【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲
1992年にメジャーデビューし、シングル10作品、アルバム14作品がミリオンセラーを達成している人気バンドMr.Children。
本記事では誰もが知るミスチルの大ヒット曲や、ファン絶賛の名曲、ライブで特に盛り上がりを見せる人気曲をピックアップしました。
ミスチルの楽曲は、ドラマや映画の主題歌、CMソングなどにも数多く起用されているため、耳にすると当時の思い出がよみがえってくるという方も多いはず。
ぜひ、知っている曲は懐かしさに浸りながら、はじめて聴いた曲は新鮮な気持ちで、じっくりミスチルワールドを楽しんでください。
- Mr.Childrenの人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 心に染みる!Mr.Childrenの歌詞が最高な名曲
- Mr.Childrenの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
- Mr.Childrenのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの青春ソング・人気曲ランキング【2025】
- 米米CLUBの名曲・人気曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(61〜70)
Starting OverMr.Children

アニメ映画「バケモノの子」の主題歌です。
抑え込まれたような始まりから徐々に大きくなっていくような展開が非常に特徴的です。
かつて、制作を中止した曲を作り直して生まれた一曲で、タイトルのStarting Overはやり直しという意味があり、このエピソードが由来だそうです。
ロックンロールは生きているMr.Children

ロックンロールは自分の中にあるやる気や衝動のような感情を表しています。
世の中は窮屈で厳しくても君の中のロックロールは生きている、そんなメッセージソングとなっています。
アルバム「SENSE」に収録されているナンバーです。
PADDLEMr.Children

NTTドコモFOMA900iシリーズCMソングに起用されました。
阪神タイガースの藤浪晋太郎投手の登場曲にも使われています。
後に開催されたファンクラブ限定ツアー「Mr.Children FATHER&MOTHER 21周年ファンクラブツアー」の直前に行われた「会員が最もライブで聴きたい曲」では15位に選ばれました。
靴ひもMr.Children

間奏などに聴こえる効果音はねじを巻く音です。
ライブツアー「MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 I ♥ U」のグッズとして、靴ひもをかたどった携帯ストラップが販売されました。
歌詞カードは、靴ひもの写真の隣に普通に配列されています。
ランニング・ハイMr.Children

映画「フライ, ダディ, フライ」の主題歌にも起用された一曲。
冒頭の歌詞は二人の人物の掛け合いになっていて映画の登場人物のやりとりを感じさせるようなものとなっています。
力強さと爽やかさを併せ持ったような、パワフルな一曲です。
Documentary filmMr.Children

Mr.Children(以下ミスチル)の20枚目のアルバム『SOUNDTRACKS』収録曲で、2020年12月リリース。
とてもミスチルらしいバラード曲に仕上げられています。
ボーカル、桜井さんの声は一聴するとそんなにハイトーンボイス!!という感じの声ではありませんが、歌メロの中で使われている音域はとても高いもの多く、彼の歌唱力の高さを物語っているのではないかと思います。
伸びやかな高音パートが楽しめる楽曲ですね。
Everything (It’s you)Mr.Children

突然活動中止を発表する前に出た曲だったので、かなり話題になりました。
桜井さんの色々な想いがこの曲を聴いて伝わってきます。
何が大切で何を守りたいのか、ただただがむしゃらに進むのではなく人生で立ち止まるって考える時間も必要なのだと考えさせられます。





