RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!

ミュージカルで使用されている音楽の中には有名な曲も多く、テレビやCM、動画のBGMなど、さまざまな機会で耳にすることも多いですよね。

そうした楽曲たちは、聴いているとテンションの上がる曲や、じわっと感動してしまう壮大な曲が多く、ミュージカルファンのみならず多くの人の心を動かします。

この記事では、そうしたミュージカル音楽を一挙に紹介していきますね!

さまざまな作品から幅広くピックアップしたので、ちらっと耳にして気になっていた曲、あなたの好きな作品に登場する曲などもあるかもしれませんよ。

この機会にぜひあらためて聴いてみてくださいね!

【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!(1〜10)

ジプシー

Rose’s TurnJule Styne/Stephen Sondheim.

ミュージカル『ジプシー』のクライマックスを飾る名曲は、歌詞の深さと情感あふれるメロディが絶妙に融合した傑作です。

ジュール・スタインさんとスティーヴン・ソンドハイムさんという、20世紀アメリカを代表する才能が生み出した感動のナンバーで、1959年のブロードウェイ初演から多くの観客の心を揺さぶり続けています。

本作は主人公ローズが自らの人生と欲望を見つめ直す独白的な楽曲で、ミュージカル史における「11時のナンバー」の代表格として知られています。

エセル・マーマンからベット・ミドラーさん、そして2024年12月には黒人女優オードラ・マクドナルドさんが演じるなど、多くの実力派女優がこの名場面で輝きました。

夢と現実の狭間で揺れる心情に共感したい方、ミュージカルの奥深さを体感したい方に強くおすすめします。

ショウ・ボート

Ol’ Man RiverJerome Kern/Oscar Hammerstein II,

アメリカ音楽史に残る名曲の数々を生み出したジェローム・カーンさんとオスカー・ハマースタイン2世さんによる1927年発表のミュージカル『ショウ・ボート』より、心を揺さぶる楽曲をご紹介します。

ミシシッピ川の悠久の流れをバックに、黒人労働者の視点から描かれたこの曲は、スピリチュアルやブルースの要素が色濃く感じられる重厚なバラード。

ゆったりとしたテンポで進む五音音階のメロディは、人生の苦悩と希望を象徴的に表現しています。

1927年12月にニューヨークのジーグフェルド・シアターで初演された本作は、その後1936年と1951年に映画化され、特にポール・ロブソンさんの深いバスボイスによる歌唱は多くの人々の心を捉えました。

アメリカ映画協会が選ぶ「映画史上最も偉大な100曲」の24位にも選ばれた名曲です!

Death Becomes Her

Tell Me, ErnestJulia Mattison/Noel Carey

Death Becomes Her: “Tell Me, Ernest” Sneak Peek
Tell Me, ErnestJulia Mattison/Noel Carey

絢爛豪華なブロードウェイミュージカルの世界に新しい輝きを放つ、ジュリア・マティソンさんとノエル・ケアリーさんによる話題作『Death Becomes Her』です。

劇中で描かれる三角関係のドラマを、ユーモアと皮肉を効かせた歌で表現した楽曲は、キャッチーなメロディと巧みな歌詞の掛け合いが魅力的。

虚栄心と永遠の若さへの執着というテーマが、観る者の心に問いかけてきます。

2024年11月にブロードウェイのラント=フォンターヌ劇場で開幕したこの作品は、TikTokなどSNSでも大きな話題を呼び、2025年のドラマ・リーグ賞など複数の賞にノミネートされています。

ウィットに富んだ音楽とブラックコメディを楽しみたい方、そして映画のファンにもぜひ体験していただきたい一曲です。

【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!(11〜20)

Illinoise

JacksonvilleSufjan Stevens

“Jacksonville” – The Broadway Company of “ILLINOISE” (LIVE on The Late Show)
JacksonvilleSufjan Stevens

インディーフォークとチャンバーポップの要素を見事に融合させた、イリノイ州をテーマにしたコンセプトアルバムから生まれた珠玉の1曲です。

スフィアン・スティーヴンスさんのバンジョーとホーンセクションが織りなす独特のサウンドスケープに、アメリカの歴史と宗教的テーマが絡み合う深遠な世界観が広がります。

2005年7月に発売されたアルバム『Illinois』の収録曲であり、2023年に初演されたブロードウェイ・ミュージカル『Illinoise』でも取り上げられました。

このミュージカルは2024年のトニー賞で最優秀振付賞を受賞し、本作も再び注目を集めることに。

心に響く旋律と洗練されたアレンジが魅力の本作は、アメリカの風景と歴史に思いを馳せたい方、そして繊細かつ壮大な音楽体験を求める方におすすめの一曲です。

南太平洋

Some Enchanted EveningRichard Rodgers/ Oscar Hammerstein II

ブロードウェイ・ミュージカル史に燦然と輝く名曲、リチャード・ロジャースさんとオスカー・ハマースタインさんの黄金コンビが1949年に手掛けたラブバラードは、運命的な出会いと愛の普遍性を描いた珠玉の一曲です。

深みのあるメロディと詩的な歌詞は、聴く者の心に静かに響き渡ります。

初演時にはエツィオ・ピンツァさんの豊かな歌声で魅了し、同年にペリー・コモさんがビルボードチャート1位、ビング・クロスビーさんが3位を記録するなど、瞬く間に人気を集めました。

1958年の映画化でも注目を浴び、フランク・シナトラさんやバーブラ・ストライサンドさんなど錚々たるアーティストにカバーされ続けています。

人生の特別な瞬間や、穏やかな夜のひとときに聴きたい、時代を超えて愛される永遠の名曲です。

アニーよ銃をとれ

There’s No Business Like Show BusinessIRVING BERLIN

ミュージカル界の金字塔として輝く名曲と言えば、アメリカを代表する作曲家アーヴィング・バーリンさんが手がけた珠玉の一曲!

1946年にエセル・マーマンさんが主演したブロードウェイ・ミュージカル『Annie Get Your Gun』を彩った、ショービジネスの魅力と苦労を描いた力強い楽曲です。

ブラスとパーカッションが織りなす活気あふれるメロディは、舞台の華やかさを見事に表現し、多くの聴き手の心を掴んで離しません。

1954年には同名の映画も制作され、マリリン・モンローさんら豪華キャストが出演。

エセル・マーマンさんの歌声で知られる本作は、ビング・クロスビーさんやライザ・ミネリさんなど、数多くのアーティストによってカバーされています。

ショービジネスに憧れる方や、心躍るメロディで元気をチャージしたい時にぴったりの一曲ですね!

ハミルトン

SatisfiedLin-Manuel Miranda

ブロードウェイ・ミュージカル『Hamilton』の中でも際立つ名曲として、世界中のファンを魅了し続けているのがこのナンバーです。

リン=マニュエル・ミランダさんの卓越した作詞・作曲センスが光る本作は、アンジェリカの複雑な内面を鮮やかに描き出しています。

ヒップホップとR&B、伝統的なミュージカルの要素を見事に融合させた構成は、物語の「巻き戻し」という斬新な演出と相まって、観る者の心を揺さぶります。

2015年に発売された『Hamilton』のオリジナル・ブロードウェイ・キャスト・レコーディングに収録され、レネー・エリース・ゴールズベリーさんの圧巻のパフォーマンスは、2016年のトニー賞助演女優賞を獲得しました。

深い感情表現と革新的な音楽性を兼ね備えた本作は、ミュージカル初心者から熟練のファンまで、幅広い層におすすめです。