RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

牛乳パックでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作り工作!

牛乳パックを使って、いろいろなおもちゃが作れることはご存じですか?

この記事では、乳児・幼児が喜ぶ、牛乳パックで作れるおもちゃを紹介します!

牛乳パックはリサイクルに出すご家庭が多いと思いますが、再利用として子供の工作にもよく使われています。

保育園や幼稚園でも、先生方が作られたおもちゃをよく見かけますよね。

牛乳パックのおもちゃなら、壊れたらすぐ作り直せるので、まだ力の加減ができない小さな子にもオススメ。

本当に簡単に作れるので、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね!

牛乳パックでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作り工作!(41〜60)

バイク

【工作】大人気❗️牛乳パックバイクを作ろう❗️材料や作り方紹介🎶簡単にできてオススメ❗️❗️
バイク

小さなお子さんなら実際に乗って遊べる、牛乳パックで作るバイクです!

牛乳パックに新聞紙などを詰めて補強し、四角くなるように固定したパーツ10個を組み立てるだけ。

底にフェルトを貼り付ければ傷つき防止に、ラップの芯をハンドルに見立てるなどアイデア満載の工作です。

色付きのテープをあしらったり、お子さんにシールなどで自由にデコってもらってもステキですね!

手軽に作れる乗り物は幼稚園や保育園でも大活躍できること間違いなし。

牛乳パック

牛乳パックで1〜2歳でも回せる『コマ』を作ったよ・簡単・よく回る・手作りおもちゃ❤︎DIY/spinning top/milk carton/It’s that easy!!❤︎#693
牛乳パック

開いた牛乳パックを使用した、4方向に羽が広がったような見た目のコマです。

それぞれの羽を同じサイズにカットしていくことを意識しつつ、よりまわりやすい形を目指していきましょう。

回りやすいように羽の先端は斜めにカット、中心に軸となるペットボトルのキャップを取り付けます。

ペンでの装飾が加えやすいように、パックの内側、白い部分を上にして作っていくのがオススメですよ。

羽がまっすぐに安定するように、厚紙などを重ねて丈夫にするパターンもよさそうですね。

牛乳パックでびっくり箱

[簡単工作]何度やってもびっくりするびっくり箱!牛乳パックで簡単、楽しい工作#工作#びっくり箱#誕生日#プレゼント#100均
牛乳パックでびっくり箱

誕生日会やパーティーにぴったりなびっくり箱を作って、5歳児さんとワクワクドキドキしちゃいましょう。

まず、牛乳パックを平たくつぶしたら、5センチ幅にカットします。

カットした牛乳パックはホログラムシールなどで装飾するとより雰囲気が出ますよ。

真ん中を目安に上下に切り込みを入れたら輪ゴムを引っかけます。

反対側に折りたたむと輪ゴムの力で跳ねる仕掛けの完成!

びっくり箱の大きさに合わせていくつか作りましょう。

紙吹雪も用意し、箱にセット。

箱にはメッセージやプレゼントを入れてもいいですね。

蓋を開けると仕掛けや紙吹雪が飛び出すびっくり箱は、何度開けても盛りあがるグッズですよ!

おわりに

牛乳パックのおもちゃはいかがでしたか?

きっと「こんな物まで作れるの?!」と驚かれた方もいらっしゃったと思います。

工夫とアイデア次第で何にでも生まれ変わる牛乳パック。

ぜひあなたも、お子さんが喜ぶおもちゃを作ってみてくださいね。

牛乳を飲み終わったら、工作開始の合図です!