RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】

あなたは普段音楽を聴くときに、積極的に新しい音楽を探していますか?

サブスク全盛期となった現代では、あらゆる曲がすぐに再生できるとはいえ、いつものお気に入りアーティストの曲をヘビロテする場合も多いと思います。

そこでこの記事では、「今まで知らなかった新しいアーティストを知りたい!!」そんな方へ向けて、これから人気が上昇すること必至のネクストブレイクアーティストを紹介しますね!

すでにブレイクしつつあるアーティストから、音楽ファンの間で注目を浴びている歌手までたくさんピックアップしていますので、ぜひ今のうちに彼らの音楽を聴いてみてくださいね!

【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】(31〜40)

本日のおすすめ離婚伝説

離婚伝説 − 本日のおすすめ(Official Music Video)
本日のおすすめ離婚伝説

日本出身の音楽デュオ、離婚伝説。

J-POP、R&B、ポップミュージックを融合させた独自のサウンドが魅力です。

ボーカルの松田歩さんの甘くメロウなハイトーンボイスと、別府純さんの縦横無尽なギタープレイが特徴的。

バンド名は、マーヴィン・ゲイさんのアルバム『Here My Dear』の邦題に由来。

さまざまなミュージシャンとのコラボレーションも積極的におこなっており、幅広い層から支持を得ています。

新しい音楽を探している方にぜひ聴いてほしいですね。

リインカーネーションロクデナシ

ロクデナシ「リインカーネーション」/ Rokudenashi – Reincarnation【Official Music Video】
リインカーネーションロクデナシ

シンガーのにんじんさんが歌う楽曲をさまざまなボカロPが制作するというスタイルで活動している音楽プロジェクトのロクデナシ。

『ただ声一つ』や『リインカネーション』など、これまでに数多くのヒット曲を世に送り出してきました。

はかなさや切なさを感じさせる吐息の混じった歌声が特徴的なんですが、にんじんさんのような歌声が好きな方ってとても多いと思います。

楽曲ごとに異なるボカロPを招くことでさまざまな楽曲をリリースしながらも、着実にご自身の世界観を作り上げています。

残像の愛し方Tele

Tele | 残像の愛し方 – Music Video
残像の愛し方Tele

文学的な歌詞と個性的なサウンドで音楽シーンを席巻しているのがTeleさんです。

2022年1月にデジタルシングルでデビューを飾り、1stアルバム『NEW BORN GHOST』をリリース。

オルタナティブロックを基調としながら、ジャンルの枠にとらわれない自由な音楽性で、若い世代を中心に支持を集めています。

2023年にはSpotifyの「Early Noise 2023」に選出され、実力派アーティストとして注目を浴びました。

中原中也の影響を受けた詩的な歌詞と、ゆらゆら帝国やフィッシュマンズから影響を受けたサウンドは、物語性豊かな世界観を作り上げています。

音楽と文学の両方に関心がある方におすすめのアーティストです。

ロングスカートは靡いてConton Candy

Conton Candy – ロングスカートは靡いて [Official Video]
ロングスカートは靡いてConton Candy

新進気鋭のガールズバンドをお探しならぜひともチェックしていってください!

東京発の3人組バンド、Conton Candyです。

2018年に高校の軽音部内で結成、のちに活動休止期間を挟みつつ、2021年から現在のメンバーで音源のリリースやライブ出演をおこなっています。

骨太とも言えるロックサウンドにセンチメンタルな恋心を投影させた歌詞、その合わせ技にやられてしまいます。

キュートなのにめちゃくちゃかっこいいんですよね。

ロックバンド好きなら押さえておきましょう!

キミニアワナイyutori

yutori「キミニアワナイ」Official Music Video
キミニアワナイyutori

yutoriは2020年に結成された、ギターボーカルの佐藤古都子さん、ギターの内田郁也さん、ベースの豊田太一さん、ドラムの浦山蓮さんの4人からなるバンド。

初の楽曲となる『ショートカット feat. 矢口結生』は、音楽配信サイト「Eggs」内のランキング4部門にて1位を獲得。

今注目されているバンドの一つです。

バンド名は、メンバー4人が全員ゆとり世代であることから付けられたそうですよ。

凛とした歌声と、オシャレなのになじむサウンドにトリコになる人が多そう!

これからの活躍が楽しみです!

【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】(41〜50)

駄叉jo0ji

jo0ji「駄叉」Music Video
駄叉jo0ji

鳥取県出身のシンガーソングライター、jo0jiさん。

友達や身の回りの出来事を題材にした楽曲で、リスナーの心に寄り添うメロディと歌詞が特徴的ですね。

1st EP『475』には、父親や幼なじみをモチーフにした曲が収録されています。

Spotifyの『Early Noise 2024』にも選出されるなど、今後の躍進が期待される新人アーティストです。

漁師としての生活と並行しておこなわれる音楽活動が、深みとリアリティをもたらしています。

新たな才能の発見を楽しみたい方にオススメです。

ギンモクセイ紫 今

紫 今 – ギンモクセイ / Mulasaki Ima – Ginmokusei (MUSIC VIDEO) / TVドラマ「どうか私より不幸でいて下さい」主題歌
ギンモクセイ紫 今

2024年にSony Recordsからメジャーデビューを果たした紫今さん。

ハスキーでパワフルな歌声と、ホイッスルボイスを含むハイトーンボイスを使い分ける才能を持っています。

2022年末にTikTokで話題となった楽曲がきっかけで注目を集め、その後リリースしたEPに収録された曲が複数のプラットフォームでバイラルヒット。

2024年1月放送のアニメのエンディングテーマに起用されるなど、活躍の場を広げています。

作詞、作曲、編曲はもちろん、映像編集やイラストレーションまでこなす多才ぶりも魅力的。

新しい才能を見つけたい方にぜひ聴いてほしいアーティストです。