RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲

1992年にメジャーデビューし、シングル10作品、アルバム14作品がミリオンセラーを達成している人気バンドMr.Children。

本記事では誰もが知るミスチルの大ヒット曲や、ファン絶賛の名曲、ライブで特に盛り上がりを見せる人気曲をピックアップしました。

ミスチルの楽曲は、ドラマや映画の主題歌、CMソングなどにも数多く起用されているため、耳にすると当時の思い出がよみがえってくるという方も多いはず。

ぜひ、知っている曲は懐かしさに浸りながら、はじめて聴いた曲は新鮮な気持ちで、じっくりミスチルワールドを楽しんでください。

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(21〜30)

口笛Mr.Children

Mr.Children 「口笛」 MUSIC VIDEO
口笛Mr.Children

桜井さんの短髪もカッコいいですね!

この優しいメロディが落ち着きます。

夕暮れの河原や公園で聴きたい曲です。

ミスチルのこんなバラードをもう一度久しぶりに聴きたいです。

いつまでたっても廃れない歌詞とメロディーはさすがミスチルですね。

傘の下の君に告ぐMr.Children

ホーンセクションの音色が耳に残る、Mr.Childrenの楽曲をご紹介します。

1997年3月にリリースされたアルバム『BOLERO』に収録されている作品で、資本主義社会への鋭い批判を歌ったメッセージ性の強い1曲です。

物質的な豊かさを追い求める風潮に警鐘を鳴らす歌詞は、聴く者の心に深く響きます。

本作を通して、私たち一人ひとりが自分らしい生き方や幸せとは何かを考えさせられるはず。

じっくりと向き合いたくなる、6月にぴったりの名曲です。

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(31〜40)

SimpleMr.Children

ミスチルのファンであるサッカー日本代表の長谷部誠が、2016年7月9日にモデルの佐藤ありさと婚姻した際のコメントにおいて、「訪れるであろう困難に対しても2人で共に手を取り、笑みを絶やさず、謙虚に歩んでいきたいと思っています」と、歌詞の一部を引用して話題にもなりました。

SignMr.Children

Mr.Children「Sign」 TOUR POPSAURUS 2012 Live
SignMr.Children

ミスチルはやっぱり全ての曲がステキすぎる!

相手のサインに気が付けることが思いやり。

言葉でもなくやっぱり心なんですね。

ミスチルは歌詞が分かりやすいから歌を聴くとたくさん気付きを貰えます。

想いが詰まっているのがヒシヒシと伝わります。

しるしMr.Children

Mr.Children「しるし」Music Video(Short ver.)
しるしMr.Children

日本テレビ系ドラマ『14才の母』の主題歌に起用されました。

この曲大好きです。

この緩やかなメロディーにのっている歌詞がほんとステキすぎます。

大切な人と心と心で向き合い、頭で考えた言葉ではなく共に泣いたり笑ったり素直な気持ちで向き合うことが大切なんだと教えられました。

HANABIMr.Children

Mr.Children「HANABI」 Tour2015 REFLECTION Live
HANABIMr.Children

大切なものを失って全てが嫌になって無意味だと思ってしまう。

本当はもう一度逢いたい、でもそのことを隠してしまう自分が嫌いというところがすごく共感しました。

自分に素直になることが大事なのは分かっているけどそうできない自分のもどかしさ。

一体何が邪魔をしているんだろう。

くるみMr.Children

クリス・ミヤイ – くるみ 「Mr Children カバー」(Music Video)
くるみMr.Children

2003年NTTドコモCMソング。

この曲を聴くと、子供頃の自分と今の自分は何が違うんだろう、今の自分は子供の頃に描いていた自分なんだろうか、社会の歯車の一部になって自分を見失っていないだろうか、今の自分自身に対して問わている気持ちになります。