RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

【2025】海が似合う洋楽のバラードソング

突然ですが、海に遊びに行ったときにあなたはどのような音楽を聴くでしょうか。

海に似合う曲はアップテンポなバーティ―ソングやポップス、ロックにレゲエなど好みによってさまざまではありますが、今回は「海が似合う洋楽バラード」というテーマで時代やジャンルを問わず洋楽バラードの名曲をご紹介。

夏や海をテーマとした曲はもちろん、海と関わりの深いサーフ系のミュージシャンたちのバラードなど、幅広く選出していますからぜひプレイリストの参考にしてみてください!

【2025】海が似合う洋楽のバラードソング(51〜60)

Harbor LightsBoz Scaggs

海で撮影されたジャケット写真も印象的な『Harbor Lights』を紹介します。

こちらはアメリカのシンガー、ボズ・スキャッグスさんが手掛けた曲で、ジャズとロックを合わせたような曲調に仕上がっています。

一方歌詞は、異国の海岸で、故郷におもいをはせる様子を描く内容です。

詳しくは明かされていませんが、そのなんとも悲し気な雰囲気が聴く人の心を揺さぶります。

聴きなじみのある地名が登場するので、そこにも注目して見てください。

One Last CryBrian McKnight

朝の海にピッタリな名曲『One Last Cry』。

アメリカを代表するR&Bシンガーの1人、ブライアン・マックナイトさんの名曲で、1990年代に大ヒットしました。

ジャンルでいうとR&Bにあたる作品なのですが、全体としては非常にゆっくりなテンポに抑えられているため、ブラック・ミュージックに抵抗感のある方でも親しみやすいバラードだと思います。

リリックの内容は悲しいものですが、メロディーは非常に癒やされるので、ぜひ海を眺めながら聴いてみてください。

Falsa MonedaBuika

Buika – Falsa Moneda (Videoclip oficial)
Falsa MonedaBuika

スペインの伝説的なアーティストであるブイカさんの名曲『Falsa Moneda』。

この曲は、彼女のヒットソングの一つで、世界の音楽通から非常に高い評価を受けている作品です。

女性側から離れてほしいとせまる失恋ソングなのですが、メロディーが非常に秀逸なものに仕上げられているため、今回チョイスしました。

彼女のハスキーボイスを味わえる、エレガントで芸術的な作品です。

海を眺めながら聴くと心地よい気分になれると思いますよ!

Sea Side Week EndISABELLE ANTENA

イザベル・アンテナさんは、もとアンテナというフレンチボッサのユニットの中心的メンバーでした。

商業的に成功しなかったユニットを解散後、1985年にイザベルさんはソロデビューします。

そのデビュー作が『Sea Side Week End』です。

浮遊感があって、夏のバカンスにぴったりのおしゃれ感満載な楽曲になっています。

【2025】海が似合う洋楽のバラードソング(61〜70)

Lovin’ YouJanet Kay

ジャネット・ケイは、イギリス出身のレゲエシンガー。

彼女の代表曲『Lovin’ You』は、1977年に録音された作品です。

この曲のオリジナルは、アメリカのソウルシンガー、ミニー・リパートンさんがヒットさせたバージョンです。

キュートで爽やかなバラードソングです。

I Believe In YouJoe

1990年代から2000年代のR&B・シーンで圧倒的な実力をほこったR&Bシンガー、ジョーさん。

王道のR&Bを歌い続けており、現在も根強いファンを抱えていますね。

そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたい名曲が、こちらの『I Believe In You』。

朝の海がピッタリな作品で、全体を通して非常にさわやかで甘いR&Bに仕上げられています。

なにより、ジョーさんの甘い声と楽曲の雰囲気がピッタリなんですよね。

CarusoLara Fabian

Lara Fabian – Caruso ( Lyrics )
CarusoLara Fabian

1986年にリリースされたルーチョ・ダッラさんの名曲、『Caruso』。

この曲は偉大なテノール歌手、エンリコ・カルーソーさんの晩年の恋愛が描かれた作品です。

晩年、病気をわずらっていたカルーソーさんは、ソレントの海を眺めながら余生を過ごしたと言われています。

楽曲でも、そういった描写が多々登場します。

海をテーマにした非常に切ない1曲です。

今回はベルギーのアーティストであるララ・ファビアンさんのカバーをピックアップしてみました。

原曲もすばらしいのですが、こちらはまた違った雰囲気に仕上げられています。

ぜひチェックしてみてください!