RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲

1992年にメジャーデビューし、シングル10作品、アルバム14作品がミリオンセラーを達成している人気バンドMr.Children。

本記事では誰もが知るミスチルの大ヒット曲や、ファン絶賛の名曲、ライブで特に盛り上がりを見せる人気曲をピックアップしました。

ミスチルの楽曲は、ドラマや映画の主題歌、CMソングなどにも数多く起用されているため、耳にすると当時の思い出がよみがえってくるという方も多いはず。

ぜひ、知っている曲は懐かしさに浸りながら、はじめて聴いた曲は新鮮な気持ちで、じっくりミスチルワールドを楽しんでください。

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(1〜10)

Innocent WorldMr.Children

Mr.Children 「innocent world」 MUSIC VIDEO
Innocent WorldMr.Children

1994年にリリースされ、193万枚以上の売り上げを記録したMr.Childrenの代表曲。

夢を追い続ける無邪気さや純粋な信念が込められた歌詞と、心地よいメロディが魅力的です。

日本コカ・コーラの「アクエリアス ネオ/アクエリアス イオシス」のCMソングにも起用され、大ヒットを記録しました。

自己探求と夢追求の旅を描いた歌詞は、社会のなかで本来の自分を見つけ出し、自分らしく生きることの大切さを改めて認識させてくれます。

純粋な心を持ち続けることの重要性を感じたい方にオススメの1曲。

ぜひ、歌詞の世界観をじっくり味わってみてくださいね。

未来Mr.Children

Mr.Children 「未来」 MUSIC VIDEO
未来Mr.Children

緩やかで美しいメロディと、切なくも温かみあふれる歌詞が特徴の本作。

Mr.Childrenの2005年6月リリースのシングルに収録され、大塚製薬「ポカリスエット」のCMソングとしても起用されました。

自分の未来への不安や閉塞感を抱えながらも、最終的には自分だけが未来を切り開くことができるという希望を歌った楽曲です。

ブルースハープとカントリー調のピアノが、曲の世界観を広げ、広大な大地を連想させます。

前を向いて歩み出す勇気が欲しいときや、自分を見つめ直したいときに聴くのがオススメです。

花の匂いMr.Children

Mr.Children 「花の匂い」 MUSIC VIDEO
花の匂いMr.Children

深い感動と再生のテーマが込められた1曲。

失われた愛する人への思いを花の匂いを通して繊細に表現した切なさと希望が同居する歌詞が、多くのリスナーの心をとらえています。

2008年12月に発表され、映画『私は貝になりたい』の主題歌としても起用されたこの曲は、アルバム『SUPERMARKET FANTASY』に収録され、後にベストアルバム『Mr.Children 2005-2010 』にも収められています。

悲しみを乗り越えて幸せを見出す力強さを感じさせる本作は、人生の困難に直面している方や、大切な人を失った経験のある方の心に寄り添う1曲といえるでしょう。

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(11〜20)

Brand new planetMr.Children

Mr.Children 「Brand new planet」 from “MINE”
Brand new planetMr.Children

2020年12月にリリースされたアルバム『SOUNDTRACKS』の収録曲で、有村架純さん主演のドラマ『姉ちゃんの恋人』の主題歌にも起用された本作。

夢や希望、そして変化を受け入れることの大切さを歌った楽曲です。

桜井和寿さんの温かみのある歌声と、心に響くメロディが見事にマッチしています。

「新しい星」をテーマにした歌詞は、聴く人の背中を優しく押してくれるはず。

ドラマを見た方はもちろん、新しい一歩を踏み出したい人にもピッタリの1曲です。

タガタメMr.Children

Mr.Children「タガタメ」from Stadium Tour 2015 未完
タガタメMr.Children

豊かな情感と深い社会的メッセージを込めた楽曲。

アルバム『シフクノオト』に収録された本作は、平和や人々のつながりについて考えさせる力強い内容となっています。

静かに始まり徐々に高揚感を増すメロディと、桜井和寿さんの情感豊かな歌声が印象的です。

日清カップヌードルのCMソングや、愛・地球博のイメージソングにも起用された本作。

争いの無意味さを問いかけ、愛することの大切さを伝える歌詞は、多くのリスナーの心に響いています。

人間関係や社会問題について深く考えたい方にオススメの1曲です。

ケモノミチMr.Children

Mr.Children「ケモノミチ」MUSIC VIDEO
ケモノミチMr.Children

2023年9月にリリースされた本作は、Mr.Childrenの30周年という節目に制作された意欲作です。

現代社会を生きる人々の複雑な心情が描かれた歌詞が、日々何となく息苦しさを感じている多くのリスナーの心をとらえています。

アルバム『miss you』に収録された本作は、メンバー4人だけで制作されたミスチルらしさの詰まった楽曲の一つ。

全38公演に及ぶ全国ホールツアーも発表され、ファンからも支持を得ています。

Mr.Childrenの音楽性の深化を感じたい方や、現代社会の生きづらさに共感をおぼえる方にぜひ聴いてほしい1曲です。

抱きしめたいMr.Children

Mr.Children「抱きしめたい」Mr.Children[(an imitation) blood orange]Tour
抱きしめたいMr.Children

ミスチル二枚目のシングル曲で、初期の名曲の一つとして親しまれています。

発売当初はまったく話題にならず、売り上げも伸び悩みましたが、ブレイクをきっかけに発売から数年後に人気に火がついた楽曲でもあります。

今の作風に通ずる壮大なミスチルらしいバラードです。