RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に

タイトルが数字から始まる楽曲って思い浮かびますか?

数字だけのタイトルもありますし、数字に加えて日本語や英語の言葉が続くタイトルの楽曲もたくさんありますよね。

この記事では、そうした数字から始まるタイトルの楽曲を一挙に紹介していきますね。

「数字で始まる曲」を集めてプレイリストを作ったりカラオケを楽しむ際の選曲の参考にお役立てください。

1から9で始まるお気に入りの曲を集めてみるのもおもしろいかもしれませんね!

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(111〜120)

1番星LIL LEAGUE from EXILE TRIBE

不器用だったり言葉にならない気持ちを形にしたい、そんなときに寄り添ってくれるバラードです。

2025年1月に発売のシングル『刺激最優先』に収録のカップリング曲で、2024年12月に先行配信されました。

こちらは、TikTokで流行した『海のリビング』や『ホワイトキス』で知られる、兄弟ユニットの鈴木鈴木が初の楽曲提供として手掛けています。

彼らの作風である温かみとともに、LIL LEAGUEの真っすぐな歌声が染みわたること必至。

ロマンチックでありながら切なさにあふれ、純度の高い空気感や思いに包まれます。

70億にただ1つの奇跡ACE COLLECTION

ACE COLLECTION – 70億にただ1つの奇跡【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
70億にただ1つの奇跡ACE COLLECTION

まるで70億人の中から出会えた奇跡を歌っているような楽曲です。

ACE COLLECTIONが2020年2月に発表したこの曲は、恋人同士の絆や愛情の尊さを優しく歌い上げています。

AbemaTVのドラマ主題歌にも起用され、多くの人の心に響いたようですね。

フジテレビ系の情報番組でもタイアップされるなど、注目を集めた1曲となりました。

結婚式のBGMとしてもぴったりな本作。

大切な人への思いを伝えたい時や、愛する人との絆を感じたい時にオススメです。

TikTokで結婚式の様子を投稿する際のBGMとしても使えそうですね。

10℃しゃろう

【30分耐久フリーBGM】10℃ / しゃろう【公式】
10℃しゃろう

エモーショナルな要素が織り交ぜられた落ち着いた雰囲気のこの楽曲は、聴く人の心に深く響くメロディが特徴です。

2021年2月にリリースされたこの作品は、国内外で高い評価を受け、iTunes Storeのインストゥルメンタルトップソングチャートで日本や香港、シンガポールなど複数の国と地域で1位を獲得しました。

二月の朝の冷たい空気をイメージして作られたという本作は、チルな雰囲気が漂う1曲です。

VlogのBGMとして使用すれば、映像の雰囲気をより豊かに演出できること間違いなしです。

落ち着いた雰囲気の動画を作りたい方にぴったりの楽曲なので、ぜひ使用してみてくださいね!

1番輝く星アーリャ(CV:上坂すみれ)

繊細な感情と淡い恋心を描いた本作は、まさにヒロインの魅力が存分に詰まった楽曲です。

自分の気持ちを素直に伝えられない主人公の葛藤が、上坂すみれさんの特徴的な声質によって見事に表現されています。

爽やかで疾走感のあるメロディーは、まさに青春の1ページを切り取ったかのよう。

2024年7月にリリースされた本作は、TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」のオープニングテーマとして人気を集めています。

恋に悩む女性の心情を歌った本作は、カラオケで男性の心をグッとつかむ1曲になるはずです。

4:00 AM大貫妙子

夜明け前の静けさと内省をテーマにした楽曲です。

深夜4時の静寂な雰囲気を繊細に表現し、主人公の心の葛藤や再出発への願いが込められています。

1978年9月にリリースされたアルバム『MIGNONNE』に収録された1曲で、大貫妙子さんの代表作として多くのファンに愛されています。

坂本龍一さんの編曲による美しいアレンジも魅力的です。

夜型の方や、人生の岐路に立つ方にぴったりの曲です。

深夜にインスタのストーリーで使えば、静かな雰囲気を演出できますよ。

ぜひ夜の静けさを感じながら聴いてみてください。

3:03 PMしゃろう

【30分耐久フリーBGM】3:03 PM / しゃろう【公式】
3:03 PMしゃろう

魂を揺さぶるようなサウンドが特徴的なフリーBGM素材作曲家、しゃろうさんの2022年リリース作。

静かな雰囲気の中に、印象的なビートが織り交ぜられた、独特の世界観を持つ1曲です。

フリーBGM素材として多くの人に愛用されているこの楽曲は、YouTubeショートの背景音楽としても人気を集めています。

リスナーを静かな瞑想へと導くようなサウンドは、日常の喧騒から離れてリラックスしたい時や、集中して作業に取り組みたい時にぴったり。

しゃろうさんの音楽が持つ癒しの力を、あなたも体験してみませんか?

100音田雅則

甘くて切ない歌声で知られる音田雅則さんが紡ぐ、日常の中の特別な瞬間をつづった楽曲。

2024年11月に公開された本作は、5か月連続楽曲配信プロジェクトの第1弾として注目を集めています。

好きな人に会える喜びや、大切な人との別れを惜しむ気持ちが繊細に描かれており、リスナーの心に寄り添う歌詞が印象的です。

音田さんの透明感のある歌声と相まって、切なくも温かい雰囲気を醸し出しています。

年齢を重ねても変わらない愛の大切さを歌う本曲は、恋する人の気持ちを表現したい時や、大切な人への思いを再確認したい時にぴったりです。