RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

牛乳パックでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作り工作!

牛乳パックを使って、いろいろなおもちゃが作れることはご存じですか?

この記事では、乳児・幼児が喜ぶ、牛乳パックで作れるおもちゃを紹介します!

牛乳パックはリサイクルに出すご家庭が多いと思いますが、再利用として子供の工作にもよく使われています。

保育園や幼稚園でも、先生方が作られたおもちゃをよく見かけますよね。

牛乳パックのおもちゃなら、壊れたらすぐ作り直せるので、まだ力の加減ができない小さな子にもオススメ。

本当に簡単に作れるので、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね!

牛乳パックでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作り工作!(51〜60)

牛乳パックとティッシュ箱で輪投げ

牛乳パックとティッシュ箱で 「輪投げ」 の作り方 【手作りおもちゃ・簡単工作】
牛乳パックとティッシュ箱で輪投げ

空いた牛乳パックとティッシュ箱があればすぐにできるこちらの輪投げ。

まず牛乳パックを開いて細長く切り、切ったものを2枚程度組み合わせて輪っかを作り、輪投げの輪にします。

次にティッシュ箱の底に穴を開けて、細長く丸めた画用紙などを差して土台を作ります。

なんとこれだけで完成しちゃうんです!

ティッシュ箱に差すものは、ラップの芯でもOK。

遊んでいるうちにズレたり倒れないように、しっかり固定しておきましょう。

周りを折り紙や画用紙、シールなどで飾り付けすると華やかで楽しい輪投げができあがりますよ。

おわりに

牛乳パックのおもちゃはいかがでしたか?

きっと「こんな物まで作れるの?!」と驚かれた方もいらっしゃったと思います。

工夫とアイデア次第で何にでも生まれ変わる牛乳パック。

ぜひあなたも、お子さんが喜ぶおもちゃを作ってみてくださいね。

牛乳を飲み終わったら、工作開始の合図です!