RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【高齢者向け】お祭りで盛り上がる出し物。ゲームやレクリエーション

高齢者施設のお祭りにオススメな、ゲームやレクリエーションをご紹介します。

高齢者の方が気軽に楽しめるように、座ったままでもおこなえる出し物が盛りだくさん。

「金魚すくい」「的当て」「千本引き」など、子供の頃に楽しんだお祭りでの記憶が思い出されるのではないでしょうか。

お祭りは大人も子供もワクワクするイベント。

普段交流のない方ともコミュニケーションが生まれるかもしれませんね。

この記事を参考にして、高齢者のみなさんが安全に楽しく過ごせるように、お祭りの企画をおこなっていきましょう。

【高齢者向け】お祭りで盛り上がる出し物。ゲームやレクリエーション(21〜30)

宝探し

デイサービスあすみる本日のレク🎵
宝探し

「宝探しゲーム」をしてみんなで盛り上がりましょう!

裏返しに置いた紙コップの中に紙が入っています。

当たりが出たら景品がもらえます。

当たり以外の人はそこに質問などが書いてあるので、答えなければいけません。

誰でも答えられるような簡単な質問が多いですが、中には少し難しいな質問があるかも。

空気砲でお化け退治ゲーム

空気砲でおばけの描かれた的を倒していくゲームです。

筒状のものにおばけを描いて的にします。

空気砲はペットボトルの底を切り取って、そこへゴム風船をしっかりとビニールテープで貼り付けます。

ゴムを引っ張って離すと、中の空気がペットボトルの口の部分から発射される仕組みです。

安全面に配慮しているので安心ですね。

的の数を多くして、タイムトライアルにしてみても盛り上がりそうです。

カラオケ大会

joy楽園7月29日カラオケ大会2
カラオケ大会

大人も子供も大好きなカラオケ。

みんなで盛り上がれる定番のレクリエーションですよね。

そんなカラオケ大会を開催してみましょう。

好きな曲を選んで思いっきり歌うとスッキリしますよ!

聴いている人たちはタンバリンやマラカスなどの盛り上げグッズで会場を盛り上げましょう。

ポンポンを持つのも華やかになりますね。

スーパーボールすくい

子供にも大人気の「スーパーボールすくい」!

こちらは金魚すくいと同じ要領でおこないます。

金魚は動くので大変ですが、スーパーボールはある程度の重量があるので、真ん中ですくおうとすると紙がすぐに破けてしまうんですよね。

コツはゆっくりと端の方ですくうこと。

スーパーボールすくいは既製品がセットで売っているので準備が楽ですし、一度買えば毎年楽しめます!

高齢者の方もすくえたら嬉しく、意外にハマってしまうのではないでしょうか?

水中コイン落とし

1秒で2000円が吹き飛ぶ恐怖の『水中コイン落とし』に挑戦してみたww【ポケモンカード/ポケモン/ポケカ/ワンピース】
水中コイン落とし

水の中にあるグラスの中にコインを入れるゲームです。

水の中をコインがゆらゆらと沈んでいき、グラスの中に入れば得点です。

グラスを入れる大きいビンは、風呂場やビニールプール、水とコインを入れるものであればなんでも構いません。

外国のコインやオシャレなコインだと盛り上がるのでオススメです。

スイカ割り

【スイカ割り】おもしろ大人気企画 介護士さん必見! デイサービスですいか割り 高齢者のレクリエーションとして盛り上がり確定!
スイカ割り

夏のイベントには欠かせない「スイカ割り」を夏祭りにしてみましょう。

高齢者のみなさんも子供時代に戻り、ワクワク感を思い出してみませんか?高齢者の力ではなかなかスイカが割れないと思うので、切り込みを入れるなど、少しの力で割れるように工夫してみてください。

雰囲気だけを楽しむなら、スイカのかわりにスイカ柄のビーチボールを用意してもいいと思いますよ!

テーブルカーリング

デイサービスあすみる本日のレク🎵
テーブルカーリング

冬季オリンピックでも盛り上がり、ブームにもなったカーリング。

そのカーリングをお手軽に、テーブルの上で楽しみましょう!

テーブルには得点を書いた線を引いておきます。

紙コップの中にビー玉を入れてそれをテーブルの上で転がします。

一番遠いラインが高得点ですが、そこへ入れようと勢いよくすべらせると落ちてしまいます。

その辺の力加減が難しく、盛り上がるゲームです。