ash

J-POPにおけるラウドロックシーンをけん引するバンドとして、レジェンドになりつつある5人組ミクスチャーバンドDragon Ashの5作目のシングル曲。
ヒップホップMCのZeebraさんとシンガーソングライターACOさんをゲストボーカルに迎えたことも話題となった楽曲で、強烈なパンチラインを含んだラップと透明感のあるサビとのコントラストが、キャッチーなヒップホップナンバーです。
メロディーとラップというモダンなデュエットが楽しめるため、カラオケでも盛り上がりますよ。
男性にはラップをクールにきめてほしい、歌えるとかっこいいカラオケソングです。
春を愛する人GLAY

1999年に開催されたGLAY EXPO ’99 SURVIVALの動員数が当時の世界記録となったことをはじめ、J-POPシーンに数々の金字塔を打ち立ててきた4人組ロックバンド・GLAYの楽曲。
メジャー3rdアルバム『BELOVED』および11thシングル『口唇』に収録されている楽曲で、シングルA面曲でないにもかかわらず高い人気を誇るナンバーです。
目まぐるしく変化するビートや複雑なメロディー、サビでの高音域など、一曲をとおして難易度が高いためカラオケで歌うには練習が必要です。
その反面、難易度の高さから歌う人が少ないためマスターすればヒーローになれること間違いなしのカラオケソングです。
キセキGReeeeN

GReeeeNの代表曲の一つであり、ドラマ『ROOKIES』の主題歌になったこともあり大ヒットしました。
今もなおカラオケでもよく歌われている定番曲ですよね!
ミドルテンポかつリズムも取りやすいので、音域が合っている方にとっては歌いやすい曲かもしれませんね!
とはいえ、人気の曲である上にきれいなメロディラインが印象的な楽曲ですので、見事に歌い切れればかっこいいはず!
途中のラップパートはしっかりと練習して詰まらずに歌えるようにしておきましょう!