RAG Music
素敵な音楽
search

音楽ジャンルの種類

「世の中にはいい音楽と悪い音楽しかない」、という名言は有名ですが、とはいえ、最初の入りとして音楽ジャンルに分類されていると聴き始めやすいですよね。

こちらを参考に、新たな「いい音楽」を発見するきっかけにしてみてくださいね。

音楽ジャンルの種類(71〜80)

ドリームポップ

1980年代半ばにあらわれたジャンルの1つで、ポストパンクバンドが、ポップなメロディーを幻想的なサウンドが演奏したことが始まりと言われています!

とても浮遊感のある音は、のちのシューゲイザーに強い影響を与えました!

ニューオリンズファンク

従来のファンクよりも。

テンポが遅めで、粘っこくタメの効いたサウンドが特徴です!

高音が効いたギターカッティングと、ソリッドなオルガンも独特で、ヒップホップやレゲエミュージシャンにも強く影響を与えました!

ノルデスチ

Jackson do Pandeiro – Capoeira Mata Um
ノルデスチ

ブラジル音楽ではありますが、日本でしか言われていないジャンルです。

ノルデスチというのは、ポルトガル語で「北東部」という意味をもち、ブラジル北東部地域に根付いた音楽を総称して、日本ではこう呼ばれています。

ハードコアテクノ

Adam Beyer – Drumcode 2.0 (Techno 1996)
ハードコアテクノ

オランダのロッテルダム、アメリカのニューヨーク、オーストラリアのニューキャッスルなど、同時発生的に出現した電子音楽のスタイルで、高いBPMと主張の強いビート、大胆かつリズミカルなサンプリングが特徴といえます。

かなり細分化されておりさまざまな種類があります。

ハードバップ

1950年代から半ばまで続いた、ジャズスタイルです!

基本的にはビバップと同じなのですが、アドリブがよりスリリングで洗練されたものが多く、フレーズがより重要視されていました!

ジャズの名曲、名盤といわれるものはこのジャンルからが多いです!

ハードロック

The Jimi Hendrix Experience – Foxey Lady (Miami Pop 1968)
ハードロック

サイケデリックロックとブルースロックののちに出てきたスタイルが、ハードロックと言われています!

ヘヴィメタルと同類で話されることが多いジャンルですが、黒人音楽の影響下が強いと、ハードロックバンドと言われる傾向があります。

バチャータ

1950年代に、ドミニカ共和国から生まれたラテン音楽で、もともとは田舎者や貧乏人たちのパーティーでのダンスミュージックでした。

基本的には、男性が甘い歌声で、片思いや失恋などをテーマとした歌を歌うことが多いです!