RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲

1992年にメジャーデビューし、シングル10作品、アルバム14作品がミリオンセラーを達成している人気バンドMr.Children。

本記事では誰もが知るミスチルの大ヒット曲や、ファン絶賛の名曲、ライブで特に盛り上がりを見せる人気曲をピックアップしました。

ミスチルの楽曲は、ドラマや映画の主題歌、CMソングなどにも数多く起用されているため、耳にすると当時の思い出がよみがえってくるという方も多いはず。

ぜひ、知っている曲は懐かしさに浸りながら、はじめて聴いた曲は新鮮な気持ちで、じっくりミスチルワールドを楽しんでください。

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(91〜100)

いつでも微笑みをMr.Children

LIVEMr.children-いつでも微笑みを無論何時也要微笑[中文字幕]
いつでも微笑みをMr.Children

損保ジャパンCMソングで、起用されたのは発売から5年5ヵ月後の2007年10月からです。

桜井は「橋幸夫さんと吉永小百合さんの『いつでも夢を』をイメージして作った楽曲」と語り、それは詞の中でも明確に指しています。

花 -Mémento-Mori-Mr.Children

Mémento-Moriはラテン語で「死を想え」という意味です。

当時桜井さんが感銘を受けた著書の一節を引用しています。

また女性目線の歌詞になっており女性に歌わせたい歌という旨を語っておられます。

リメイクバージョンでは副題が外されてバンドとして曲を前向きに捉える心情を表しています。

東京Mr.Children

Mr.Children 「東京」Tour 2009 〜終末のコンフィデンスソングス〜
東京Mr.Children

アルバム「SUPERMARKET FANTASY」に収録されている1曲です。

この東京で自分の夢を叶えた人はどれだけいるんだろう。

自分は夢をかなえられずに仕事をしている。

でも大丈夫、この東京には大切な人がいる。

と自分のしている仕事はこの街であなたの帰りを待っている家族のためと歌っているあたたかな楽曲ですね。

雨の日のパレードMr.Children

雨の日のパレード /Mr.Children 【最新アルバム『miss you』より】cover by たのうた
雨の日のパレードMr.Children

ミディアムテンポの穏やかなメロディに、Mr.Childrenならではの心地よいバンドサウンドが響く優しい楽曲です。

雨の日の情景を通して、日常のなかにある小さな幸せや過去の思い出を温かく振り返るメッセージが込められています。

2023年10月にリリースされた本作は、アコースティックギターやピアノの音色を中心とした、シンプルながらも心に残るアレンジが施されています。

雨の中でも心は晴れやかに、という前向きな思いが染み渡る楽曲として、梅雨時期に心がしずみがちな方へ贈りたい1曲。

家族や友人とともに過ごす思い出を大切にしたい人にもオススメです。

Fifty’s map ~おとなの地図Mr.Children

Mr.Children 「Fifty’s map ~おとなの地図」MV
Fifty's map ~おとなの地図Mr.Children

Mr.Childrenが2023年10月にリリースしたアルバム『miss you』に収録された本作は、人生の転換期を迎えた50代へのメッセージが込められた楽曲です。

フロントマンの桜井和寿さんが自身の経験をもとに紡ぎ出した言葉は、日常の中で感じる孤独や葛藤、それでも前を向こうとする強さが描かれており、聴く人の心に寄り添う曲となっています。

大人の複雑な感情を巧みに表現し、同世代のリスナーに共感を呼びかけるあたたかさを感じられるでしょう。

UFOMr.Children

当初は収録予定ではなかった曲で、桜井は「冷めかけたスパゲティーというフレーズを歌いたかっただけ」と語っています。

ライブで演奏されたことはありませんが、ファンからの人気は高く、後に開催されたファンクラブ限定ツアー「Mr.Children FATHER&MOTHER 21周年ファンクラブツアー」の直前に行われた「会員が最もライブで聴きたい曲」では10位に選ばれました。

ためいきの日曜日Mr.Children

ボーカルの桜井和寿がお風呂に入っている時にサビの構成が浮かび、そこから一気に書き上げた曲です。

好きな人を想い、電話じゃなく実際に会いに行き想いを伝えたいと考えている一人の男性です。

伝えたら今の関係が終わってしまうのではないかという心情の歌詞も共感できるポイントです。