【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲
1992年にメジャーデビューし、シングル10作品、アルバム14作品がミリオンセラーを達成している人気バンドMr.Children。
本記事では誰もが知るミスチルの大ヒット曲や、ファン絶賛の名曲、ライブで特に盛り上がりを見せる人気曲をピックアップしました。
ミスチルの楽曲は、ドラマや映画の主題歌、CMソングなどにも数多く起用されているため、耳にすると当時の思い出がよみがえってくるという方も多いはず。
ぜひ、知っている曲は懐かしさに浸りながら、はじめて聴いた曲は新鮮な気持ちで、じっくりミスチルワールドを楽しんでください。
- Mr.Childrenの人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 心に染みる!Mr.Childrenの歌詞が最高な名曲
- Mr.Childrenの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
- Mr.Childrenのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの青春ソング・人気曲ランキング【2025】
- 米米CLUBの名曲・人気曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(21〜30)
#2601Mr.Children

Mr.Childrenといえば、オーソドックスなJ-POPサウンドが印象的ですが、なかにはハードコアな作品も存在します。
そういった楽曲のなかでも、特に難曲としてオススメしたいのが、こちらの『#2601』。
mid1C#~hiA#と非常に広い音域で、それに加えて、サビのほとんどがhiA#で構成されています。
しかも、全てファルセットではなく、地声のシャウトで歌われるので、相当喉が強い方でなければ、歌いこなすのは難しいでしょう。
fantasyMr.Children

CMソングにもなっているこの曲は、2015年6月という比較的最近発売されたにもかかわらず、早くもカラオケの定番になりつつあるようです。
fantasyというものに対して後ろ向きな単語を含みつつ書かれた歌詞がとても印象的です。
旅人Mr.Children

シングル「マシンガンをぶっ放せ」のカップリング曲として収録されていた曲ですが、「ファンクラブ会員が最もライブで聴きたい曲」では3位に入る人気曲です。
ストレートアヘッドなロックナンバーで勢いもあり盛り上がることまちがいなしですね、隠れた名曲の一つです。
終わりなき旅Mr.Children

活動復帰シングル曲でドラマ「殴る女」の主題歌として使用されています。
もっと大きなはずの自分を探す終わりなき旅、と自身の人生観が歌詞の内容になっています。
壮大でドラマティックな楽曲で感動的なスケールの大きさを持っています。
最後の転調の連続は圧巻です。
CENTER OF UNIVERSEMr.Children

スローテンポのロックサウンドとしてファンのなかでも人気が高い作品『CENTER OF UNIVERSE』。
音域はmid1C~hiAと広く、低音域がかなり低めです。
サビが最も低音なのですが、楽曲自体は明るいので、低音でしっかりと声量を出す必要があります。
サビ終わりの早口パートは、喉の持久力が求められるので、低音で喉を広げすぎてダメージを負わないようにしましょう。
高さが目立つMr.Childrenの楽曲ですが、本作は低音が難しい作品なので、声が低い方は、ぜひ挑戦してみてください。
himawariMr.Children

メロディ、歌詞、演奏、どれをとっても感情を揺さぶりにくる強力なラブソングです。
歌詞の一つ一つに込められた万感の想いが解放されるサビは、胸を締め付けられる想いと開放感で複雑な思いを呼びおこします。
映画「君の膵臓を食べたい」の主題歌にも使われています。
星になれたらMr.Children

2ndアルバム「Kind of Love」に収録されたアマチュア時代から演奏されている初期の名曲です。
現在になってもライブの定番曲となっており観客と一緒に合唱することで有名です。
軽快なリズムで明るい雰囲気の曲で歌詞の内容から一時期卒業式でも歌われることがありました。





