RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】

あなたは普段音楽を聴くときに、積極的に新しい音楽を探していますか?

サブスク全盛期となった現代では、あらゆる曲がすぐに再生できるとはいえ、いつものお気に入りアーティストの曲をヘビロテする場合も多いと思います。

そこでこの記事では、「今まで知らなかった新しいアーティストを知りたい!!」そんな方へ向けて、これから人気が上昇すること必至のネクストブレイクアーティストを紹介しますね!

すでにブレイクしつつあるアーティストから、音楽ファンの間で注目を浴びている歌手までたくさんピックアップしていますので、ぜひ今のうちに彼らの音楽を聴いてみてくださいね!

【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】(71〜80)

星月夜由薫

由薫 – 星月夜(Official Music Video)
星月夜由薫

由薫さんは21歳の時にデビューした新世代アーティストです。

17歳の時から作曲活動をスタートし、19歳の時に参加したオーディションプロジェクト「NEW CINEMA PROJECT」がきっかけでデビューを果たしました。

そのデビュー曲の『lullaby』は、ONE OK ROCKのギタリストであるToruさんがプロデュースしたのでも話題に。

そして2023年にリリースした『星月夜』で人気に火が付きました。

美しい歌声は必聴です。

君がいない世界都識

都識『君がいない世界』Official Music Video
君がいない世界都識

SNSとストリートライブで活動する兵庫県出身のシンガーソングライター都識さん。

J-POPを基盤としながら、独特の声と歌唱スタイルで魅力を放つ注目のアーティストです。

2022年にSNSに投稿した楽曲が10代を中心に共感を呼び、Spotifyのバイラルチャートで1位、LINE MUSICのリアルタイムランキングで2位を獲得。

SNSでは4,000本以上の関連動画が作成されるなど大きな反響を集めました。

2024年6月22日にはワンマンライブ『YOAKE』を開催し、多くのファンを魅了しています。

日常の感情や経験をリアルに描写した歌詞と心に響くメロディで、恋愛や青春の機微を感じたい方におすすめのアーティストです。

run.CVLTE

CVLTE – run. (Official Music Video)
run.CVLTE

洗練された、モダンな音楽はいかがでしょうか。

北海道は札幌出身のバンド、CVLTEです。

ボーカルaviel kaeiさん、ギターTakuyaさん、ベースfujiさん、ドラムHALさんからなる4人組で、2018年頃に活動を開始。

『paradise. (feat. demxntia)』『hedonist.』『run.』などの人気作を生み出しています。

EDMやラウドロックなどを取り入れたサウンドアプローチが特徴的。

今後の活躍にめちゃくちゃ期待しちゃいます!

ショートカットペルシカリア

ペルシカリア – ショートカット(official Music Video)
ショートカットペルシカリア

メンバーはボーカルの矢口結生さん一人で、他はサポートメンバー。

2020年に結成され、活動しているインディーズロックバンドです。

2020年にyutoriに楽曲『ショートカット』を提供。

この曲はペルシカリアの『さよならロングヘアー』のアンサーソングとして作られました。

芯のしっかりした、叫ぶような矢口さんの歌声には心を動かされる人が多いのではないでしょうか。

サポートメンバーの入れ替わりが多いようですが、ぜひ止まることなく走り続けてほしいバンドです。

SCREAMWENDY

WENDY – SCREAM (Official Music Video)
SCREAMWENDY

世田谷区在住の青年センターで出会っ4人が結成したロックバンド、WENDY。

2020年に活動をスタートすると、ネット上で口コミが広まり話題となりました。

その後、2022年年には初のワンマンライブを開催、さらに初のアルバム『Don’t waste my YOUTH』をリリースするなど、勢いが止まりません。

また彼らはマーク・ウィットモアさんを制作に迎えた曲をリリースしたことでも話題を呼んでいます。

歌詞は英語なので、洋楽が好きな方にもオススメですね。

Rock This Partytimelesz

13年の歴史を持つグループが、新たな形で進化を遂げました。

所属事務所の改革に伴い、グループ名をtimeleszへと変更し、3人のメンバーに新たな5人を加えた8人体制で活動をスタートさせています。

J-POPを基調としながらも、ダンスミュージックやR&B、エレクトロポップなど、幅広いジャンルに挑戦する意欲的な姿勢が印象的です。

2011年のデビュー以来、数々のヒット曲を生み出し、日本レコード大賞優秀作品賞の受賞やオリコンランキング上位の常連となってきました。

新体制では海外展開も視野に入れており、SNSを活用したファンとの交流も活発に行っています。

迫力のあるダンスパフォーマンスと、メンバー全員の個性が光る歌唱力で、新時代のエンターテインメントを楽しみたい方にぴったりです。

鏡に恋して礼賛

新進気鋭のバンドとして音楽シーンの注目を集めているのが礼賛です。

2021年12月に結成され、ヒップホップを軸にロックやポップスを融合させた独自の音楽性で多くのリスナーを魅了しています。

CLRさんのラップと歌唱が織りなす表現力豊かなボーカルに、実力派メンバーによる重厚なサウンドが特徴的です。

2024年2月に発表したEP『PEAK TIME』では、その音楽性の幅を一段と広げました。

2025年に開催された全国ワンマンツアー『NICE BUDDY』では全公演が即日完売するほどの盛り上がりを見せています。

春日井製菓の「モチラ」とのコラボレーションなど、音楽以外の分野でも積極的な展開を見せており、メディアからも高い評価を得ています。

音楽の新しい可能性を求めているリスナーにおすすめのバンドです。