【筋トレのBGM】モチベーションUP間違いなしの音楽を厳選!
筋トレ中の音楽……トレーニーやダイエットで筋トレに励んでいる方なら、その重要性を常に感じているはず。
特に、軽い重量でレップ数を重ねるタイプのワークアウトを好む方にとって、音楽は欠かせないものではないでしょうか。
そこで本記事では、筋トレ中に聴きたい音楽を一挙紹介!
有名な作品に限らず、トレーニング中のモチベーションが上がる楽曲や、苦しさを乗り越えるパワーをくれる楽曲を幅広くチョイスしているので、ぜひ最後までご覧くださいね!
- 筋トレに効く曲。ジムや筋トレにおすすめのBGM
- 筋トレ中に聴きたいBGM。テンションが上がる音楽
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【トレーニングBGM】憧れのボディへ…筋トレ中に聴きたい洋楽
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- ダイエットのためのエクササイズBGM。人気のトレーニングBGM
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- エアロビクスにおすすめの曲。エクササイズに合う音楽
- 集中力がアップする音楽。ここぞという時におすすめの名曲、人気曲
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- ボクシングの入場曲・登場曲
【筋トレのBGM】モチベーションUP間違いなしの音楽を厳選!(21〜30)
無告MY FIRST STORY

ONE OK ROCKのボーカルであるTakaさんの弟さんが所属しているロックバンド、MY FIRST STORY。
声質がめちゃくちゃTakaさんと似ているんですよね。
Takaさんをもう少し高くした感じの声ですが、歌い方はめちゃくちゃ似ています。
こちらの『無告』はJESSEさんの逮捕により発売が延期された曲なので、ファンの方にとっては思い入れが深いかもしれませんね。
非常に熱く疾走感のあるメロディーなので、ハードなワークアウトにオススメです!
Dance My Generationゴールデンボンバー

楽器を演奏しないという斬新なスタイルでありながらキャラクターとパフォーマンスで成功を収めたゴールデンボンバーの楽曲です。
難しいことを考えなくて済むパーティーチューンが夜の楽しい時間のために今を耐え抜こうとするハードなトレーニングのシーンにマッチする楽曲となっています。
【筋トレのBGM】モチベーションUP間違いなしの音楽を厳選!(31〜40)
S.H.O.T.AKLO

ハードコアで男らしい雰囲気のあるラップを武器に若年層を中心にとりこにするアーティストAKLOの名曲です。
中途半端な覚悟では何もチャンスはつかめないんだというメッセージを含んだ歌詞の内容がより強くなろうとする鍛錬のシチュエーションに絶妙にマッチします。
I Love HiphopDragon Ash

アッパーなファンクのクラシックをサンプリングした音とエレキギターに高らかに歌いあげるボーカルが特徴的なDragon Ashの楽曲です。
I Love Rock’n Rollをヒップホップ調に落とし込んだロッキンチューンで、筋トレシーンでもテンションが上がるドラムが肝となる曲です。
啓示の書Dogma, Junkman

ハードコアな名詞を据え置いて行くスタイルが斬新なJunkmanとDogmaの楽曲です。
自らが強くなったような錯覚を起こすことのできる世界観と肉体の血液的な内容がトレーニングのシーンでもマッチし、陶酔しながら鍛錬できます。
Gold Finger’99郷ひろみ

テンションの上がる高速なラテン系のトラックに、自らも鍛え上げる郷ひろみのたくましいボーカルが宿った名曲です。
より野生的にバーニングに熱量とモチベーションを高めながら筋力トレーニングに励むことができる、元気と勇気と爽快感を与えてくれるパーティーチューンです。
愛をとりもどせ!!クリスタルキング

人気アニメ『北斗の拳』のテーマソングとして人気を博した、『愛をとりもどせ!!』。
歌っているのは『大都会』や『蜃気楼』で有名なクリスタルキングです。
ムッシュ吉崎さんのドスの効いた低音と田中昌之さんの非常に高くパワフルな高音が魅力的なバンドです。
よく2人組と思われていますが、実は7人組のバンドなんですよ~。
『愛をとりもどせ!!』を知っている方ならご存じでしょうが、この曲めちゃくちゃパワフルなんですよね。
リリックも結構作り込まれているので、筋トレにオススメです!