RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「の」から始まるタイトルの曲ってあまりパッとは思い浮かばないのではないでしょうか?

普段生活をしていて耳にしない単語が比較的多く、英語タイトルがたくさんありました。

「Nobody〜」「Note」「NOT〜」などなど。

そのアーティストを象徴するような名曲も印象的です。

ちょっと調べたい……!そんなときに役に立つかもしれないタイトルの曲リストをまとめました。

「の」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(181〜190)

NO THANK YOUBiSH

2015年発表のシングル「OTNK」のカップリング曲。

2015年に結成された6人組パンクバンド。

楽器を持たないパンクバンドというコンセプトで活動しています。

パンクらしいハードエッジなギターサウンドとリズムとはアンバランスな女の子の歌声がミスマッチな雰囲気でありながら、それが逆に新鮮でいいと思います。

NON TiE-UPBiSH

BiSH / NON TiE-UP[OFFICIAL VIDEO]
NON TiE-UPBiSH

過激で挑発的な歌詞が印象的な1曲。

社会の枠組みに縛られず、自分の信じる道を進む決意が込められています。

2018年6月にゲリラリリースされ、アルバム『CARROTS and STiCKS』や『FOR LiVE -BiSH BEST-』にも収録されています。

BiSHらしい攻撃的な側面が全開の楽曲で、タイアップがついていないことを逆手に取ったタイトルも話題になりました。

カラオケで盛り上がりたい時におすすめの1曲です。

本作は、自由への渇望や社会のノルマからの解放を求める思いが強く表現されており、聴く人の心に響くことでしょう。

no doubtCHAGE and ASKA

デビュー20年後の1999年にリリースされたアルバムのタイトルチューンである『NO DOUBT』。

NECのCMソングとして使われたこちらの曲は、別れの曲であるはずなのに、なつかしく前向きな雰囲気も感じさせる曲です。

実際このアルバムで二人は初めてセルフプロデュース、共同作業をしたので、その影響も現れているのかもしれませんね。

バックの演奏も分厚いサウンドなので、カラオケで歌ってもまるでステージで歌っているような充実感を感じられるはずです。

no no darlin’CHAGE and ASKA

1992年10月10日にリリースされた、CHAGE and ASKAの30枚目のシングル。

爽やかな空間が広がっていくようなピアノの音、かけあっていく歌声が、さらにその空間をどこまでも広げていくような、澄み渡る雨上がりの空のような、美しい景色が見える1曲。

恋が愛になる、そして、愛を育てていく、花を愛情に例えた詩の世界に、優しさとあたたかさを感じる、スイートで優しいラブソングです。

「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(191〜200)

野いちごがゆれるようにCHAGE and ASKA

[LIVE] 野いちごがゆれるように / CHAGE and ASKA / 夢の番人 SPECIAL EVENT 1993 GUYS
野いちごがゆれるようにCHAGE and ASKA

15thアルバム『GUYS』に収録され、リリースの翌年となる1993年には日本航空のイメージCMソングとして起用された楽曲『野いちごがゆれるように』。

「昔を振り返る」をテーマに未来の自分に向けて書いたというリリックは、多くの方がご自身と重ねて共感してしまうのではないでしょうか。

ゆったりとしたテンポのため落ち着いて歌えますが、ところどころ登場する音程の跳躍が音を外しやすいため注意が必要です。

また、シャッフルビートの跳ねたリズムを意識しないと雰囲気が変わってしまうため、カラオケではアンサンブルをよく聴きながら歌うようにしましょう。

No. 2CHIHIRO

「自分が1番じゃないと嫌」という気持ちに共感できる方はたくさんいるのではないでしょうか。

福岡県出身のシンガーソングライターCHIHIROさんによる楽曲で、2019年にリリースされたアルバム『私の恋はナミダでできている』に収録されています。

R&Bとヒップホップをベースにした曲調はかっこいい仕上がり。

切実な雰囲気を持ったCHIHIROさんの歌声との親和性がばつぐんですね。

元彼への未練を断ち切りたいときにぴったり。

ノスタルジックレインフォールCHiCO with HoneyWorks

ノスタルジックレインフォール/CHiCO with HoneyWorks
ノスタルジックレインフォールCHiCO with HoneyWorks

女子高生とおじさんの年の差恋愛を題材にしたアニメ『恋は雨上がりのように』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

クリエイターユニットHoneyWorksとボーカリストCHiCOさんによる楽曲で、2018年に8枚目のシングルとしてリリース。

とてもキャッチーなサウンドとCHiCOさんの跳ねるような歌声のバランスが見事ですね。

聴いていて心が浮き足立ちます。

とくに恋愛中の学生さんに刺さる内容かもしれません。