深夜に聴きたい洋楽の名曲
夜中はちょっとおしゃれな曲を聴きたくなりますよね。
そんな人におすすめなのが洋楽です。
今回は深夜の雰囲気にぴったりな洋楽の名曲をセレクトしてみました。
普段、邦楽のポップスを聴いている人もこれをきっかけに、洋楽を聴いてみてはいかがでしょうか。
- 夜に聴きたい洋楽の名曲
- 夜に聴きたい洋楽BGM。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】夜に聴きたい!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 夕方に聴きたい洋楽。サンセットタイムに聴きたいムーディーな曲まとめ
- しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…
- 洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲
- ディナーで聴きたい洋楽
- 寂しいときに聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 本当に暗い…洋楽の名曲|暗すぎるので、うつ病に注意!
- 【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲
- 週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲
- 心が落ち着く洋楽の名曲
- 【2025】快眠効果抜群!?眠る前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 眠くなる洋楽の音楽。世界の眠れる名曲、人気曲
- 癒されたい・リラックスしたいときにオススメの洋楽
深夜に聴きたい洋楽の名曲(41〜45)
That’s What I LikeBruno Mars

ダンサブルなファンクやニュージャックスイングを基調としたトラックを得意とし、洗練されたボーカルアプローチによって斬新な中に懐かしさを感じさせているブルーノマーズによる名曲です。
夜にもフィットする洗練されたムードがあらゆる層に受け入れられる力強さがある作品の強さとなっています。
Hey MaCam’Ron

ハードコアなラッパー界でも名を馳せていながらも純朴な音楽性がしっかりとストレートにリリックを届けてくれるカムロンによる名曲です。
夜にも抜群の存在感を放つ作品となっており、幅広い世代や国で通用する高い質感のある曲となっています。
Sara SmileDaryl Hall & John Oates

邦題「微笑んでよサラ」。
歌っているダリル・ホール&ジョン・オーツは、アメリカ出身の男性デュオグループで、本作は1976年に全米チャート4位を記録しました。
タイトルにもなっている「サラ」は、ダリル・ホールの当時の恋人のこと。
スローテンポに展開されるバラードソングで、都会的で涼しげな印象を与える楽曲です。
Lost In Your EyesDebbie Gibson

89年発表のアルバム「Electric Youth」収録。
70年生まれ。
ニューヨーク州出身の歌手。
ミドルテンポでゆったりと進行していくリズムとリリカルでメランコリックなメロディに乗せてソウルフルに歌う彼女の歌声を聴いているととても10代には思えないくらい、素晴らしい歌唱力です。
Life In A Northern TownDream Academy

85年発表のアルバム「The Dream Academy」収録。
83年に結成されたロンドン出身の3人組音楽バンド。
基本的にはミドルテンポで展開していくリズムとリリカルで静かなメロディラインが曲を進行していきますが、サビでは一気に静けさを破って盛り上がっていきます。
いい感じのナンバーに仕上がっていると思います。