【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
夜になると寂しくなったり、人恋しくなったり、反対に夜の空気感にワクワクしたり……そんな気持ちになるとき、ありますよね?
本記事では、さまざまな気分で過ごすナイトタイムにピッタリなオシャレソングを集めてみました。
恋する気持ちや夜の独特の浮遊感、とりとめもない考えをつづった楽曲、どれも耳なじみがよく、あなたの心を潤してくれることまちがいなし。
寝る前のひとときにはもちろん、夜のドライブやお散歩のおともにもどうぞ。
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- 深夜に聴きたい名曲
- 大人の雰囲気や色気がにじみ出るセクシーな邦楽曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- 大人の恋の歌。夜に聴きたいラブソング
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- 夜に歌いたいカラオケソング
- ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング
- 【いい夢を】寝る前に聴きたい曲。明日につなげたいGood Night Number
- 夕方に聴きたい邦楽。帰り道やBGMにもおすすめの夕方ソング
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- 【ネット上で大バズり】夜好性アーティストの聴いておくべき曲まとめ
【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング(1〜10)
金木犀なとり

リリース前からインターネット上で話題になっていた本作は、シンガーソングライターなとりさんの1曲。
ジャズっぽい雰囲気をかもし出しているイントロを抜けると、なとりさんの味わい深い低音ボイスでの歌唱が始まります。
「夜」と「金木犀」をキーワードとしてつづられた歌詞は、物語を読んでいるかのようで、そこに込められた意味や感情は、歌詞を見る人それぞれの解釈ができそう。
ぜひ、歌詞をじっくりと読みながら聴いてみてください。
ユーモアKing Gnu

夜に感じる孤独や不安をそっとつつみこむような楽曲といえば『ユーモア』。
ミクスチャー・ロックバンドのKing Gnuが2020年にリリースしたアルバム『CEREMONY』に収録されました。
夜中の街の風景を思わせるような、静けさのあるサウンドが特徴。
メランコリーな気分を抱えながらも、夜に踊る姿が歌われています。
心が落ち着かない夜や、寂しい時にこそ聴きたくなるナンバーです。
コンテンポラリーな雰囲気がただよう楽器演奏とともに、夜を過ごしてみませんか?
KIRA KIRANEW!SIRUP

都会の夜に映える、きらびやかなサウンドが魅力的なSIRUPさんの1曲。
2025年9月に公開されたこの楽曲は、約4年半ぶりとなるアルバム『OWARI DIARY』のリードトラックとして収録されています。
疾走感のあるダンスビートと華やかなシンセの音色が、まるで夜の高速道路を走り抜けるような高揚感をかもし出していますよね。
歌詞では、衝動と迷いの間で揺れながらも走り続ける感情が描かれており、物語を読んでいるかのよう。
本作は特定のタイアップこそありませんが、心地よいグルーヴに浸りながら日常を忘れたい夜にピッタリ。
ぜひ、歌詞をじっくりと味わいながら聴いてみてください。
【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング(11〜20)
Call U Every NiteNEW!MICHICO

数々のトップアーティストに楽曲を提供してきたMICHICOさんが、シンガーとしての魅力を存分に発揮した1曲。
プロデューサーJHETT a.k.a. YAKKO for AQUARIUSによる2005年3月発売のアルバム『JHETT』に収録されています。
毎晩電話をせずにはいられないほど募る想いをつづった歌詞は、まるで切ない恋物語を読んでいるかのよう。
MICHICOさんの妖艶なボーカルが王道のR&Bトラックに溶け込み、都会的で品のある世界観が広がります。
彼女自身が作詞作曲にも関わっているからこそ、感情の機微が繊細に表現されているのも聴きどころの一つでしょう。
一人静かに物思いにふける夜に寄り添ってくれるナンバーですよね。
PremaNEW!藤井風

J-POPからR&Bまで多彩な音楽性で人々を魅了するシンガーソングライター、藤井風さん。
深い葛藤の末に全編英語詞で制作された名盤『Prema』の中でも、そのタイトルを冠したこの楽曲は、ひときわ特別な輝きを放ちます。
本作は、サンスクリット語で「至高の愛」を意味する深遠なテーマを扱いながらも、サウンドは心地よいグルーヴ感のあるR&Bにまとめられています。
ハイヤーセルフと自身が自己紹介をするかのようなスピリチュアルな歌詞の世界観は、リスナーの心の内側へと優しく語りかけてくるようです。
2025年9月に発売されたアルバムに収録されている本作は、自分と向き合いたい静かな夜に、心を深く満たしてくれるとっておきの一曲になるでしょう。
ミッドナイトガールNEW!imase

ゆったりとしたビートとどこか懐かしいメロディが、夜の静寂に溶け込むようですよね。
TikTokを起点に国内外で注目を集めるアーティスト、imaseさんが手がけた本作は、R&Bのテイストが香るグルーヴィーなナンバーです。
過ぎ去った恋を静かに回想するような、ほろ苦く切ない世界観が胸に響きます。
やわらかな歌声が感傷的な雰囲気を際立たせているのではないでしょうか。
本作は2024年1月に公開され、ドラマ『チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ』の主題歌として起用されました。
後にファーストアルバム『凡才』にも収録されています。
1日の終わりに物思いにふけりたい夜、心をそっと解きほぐしてくれるチルな曲です。
思い出のままにNEW!TAIL

R&Bを軸にしたハイブリッドな音楽性が魅力のTAILさんによる一曲です。
2024年12月にリリースされたこの楽曲は、再会した元恋人の幸せを素直に喜べない、複雑な心の内を描いています。
浮遊感のあるシンセと余白を巧みに活かしたビートが織りなすサウンドは、寄せては返す感傷的な心の揺れを映し出しているかのよう。
TAILさんが向井太一さん名義の活動を終えた2023年11月以降、新たな表現を切り開く本作は、「Music Awards Japan 2025」の2部門にエントリーされています。
どこか切ない歌声が耳に残る、センチメンタルな夜の場面に似合うナンバーですよね。