【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!
ミュージカルで使用されている音楽の中には有名な曲も多く、テレビやCM、動画のBGMなど、さまざまな機会で耳にすることも多いですよね。
そうした楽曲たちは、聴いているとテンションの上がる曲や、じわっと感動してしまう壮大な曲が多く、ミュージカルファンのみならず多くの人の心を動かします。
この記事では、そうしたミュージカル音楽を一挙に紹介していきますね!
さまざまな作品から幅広くピックアップしたので、ちらっと耳にして気になっていた曲、あなたの好きな作品に登場する曲などもあるかもしれませんよ。
この機会にぜひあらためて聴いてみてくださいね!
- ミュージカル初心者におすすめの名曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 華麗なる歌声の世界。オペラから歌曲まで、人気の声楽曲特集
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- Andrew Lloyd Webberの人気曲ランキング【2025】
- 大人数編成の魅力!ビッグバンドのおすすめ名曲・人気曲
- アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!
- 日本のゴスペル。おすすめのゴスペルライクな邦楽
【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!(71〜80)
Le bien qui fait malMozart Opera Rock

『ロックオペラ モーツァルト』はフランスで作られた、ロックとオペラが融合したミュージカル。
35年という短い人生の中で、音楽における類い希な才能を遺憾なく発揮したモーツァルトと、彼の名声を疎ましく思うウィーンの宮廷楽長であるサリエリ。
この2人の人物を中心に物語が進んでいきます。
この曲の曲名は「痛みこそ真実」という意味で、サリエリがモーツァルトの演奏を目の前で聞いた後に歌われる曲です。
楽曲だけでなく、振り付けや照明といった舞台演出が細部まで凝られているので、ぜひ映像とともにお楽しみください。
虹の彼方にJudy Garland

児童文学作品をもとに1902年に初演されたミュージカルの1曲。
1939年に映画化された際には、主役のドロシーを務めたアメリカの女優で歌手のジュディ・ガーランドが歌いました。
そして1939年のアカデミー歌曲賞を受賞し、外国人アーティストだけでなく、日本人アーティストにも多くカバーされる1曲となりました。
The Rum Tum TuggerThe Cats

ミュージカル「キャッツ」はメモリーなどのバラード曲が今日まで歌われていることで有名です。
そんな中、このラム・タム・タガーという曲は、楽しい曲となっています。
ロック調のボーカルと美しいコーラスは聴いても良し、一緒に歌ってもおもしろい曲です。
【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!(81〜90)
オン・マイ・オウン(On my own)Claude-Michel Schönberg

心に深く刻まれる孤独な恋心を描いた楽曲として、多くの人々を魅了してきたバラード曲です。
夜の街を一人歩くエポニーヌの切ない思いが、美しいメロディに込められています。
穏やかに始まり、次第に音に厚みが増していく楽曲構成は、感情の高まりを巧みに表現しています。
1985年10月のロンドン初演以来、数々のミュージカル俳優やアーティストによって歌い継がれている本作は、人を思う気持ちの深さや切なさに共感したい方、心揺さぶられる壮大なバラードをお探しの方にオススメです。
Circle of LifeElton John

史上最も有名なミュージカルの曲といっても過言ではないのが、『Circle of Life』です。
『ライオン・キング』の冒頭の曲といえば、誰にでも伝わりますよね。
また日本では、劇団四季の公演が大きな話題となったことも記憶に新しいです。
そんな『ライオン・キング』を象徴する楽曲『Circle of Life』ですが、実はエルトン・ジョンさんが作曲を手掛けたことは、意外と知られていません。
また、この楽曲はグラミー賞にノミネートされたこともあるんですよ!
こうした歴史を知ると、また違った聴こえ方がしてきますよね。
On The Street Where You LiveHermann Prey, Symphonie-Orchester Graunke, Carl Michalski

「マイ・フェア・レディ」は1956年に初演されたブロードウェイミュージカルで、6年6カ月、合計2717回のロングラン公演となった大ヒット作品です。
ミュージカル版の主演はジュリー・アンドリュース。
1964年にはオードリー・ヘプバーンの主演で映画化され、こちらも大ヒットとなりました。
花売り娘イライザをレディに仕立て上げるシンデレラストーリーです。
ジーザス・クライスト・スーパー・スターJOSH YOUNG

トニー賞ノミネートで歌うジョシュ・ヤングです。
迫力のある歌唱でこの曲にふさわしいと思います。
小柄に見えますがステージを操った感じ、他の曲も聴いてみたくなります。
作品はキリストを描いたロックミュージカルだそうです。
この曲もあまりに有名になりました。