【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!
ミュージカルで使用されている音楽の中には有名な曲も多く、テレビやCM、動画のBGMなど、さまざまな機会で耳にすることも多いですよね。
そうした楽曲たちは、聴いているとテンションの上がる曲や、じわっと感動してしまう壮大な曲が多く、ミュージカルファンのみならず多くの人の心を動かします。
この記事では、そうしたミュージカル音楽を一挙に紹介していきますね!
さまざまな作品から幅広くピックアップしたので、ちらっと耳にして気になっていた曲、あなたの好きな作品に登場する曲などもあるかもしれませんよ。
この機会にぜひあらためて聴いてみてくださいね!
- ミュージカル初心者におすすめの名曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 華麗なる歌声の世界。オペラから歌曲まで、人気の声楽曲特集
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- Andrew Lloyd Webberの人気曲ランキング【2025】
- 大人数編成の魅力!ビッグバンドのおすすめ名曲・人気曲
- アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!
- 日本のゴスペル。おすすめのゴスペルライクな邦楽
【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!(41〜50)
愛あればこそ杜けあき、他

池田理代子さんの漫画『ベルサイユのばら』のミュージカル版で歌われた楽曲。
『ベルサイユのばら』は言うまでもなく宝塚歌劇団で何これまでに度も上演され、『愛あればこそ』は数々の名女優に歌われてきました。
作品の舞台にもなっているフランスでも『ベルサイユのばら』は非常に人気が高く、日本語でカバーする人がいるほどです。
マリー・アントワネットについての史実を知っている人も知らない人も、ぜひこの耽美な歌と音楽に耳を傾けてみてください。
【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!(51〜60)
虹の彼方に(Somewhere Over the Rainbow )Judy Garland

透明感のある旋律が織りなす物語は、理想郷への憧れを優しく包み込んでいます。
1939年公開の映画『オズの魔法使い』で初めて披露されて以降、劇中歌としてだけでなく、一つの作品としてさまざまなアーティストによって歌われている本作。
誰もが一度は耳にしたことがある心温まるメロディと、夢の実現を願う少女の純粋な思いが描かれた歌詞は、私たちの心に寄り添い、勇気と元気を与えてくれることでしょう。
穏やかな気持ちになりたいとき、また新しい一歩を踏み出したいときにぜひ聴いていただきたい1曲です。
Prelude and the Sound of Music (From the Sound of Music)Julie Andrews, Irwin Kostal Orchestra

1957年初演されたブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』のテーマ曲。
主人公であるアリアが、自然のすばらしさを歌っている歌です。
のびのびとして雄大な曲調は、広い草原や豊かな緑を感じさせますよね。
音楽の授業で取り上げられることが多い作品なので、知っている人も多いのではないでしょうか?
Do-Re-MiDame Julie Elizabeth Andrews

子供から大人まで、世界の人々が知っている曲といえば、こちらではないでしょうか。
子供向けの曲と思いきや、オスカー・ハマースタイン2世さんが作詞し、リチャード・ロジャースさんが作曲したという正統派の名曲です。
日本でも大ヒットした、1959年に発表されたミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』の中で歌われました。
日本では日本語の歌詞の方が有名で、よくできた歌詞ですが、原曲の歌詞にはドーナツもレモンも出てきません。
Dancing QueenABBA

原曲は、スウェーデンのコーラスグループ、アバが1976年にリリースしたシングルで、全世界で300万枚以上を売り上げた大ヒット曲。
日本でも50万枚以上を売り上げています。
そして、本稿のテーマである、ミュージカル『マンマ・ミーア!』ですが、アバのヒット曲22曲で構成されたミュージカルで、アバのヒット曲がジュークボックスのように楽しめる作りに仕上がっています。
ちなみに1999年4月に初演されて以来、何度も再演され、映画化もされているヒットミュージカルでもあります!
You’re the one that I wantJohn Joseph Travolta, Olivia Newton-John

ミュージカル「グリース」はヤンキーのダニーとお嬢様のサンディが送る学園ラブストーリー。
色あせないその魅力は今の学生たちにも通じるはず。
この曲『You’re the one that I want』でサンディーが、不良化して出てくるところは、感動しながらもちょっとクスりとしてしまうのがツボです。
トゥナイト新妻聖子、井上芳雄

少年非行グループの抗争の犠牲となる若い男女の2日間の恋と死までを描いた、日本でも人気のミュージカル作品の1曲。
この犠牲となる若い男女、マリアとトニーによるデュエットソングです。
2人のお互いへの愛があふれた歌詞に美しいハーモニーが響きます。











