RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲

1992年にメジャーデビューし、シングル10作品、アルバム14作品がミリオンセラーを達成している人気バンドMr.Children。

本記事では誰もが知るミスチルの大ヒット曲や、ファン絶賛の名曲、ライブで特に盛り上がりを見せる人気曲をピックアップしました。

ミスチルの楽曲は、ドラマや映画の主題歌、CMソングなどにも数多く起用されているため、耳にすると当時の思い出がよみがえってくるという方も多いはず。

ぜひ、知っている曲は懐かしさに浸りながら、はじめて聴いた曲は新鮮な気持ちで、じっくりミスチルワールドを楽しんでください。

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(1〜10)

Happy SongMr.Children

Mr.Children「Happy Song」Mr.Children[(an imitation) blood orange]Tour
Happy SongMr.Children

2012年11月にリリースされたアルバム『[(an imitation) blood orange]』に収録された本作は、明るくアップテンポな曲調と希望に満ちた歌詞が特徴的な楽曲。

前向きな気持ちを持ち続けることの大切さを伝え、困難や不安に直面しても笑顔で乗り越える力を鼓舞する内容となっています。

Mr.Childrenが長年培ってきた音楽性の幅広さと創造性が感じられる1曲で、ファンからはもちろん、日々の生活に疲れを感じている人々からも支持されています。

心に響くメロディと力強いメッセージに、きっと元気をもらえることでしょう。

未来Mr.Children

Mr.Children 「未来」 MUSIC VIDEO
未来Mr.Children

緩やかで美しいメロディと、切なくも温かみあふれる歌詞が特徴の本作。

Mr.Childrenの2005年6月リリースのシングルに収録され、大塚製薬「ポカリスエット」のCMソングとしても起用されました。

自分の未来への不安や閉塞感を抱えながらも、最終的には自分だけが未来を切り開くことができるという希望を歌った楽曲です。

ブルースハープとカントリー調のピアノが、曲の世界観を広げ、広大な大地を連想させます。

前を向いて歩み出す勇気が欲しいときや、自分を見つめ直したいときに聴くのがオススメです。

Brand new planetMr.Children

Mr.Children 「Brand new planet」 from “MINE”
Brand new planetMr.Children

2020年12月にリリースされたアルバム『SOUNDTRACKS』の収録曲で、有村架純さん主演のドラマ『姉ちゃんの恋人』の主題歌にも起用された本作。

夢や希望、そして変化を受け入れることの大切さを歌った楽曲です。

桜井和寿さんの温かみのある歌声と、心に響くメロディが見事にマッチしています。

「新しい星」をテーマにした歌詞は、聴く人の背中を優しく押してくれるはず。

ドラマを見た方はもちろん、新しい一歩を踏み出したい人にもピッタリの1曲です。

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(11〜20)

タガタメMr.Children

Mr.Children「タガタメ」from Stadium Tour 2015 未完
タガタメMr.Children

豊かな情感と深い社会的メッセージを込めた楽曲。

アルバム『シフクノオト』に収録された本作は、平和や人々のつながりについて考えさせる力強い内容となっています。

静かに始まり徐々に高揚感を増すメロディと、桜井和寿さんの情感豊かな歌声が印象的です。

日清カップヌードルのCMソングや、愛・地球博のイメージソングにも起用された本作。

争いの無意味さを問いかけ、愛することの大切さを伝える歌詞は、多くのリスナーの心に響いています。

人間関係や社会問題について深く考えたい方にオススメの1曲です。

#2601NEW!Mr.Children

Mr.Childrenといえば、オーソドックスなJ-POPサウンドが印象的ですが、なかにはハードコアな作品も存在します。

そういった楽曲のなかでも、特に難曲としてオススメしたいのが、こちらの『#2601』。

mid1C#~hiA#と非常に広い音域で、それに加えて、サビのほとんどがhiA#で構成されています。

しかも、全てファルセットではなく、地声のシャウトで歌われるので、相当喉が強い方でなければ、歌いこなすのは難しいでしょう。

CENTER OF UNIVERSENEW!Mr.Children

Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 (前編)
CENTER OF UNIVERSENEW!Mr.Children

スローテンポのロックサウンドとしてファンのなかでも人気が高い作品『CENTER OF UNIVERSE』。

音域はmid1C~hiAと広く、低音域がかなり低めです。

サビが最も低音なのですが、楽曲自体は明るいので、低音でしっかりと声量を出す必要があります。

サビ終わりの早口パートは、喉の持久力が求められるので、低音で喉を広げすぎてダメージを負わないようにしましょう。

高さが目立つMr.Childrenの楽曲ですが、本作は低音が難しい作品なので、声が低い方は、ぜひ挑戦してみてください。

花の匂いMr.Children

Mr.Children 「花の匂い」 MUSIC VIDEO
花の匂いMr.Children

深い感動と再生のテーマが込められた1曲。

失われた愛する人への思いを花の匂いを通して繊細に表現した切なさと希望が同居する歌詞が、多くのリスナーの心をとらえています。

2008年12月に発表され、映画『私は貝になりたい』の主題歌としても起用されたこの曲は、アルバム『SUPERMARKET FANTASY』に収録され、後にベストアルバム『Mr.Children 2005-2010 』にも収められています。

悲しみを乗り越えて幸せを見出す力強さを感じさせる本作は、人生の困難に直面している方や、大切な人を失った経験のある方の心に寄り添う1曲といえるでしょう。