RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

深夜に聴きたい洋楽の名曲

夜の静寂に寄り添う深夜の時間帯。

そんな特別な瞬間を彩る珠玉の歌の数々をご紹介します。

アメリカのアリシアキースさんの圧倒的な歌唱力、イギリスのエイミーワインハウスさんの魂を揺さぶるメロディー、アメリカのエラフィッツジェラルドさんの心温まるジャズボーカル。

眠れない夜に耳を傾けたい、洗練された音楽の世界へ誘います。

深夜だからこそ響く、アーティストたちの想いが詰まった名曲の数々をお楽しみください。

深夜に聴きたい洋楽の名曲(41〜60)

Space CowboyJamiroquai

ディスコファンクやアシッドジャズのムード感があるトラックに独特の伸びやかなボーカルがしっかりとマッチしている浮遊系の仕上がりが特徴的なジャミロクワイによる名曲です。

夜に宇宙へと想いを馳せることができるような仕上がりとなっており、レベルの高い作品として聴き親しむことができます。

I Wanna KnowJoe

Joe – I Wanna Know (Official Video)
I Wanna KnowJoe

アダルトでセクシーな男性ボーカルがしっかりとしたリズムアンドブルースの作風とマッチし、艶やかな楽曲となっているジョーによる名曲です。

夜のムードにばっちりと寄り添うトラックや歌の質感が存在感を放っている作品です。

Shattered DreamsJohnny Hates Jazz

Johnny Hates Jazz – Shattered Dreams (UK Version)
Shattered DreamsJohnny Hates Jazz

88年発表のアルバム「Turn Back the Clock」収録。

86年にデビューしたロンドン出身の2人組ポップバンド。

ミドルテンポの型にはまったように展開するリズムとウェットでメロウなバラードメロディがとても聴きやすくて、気が付いたら心の奥に鎮座している、そんなナンバーです。

It’s OverLevel 42

87年発表のアルバム「Running in the Family」収録。

80年に結成されたイギリス出身の5人組ポップバンド。

初期はジャズファンクの色合いが濃かったバンドですが、この曲の頃辺りから美しいポップソングを演奏するバンドに変貌を遂げました。

儚げなメロディラインが聴いていて心にグッとくるナンバーです。

A Nightingale Sang In Berkley SquareManhattan Transfer

Manhattan Transfer – A Nightingale Sang In Berkley Square
A Nightingale Sang In Berkley SquareManhattan Transfer

アメリカのボーカルグループ、マンハッタン・トランスファーによる「バークレイスクエアのナイチンゲール」は1990年リリースの作品。

本作はアカペラソングの名作です。

80年代にはかなりポップス寄りの作品が多かった彼らですが、こういう曲を聴くとやはり彼らの本領は「声だけ」で聴かせる作品なのだな、と思わされます。

一人一人の声がまるできっちりと調律された楽器のよう。

素晴らしい、の一言に尽きます。