深夜に聴きたい洋楽の名曲
夜中はちょっとおしゃれな曲を聴きたくなりますよね。
そんな人におすすめなのが洋楽です。
今回は深夜の雰囲気にぴったりな洋楽の名曲をセレクトしてみました。
普段、邦楽のポップスを聴いている人もこれをきっかけに、洋楽を聴いてみてはいかがでしょうか。
深夜に聴きたい洋楽の名曲(41〜50)
Still A Friend Of MineIncognito

1990年代前半に起きた「アシッド・ジャズ」ブーム。
このジャンルで成功したアーティスト1組がインコグニートでした。
1979年に結成されたこのバンド名には「匿名」という意味があるそうです。
「スティル・ア・フレンド・オブ・マイン」は、1993年の作品。
きらめき、明るさも感じる本作ですが、夜に聴いても不思議と心休まるある種の落ち着きがあります。
深夜に聴きたい洋楽の名曲(51〜60)
Always On TimeJa Rule feat. Ashanti

メインストリームヒップホップやリズムアンドブルースのシーンを牽引してきたジャルールとアシャンティによるコラボレーション名曲です。
夜のシーンに抜群のマッチングを見せる曲となっており、普遍的なメロディーが特徴的です。
Space CowboyJamiroquai

ディスコファンクやアシッドジャズのムード感があるトラックに独特の伸びやかなボーカルがしっかりとマッチしている浮遊系の仕上がりが特徴的なジャミロクワイによる名曲です。
夜に宇宙へと想いを馳せることができるような仕上がりとなっており、レベルの高い作品として聴き親しむことができます。
I Wanna KnowJoe

アダルトでセクシーな男性ボーカルがしっかりとしたリズムアンドブルースの作風とマッチし、艶やかな楽曲となっているジョーによる名曲です。
夜のムードにばっちりと寄り添うトラックや歌の質感が存在感を放っている作品です。
Shattered DreamsJohnny Hates Jazz

88年発表のアルバム「Turn Back the Clock」収録。
86年にデビューしたロンドン出身の2人組ポップバンド。
ミドルテンポの型にはまったように展開するリズムとウェットでメロウなバラードメロディがとても聴きやすくて、気が付いたら心の奥に鎮座している、そんなナンバーです。
Suit & TieJustin Timberlake

ダンザブルなトラックアプローチと本格的なセクシー系の男性ボーカルが爽快感ある仕上がりを生んでいるジャスティンティンバーランドによる名曲です。
スムースな聴き心地ながらメロディアスな雰囲気で昼を清々しく過ごすことができる華やかな仕上がりとなっておりオシャレです。
I Miss YouKlymaxx

84年発表のアルバム「Meeting in the Ladies Room」収録。
81年にデビューしたロサンゼルス出身のガールズポップバンド。
ミドルテンポで流れていく静かなリズムとメロウでウェットなメロディに乗せて歌うボーカルの情感たっぷりな歌声が心に染みてきます。