深夜に聴きたい洋楽の名曲
夜中はちょっとおしゃれな曲を聴きたくなりますよね。
そんな人におすすめなのが洋楽です。
今回は深夜の雰囲気にぴったりな洋楽の名曲をセレクトしてみました。
普段、邦楽のポップスを聴いている人もこれをきっかけに、洋楽を聴いてみてはいかがでしょうか。
深夜に聴きたい洋楽の名曲(71〜80)
Adore YouMiley Cyrus

キャッチーでありながらもリリックの完成度が高く、メロディアスにセンス溢れるボーカルが相まっているマイリーサイラスによる名曲です。
雰囲気良く夜にアッパーな気分へと転換させてくれる楽曲となっており、スムースに聴くことができます。
Sexy LoveNe-Yo

ダンサーに大受けしたトラックの質感とボーカルワークの巧みさによって絶大な信頼を寄せられているニーヨによる名曲です。
華やいだ作品となっており、あでやかに夜をセクシー且つアダルトな空気感へと包み込んでくれる作品となっています。
I Go CrazyPaul Davis

ポール・デイヴィスはアメリカ出身のシンガーソングライター。
本作は1977年にリリースされると、なんとその後全米ビルボードトップ100に40週も連続して留まったという大記録を打ち立てました。
派手さはありませんが、しみじみと心に訴えかける作品でそれがこの記録につながったのでしょう。
More Than ThisRoxy Music

邦題「夜に抱かれて」。
ロキシー・ミュージックはブライアン・フェリーを中心に結成されたイギリスのバンド。
本作は、1982年に発表されたロキシー最後のアルバム「アヴァロン」に収録されていた作品です。
アルバムタイトルの「アヴァロン」とは、ケルト神話に登場する伝説の極楽島のこと。
「夜に抱かれて」は、耽美な魅力にあふれた楽曲になっています。
Kiss Of LifeSade

ムーディーな優しいサウンドにそばで囁くようなフェアリーボイスがアダルトな世界観へと引き込まれるシャーデーによる名曲です。
夜の雰囲気にジャストフィットする多幸感ある曲となっており、癒し効果が期待されます。
Beautiful GirlsSean Kingston

レゲエの独特のリズム感をよりポップに洗練されたムードで伝えてくれる本物のパイオニアアーティストとしての存在感を放っているショーンキングストンによる名曲です。
夜にも抜群のマッチングを果たすメロディアスなトラックがスムースに恋愛感情を掻き立てる仕上がりとなっています。
Bridge over Troubled WaterSimon&Garfunkel

56年に結成されたニューヨーク出身のフォークデュオ。
スローテンポで優美に流れていくリズムとピアノの音色が紡ぎ出す、メロウで優しいメロディに乗せて、ソウルフルに歌い上げるボーカルがとても印象的なナンバーです。





