【筋トレのBGM】モチベーションUP間違いなしの音楽を厳選!
筋トレ中の音楽……トレーニーやダイエットで筋トレに励んでいる方なら、その重要性を常に感じているはず。
特に、軽い重量でレップ数を重ねるタイプのワークアウトを好む方にとって、音楽は欠かせないものではないでしょうか。
そこで本記事では、筋トレ中に聴きたい音楽を一挙紹介!
有名な作品に限らず、トレーニング中のモチベーションが上がる楽曲や、苦しさを乗り越えるパワーをくれる楽曲を幅広くチョイスしているので、ぜひ最後までご覧くださいね!
- 筋トレに効く曲。ジムや筋トレにおすすめのBGM
- 筋トレ中に聴きたいBGM。テンションが上がる音楽
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【トレーニングBGM】憧れのボディへ…筋トレ中に聴きたい洋楽
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- ダイエットのためのエクササイズBGM。人気のトレーニングBGM
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- エアロビクスにおすすめの曲。エクササイズに合う音楽
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 集中力がアップする音楽。ここぞという時におすすめの名曲、人気曲
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
【筋トレのBGM】モチベーションUP間違いなしの音楽を厳選!(11〜20)
Mighty Long FallONE OK ROCK

圧倒的なエネルギーと情熱をまとった楽曲。
愛と喪失、自己との葛藤など深いテーマを英語と日本語で表現し、ONE OK ROCKの真骨頂ともいえるエモーショナルな世界観を作り上げています。
本作は映画『るろうに剣心 京都大火編』の主題歌として2014年7月に発売され、オリコン週間ランキング2位を記録。
17週に渡りチャートインを果たし、日本レコード協会からゴールドディスク認定も受けました。
重量挙げやパワーリフティングなど、高強度のトレーニング時に聴くことで、心を奮い立たせ、限界に挑むための勇気をくれる1曲です。
タマシイレボリューションSuperfly

力強いボーカルと疾走感あふれるサウンドが響き渡る、熱い魂を揺さぶるロックナンバー!
「逆境を恐れず、自分の本能を呼び覚ませ」という力強いメッセージが心に刺さる1曲です。
Superflyの越智志帆さん自身が作詞作曲を手掛け、2010年にリリースされた本作は、同年のNHKサッカーテーマソングとして、ワールドカップ中継やJリーグ中継など、数々のサッカー番組で使用されました。
本作は未知の世界に挑戦する勇気や、自己革新を果たすパワーを与えてくれる楽曲。
トレーニング中の心が折れそうな瞬間や、大きな目標に向かって頑張りたいときにオススメです。
残響散歌Aimer

映像と楽曲が織りなす壮大な世界観が魅力の作品。
歌詞に込められた「過去の痛みを乗り越え、未来へ進む」という力強いメッセージと、ダークで壮大なメロディが見事に調和しています。
Aimerさんの特徴的な歌声が、深い感情とともに響き渡り、心を揺さぶります。
2021年12月に先行配信され、2022年1月にCDシングルがリリース。
アニメ『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマに起用され、配信からビルボード・ジャパンで2冠を達成するなど、大きな注目を集めました。
理想に向かって歩む勇気が欲しいときや、自分を奮い立たせたいときにピッタリ。
本作を聴きながらトレーニングすれば、限界を超えていく力が湧いてくるはずです。
Chaos Kitchen北関東スキルズ

自分の限界を叩き壊したい!
そんなときにオススメな、魂を揺さぶるヒップホップチューンです。
重低音が心臓を叩くような攻撃的なサウンドと次々と紡ぎ出されるドープなラップは、トレーニングへのモチベーションを上げてくれるはず。
本作は北関東を拠点とするヒップホップユニットである北関東スキルズが2011年8月にリリースしたアルバム『Buffalo Report Code:』に収められた1曲。
「もう1レップも上がらない……」そんな苦しい瞬間にこそ聴いてみてください。
アグレッシブな音の渦に身を任せれば、内なる闘争心に火がつき、最後の力を絞り出せる気がしませんか?
黙ってやれ般若

90年代後半のギャングスタラップをイメージさせるトラックが魅力的な『黙ってやれ』。
ワークアウトの曲といえば、メロディを重視する方が多いと思いますが、この曲はメロディよりもリリックで奮い立たせるタイプの曲です。
普段のレップ数をこえたい方は、この曲を聴きながらトレーニングすると限界突破できるかもしれませんよ!
We Gotta Power影山ヒロノブ

ドラゴンボールZのテーマソング『We Gotta Power』。
歌っているのは、アニソンシンガーのスーパースターである、影山ヒロノブさんです。
男性であれば多くの方は聞き覚えがあるのではないでしょうか?
最初は冒険をイメージさせるメロディーですが、サビに入るとボルテージが上がり熱いメロディーに変わるんですよね。
ちなみに「We Gotta Power」は全く意味のない英語なんですよ(笑)。
ハードなワークアウトにオススメです!
【筋トレのBGM】モチベーションUP間違いなしの音楽を厳選!(21〜30)
情熱の薔薇THE BLUE HEARTS

日本のパンクを代表するバンド、THE BLUE HEARTS。
こちらの『情熱の薔薇』は彼らの9枚目のシングルで、オリコンチャートで1位を獲得しました。
THE BLUE HEARTSの代表曲といっても過言ではない曲ですね。
この曲は、自分を奮い立たせるようなリリックがつづられています。
筋トレのときはもちろんのこと、会社の残業や受験の勉強でつらくなったときに聴いてみるがオススメです。
メロディーも非常にパワフルなので、エネルギーをもらえますよ!






