【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲
1992年にメジャーデビューし、シングル10作品、アルバム14作品がミリオンセラーを達成している人気バンドMr.Children。
本記事では誰もが知るミスチルの大ヒット曲や、ファン絶賛の名曲、ライブで特に盛り上がりを見せる人気曲をピックアップしました。
ミスチルの楽曲は、ドラマや映画の主題歌、CMソングなどにも数多く起用されているため、耳にすると当時の思い出がよみがえってくるという方も多いはず。
ぜひ、知っている曲は懐かしさに浸りながら、はじめて聴いた曲は新鮮な気持ちで、じっくりミスチルワールドを楽しんでください。
- Mr.Childrenの人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 心に染みる!Mr.Childrenの歌詞が最高な名曲
- Mr.Childrenの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
- Mr.Childrenのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(91〜100)
1999年、夏、沖縄Mr.Children

30歳になった主人公が1999年夏に沖縄を訪れたというストーリーの一曲。
生まれた故郷を遠く離れ夢を追いかけてたはうなのに僕はこれからどこに行くのだろうと年齢を重ねたのに人生の行く道がよく分からないよと等身大のひとりの男性を歌った一曲。
友とコーヒーと嘘と胃袋Mr.Children

一見変わったタイトルですが、人間の原点にも思えます。
友人と趣味の品と嘘と食……生きていく上では必要不可欠な物を、コーヒーやタバコ、鯨やイルカなども食にあげられてます。
「信じることのできそうな嘘は信じる」これも前向きに生きる原点ですね。
間奏に入る早口でのセリフは、桜井さんのポリシーなのでしょう。
【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(101〜110)
君と重ねたモノローグMr.Children

愛する人への暖かい思いが詰まった『君と重ねたモノローグ』は年月をこえて何度も聴きたくなる楽曲です。
映画『ドラえもんのび太の新恐竜』に起用されており、作品内のストーリーを感じさせる歌詞が胸に響きます。
のび太が成長していく中で、出会いや別れを経験するのですが、大切な人との別れはいつだってつらいですよね。
一緒に居た時間がたとえ短かったとしても、その人への思いが変わらないことを感じさせてくれるこの楽曲は明るい未来を期待させてくれますよ!
花 -Memento-Mori-Mr.Children

コンサートのチケットは、ほぼ入手困難に近い大御所バンドのMr.Children。
『花 -Memento-Mori-』は5枚の『深海』のアルバムに収録されている曲です。
Mr.Childrenの曲はいつでも等身大の自分に寄り添ってくれるんですよね。
この『花 -Memento-Mori-』の曲も、「生きていれば、ふと立ち止まり迷ってしまうことがあるよね」と優しく受け止めてくれているようなんですよね。
一度きりの人生、誰かの目やリスクを恐れるよりも、自分を信じて自分だけの花を咲かそうって応援してくれる曲です。
口がすべってMr.Children

口がすべって君を怒らせた〜の部分は誰しも経験がありそうなことでかわいい歌詞です。
誰も自分の思い通りには動いてくれなくて、それは君もそうなんだけど、君とも世界とも争わずに生きていくためにはどうしたらいいのだろう、そんなことを考えます。
旅立ちの歌Mr.Children

NTTのCMソングに起用され話題になりました。
卒業式に聴くと必ず涙してしまう感動のバラードになっています。
別れの季節に寂しくなる気持ちを素直に歌詞にしていて、自分の気持ちと重ね合わせてしまいますね。
寂しいけど、卒業して新たに始まる日々を祝おうという前向きな歌です。
東京Mr.Children

アルバム「SUPERMARKET FANTASY」に収録されている1曲です。
この東京で自分の夢を叶えた人はどれだけいるんだろう。
自分は夢をかなえられずに仕事をしている。
でも大丈夫、この東京には大切な人がいる。
と自分のしている仕事はこの街であなたの帰りを待っている家族のためと歌っているあたたかな楽曲ですね。