【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】
あなたは普段音楽を聴くときに、積極的に新しい音楽を探していますか?
サブスク全盛期となった現代では、あらゆる曲がすぐに再生できるとはいえ、いつものお気に入りアーティストの曲をヘビロテする場合も多いと思います。
そこでこの記事では、「今まで知らなかった新しいアーティストを知りたい!!」そんな方へ向けて、これから人気が上昇すること必至のネクストブレイクアーティストを紹介しますね!
すでにブレイクしつつあるアーティストから、音楽ファンの間で注目を浴びている歌手までたくさんピックアップしていますので、ぜひ今のうちに彼らの音楽を聴いてみてくださいね!
- 人気のバンドランキング【2025】
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】最近話題のボーイズグループ。男性グループ歌手一覧
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 【2025】新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ
- あまり知られていない素晴らしい歌手|実力重視でランキング
【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】(41〜50)
リップルAo

透明感と表現力を合わせ持った歌声が素晴らしい、シンガーソングライターのaoさん。
2006年生まれのミュージシャンで、ピアノやギターなどさまざまな楽器を演奏できる多才な人物です。
2020年に『no THANKYOU』を発表、その後『Tag』『I know』などの楽曲を次々と発表しています。
ずっと揺れているようで、でもしっかりと芯のあるボーカルワーク、聴きほれてしまいますよ。
10代、20代の女性ならとくに共感できるものがあるかも!
ふたり計画WurtS

SNS上での活動から人気に火が着いた、映像作家かつシンガーソングライターのWurtSさんです。
2020年から動画サイトで活動をスタートさせ、翌年に発表した『分かってないよ』がバズったことで広く知られる存在に。
ロック、EDM、ヒップホップなどジャンルの枠を飛びこえて作品を生み出し続けています。
SpotifyやスペースシャワーTVなどで「2022年に来るアーティスト」として紹介もされている、注目株なアーティストです。
paletteeill

令和時代の女性ソロアーティストの中でも、とくにオススメなのがeillさんです。
15歳のころより作曲を始めたeillさんは、ぷらそにかに参加したのち、2018年にシングル『MAKUAKE』でデビューしました。
ソウルやR&B、K-POPにルーツを持つ、フィールグッドなグルーヴが大きな魅力の一つで音楽好きの間ではもちろん、アクエリアスのCMソング『palette』といった年々増えているタイアップソングを通じても注目されています。
アニメ『東京リベンジャーズ』のエンディング曲に起用された『ここで息をして』や、『いけないbaby』のような切ないラブソングもステキです。
ジャンルフリーな幅広い音楽性と親しみやすい人柄にも注目してみてください。
オシャレでキャッチーな楽曲を歌うアーティストがお好きな方、きっとビビッとくると思います。
Crush CoreTyrkouaz

Tyrkouazも要チェックの新世代アーティストですよ。
彼らは双子の S o ü t aさんと、 r e n tさんからなるネオミクスチャーロックバンド。
「ゲーム音楽の新解釈」をテーマに話題の曲を次々と公開しています。
また、Tyrkouazはライブ活動でも着実にファンを増やしているんですよ。
そのパフォーマンスの様子は、公式YouTubeチャンネルにアップされているので、ぜひ確認してみてほしいと思います。
ObsessedAyumu Imazu

R&Bとポップスをルーツとしながらダンスパフォーマンスを融合させた音楽性が光るAyumu Imazuさん。
6歳からダンスを始め、ニューヨークでの留学経験を持つグローバルな才能の持ち主です。
2021年8月にワーナーミュージック・ジャパンのレーベルetichettaからメジャーデビューを果たし、日本語と英語のバイリンガルな歌唱力で注目を集めています。
作詞作曲からダンスの振り付けまで自身で手掛けるマルチな才能を発揮し、第66回日本レコード大賞では企画賞を受賞。
SNSでのダンスチャレンジがアジア各国で広がり、Z世代を代表するアーティストとして躍進を続けています。
ダンスミュージックとR&Bの融合に興味がある方、グローバルな音楽性を求める方におすすめのアーティストです。
crash菅原圭

張りある歌声に引き込まれる、シンガーソングライター菅原圭さんです。
2019年ごろからカバー動画などをYouTubeにアップし始め、その後オリジナル曲『crash』などを発表。
そのエモーショナルな作風が聴いた人の心をつかみました。
こういうかっこいいボーカルワークに憧れを抱く方は多いんじゃないでしょうか。
2022年にはシングル『ia』をリリース。
Spotify「RADAR: Early Noise 2022」10名のうちの1人にも選ばれた、今後の動向から目が離せないアーティストです!
東京ヤングスキニー

「ヤンスキ」の愛称で知られているロックバンド、ヤングスキニー。
2020年に東京で結成され、メンバーはギターボーカルのかやゆーさん、ギターのゴンザレスさん、ベースのりょうとさん、ドラムのしおんさんの4人。
地元の友達や知人と結成するバンドも多い中、彼らはかやゆーさんがSNSで募集し集まったそうです。
センチメンタルで、グッと胸に迫ってくるロックバラードを得意としている彼ら。
片思いの夜にはぜひ、聴いてみてください。






