【2025】大晦日のカラオケにおすすめ!邦楽の人気曲・ヒット曲まとめ
一年の締めくくりとして、忘年会などでカラオケに行く予定のある方にとっては必見の記事です!
今回は年末、大晦日にカラオケで歌ってみたい邦楽の曲と題して昭和から平成、令和にいたるまで時代をこえた人気曲をたっぷりご紹介。
いわゆるカラオケでよく歌われる人気曲はもちろん、大晦日がテーマの曲や紅白で歌われたあの名曲など、大晦日という日にこそ歌いたい曲を中心としたラインアップですから、世代を問わず楽しめる内容となっていますよ。
ぜひご覧ください!
- 【12月に歌いたいカラオケ曲】忘年会にもおすすめ!冬ソング・クリスマスソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【2025】同窓会や新年会に!お正月に歌いたいカラオケソング
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- 【2025】年越しに歌いたいカラオケソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【2025】カラオケで歌ってみたい!昭和歌謡の人気曲まとめ
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
【2025】大晦日のカラオケにおすすめ!邦楽の人気曲・ヒット曲まとめ(21〜30)
カリスマックスSnow Man

1990年代に一世をふうびしたカルチャー、パラパラを現代風に昇華させた、中毒性の高いダンスチューンです。
Snow Manが2025年8月にリリースした『カリスマックス』。
高速なビートに乗せて畳みかけるラップと、耳に残るキャッチーなメロディーの融合が印象的です。
歌詞には自分を解放し、誰もが持つ「カリスマ性」を開花させていくんだ、という力強いメッセージが込められています。
聴いているだけで、内に秘めたエネルギーが湧き上がってくるようです。
自分に自信を持ちたい時にぴったりな1曲ではないでしょうか。
365日Mr.Children

ウエディングソングとして定番の、Mr.Children『365日』。
2010年にリリースされたアルバム『SENSE』の収録曲で、シングル化していないにもかかわらず、ファンの中でかなり人気の高い1曲なんですよね。
ボーカルが際立つ静かなバラードですので、明るいパーティーソングではないのですが、誰もが知る名曲は年末のカラオケにオススメ。
カップルで一緒に年末を迎えるなら、ぜひ男性から女性に歌ってほしい1曲です。
マツケンサンバII松平健

この曲を聴くと、楽しい気持ちになる方も多いのでは?
松平健さんが歌って踊る『マツケンサンバII』です。
年末番組『NHK紅白歌合戦』などでも披露されており、年齢にかかわらず一度は聴いたことがあると思います。
華やかで、誰もが知るこの曲を年末のカラオケで歌えば、盛り上がること間違いなし!
合いの手を入れるのが楽しい曲ですので、みんなとのやりとりを楽しんでください。
余裕があるなら、かつらを用意してダンスをマネしてみるのもオススメ!
おつかれさまの国斉藤和義

年末の締めくくりにぴったりの楽曲が誕生しました。
斉藤和義さんが紡ぎ出すメロディーと歌詞は、日々頑張る人々への温かなエールそのもの。
「おつかれさま」という言葉に込められた感謝と労りの気持ちが、優しく心に響きます。
2008年12月にリリースされたこの曲は、武田薬品の「アリナミン」CMソングとしても広く知られ、多くの人々の心を掴みました。
忙しい毎日を送る全ての人に聴いてほしい1曲です。
大晦日のカラオケで歌えば、1年間の苦労を労い合い、新たな年への希望を分かち合える、そんな素敵な時間を過ごせるはずですよ。
マツリ寺西優真feat.泉ピン子

和とEDMを融合させたサウンドが印象的な本作は、「笑いで世界をつなぐ」というテーマで制作された、底抜けに明るい祝祭ナンバーです。
2025年8月にリリース、シンガーソングライターの寺西優真さんと俳優の泉ピン子さんによる世代を超えたコラボが大きな注目を集めました。
寺西さんのハイトーンボイスと泉さんの啖呵を切るような歌声とが交差する構成には、まさにお祭りのような高揚感があります。
悩み事を吹き飛ばしたいときに聴くのがいいかもしれません!
ピポパポFRUITS ZIPPER

めまぐるしく展開するコミカルなサウンドに思わず体が動き出す、FRUITS ZIPPERのナンバーです。
この曲は2025年8月に公開された作品。
さいたまスーパーアリーナでの初披露時には会場がコール&レスポンスで一体となりました。
先が予測できないドキドキな曲調と、ハッピーな感情が伝わってくる歌詞が魅力です。
振り付けを公式ライブ映像で観て覚えて、友だちとカラオケで歌って踊るのにもオススメ!
元気を出したい時に聴くのも、もちろんいいですよ!
Over The Horizon!なにわ男子

爽快なサウンドで新しい冒険の始まりを告げる、なにわ男子の1曲です。
2025年7月にリリースされたアルバム『BON BON VOYAGE』に収録の本作は、「旅と冒険」というコンセプトを見事に表現しています。
仲間と共に地平線の先へと踏み出す高揚感と、どんな困難も乗り越えられるという力強い希望を描いており、聴けば晴れやかな気分になるんですよね。
未知の世界へ飛び込む時、この曲が力になってくれます!






