【高齢者向け】3月を楽しむレクリエーション
高齢者の方にオススメの3月にぴったりなレクリエーションをご紹介します!
まだまだ寒い日が続きますが、もうすぐ訪れる春のあたたかさに期待がふくらんでくる季節。
3月にはひな祭りや春のお彼岸、ホワイトデーなど楽しいイベントがたくさんありますね。
外は寒い日でも、あたたかい室内でできるレクリエーションを中心に集めました。
体操や工作など、少人数やお孫さんと一緒に楽しめるものも。
高齢者施設やデイサービスでみなさんと楽しい時間をお過ごしくださいね!
【高齢者向け】3月を楽しむレクリエーション(81〜90)
演劇鑑賞
デイサービス 夏祭り・余興(寸劇) 『平成最後の水戸黄門』

3月27日は「世界演劇の日」だそうです!
幼稚園や小学校の時に、町の劇団を招いて演劇鑑賞をしたなんて記憶がある方も多いのではないでしょうか。
その場の臨場感を楽しめる演劇は、高齢者の方が楽しめるレクリエーションとしてもオススメです!
町の劇団を招待してももちろんステキですが、施設の職員さんの手作り演劇も盛り上がれるのでは。
演目は高齢者におなじみの時代劇風にしても、シェークスピアなどの本格的なものでもいいですね!
高齢者にも分かりやすい内容を心がけてチャレンジしてみてください。
more_horiz
おわりに
3月のレクリエーションを紹介しましたが、いかがでしたか?
3月はひなまつりの行事や、春の訪れを感じる季節。
それに合わせたイベントや企画を考えている方も多いと思います。
その際はぜひ参考にして楽しんでくださいね。
気候が良くなる3月、体を動かしてみんなとワイワイ盛り上がればきっとすてきな時間になるはずです!