RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

天気が悪くて外に出られない日でも子供たちは体を動かして遊びたい!

そんな時に、室内で何をして遊ぶか悩む先生や親も多いですよね。

こちらでは、保育園や幼稚園で楽しめる室内でのレクリエーションをご紹介します。

全身を使って遊ぶ運動や、みんなで楽しむ遊び、昔からある遊びや、感触を楽しむ遊びなど、子供たちがキラキラした目で夢中になれるアイデアがいっぱいです。

室内でも子供たちと一緒に元気に遊んでくださいね。

イベントなどのゲームの参考にもオススメです!

保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(71〜80)

お宝取りゲーム

【周辺視野】【判断力】遊びながらトレーニング!幼児〜大人まで楽しく出来ますよ☆
お宝取りゲーム

ワクワクしながら遊ぼう!

お宝取りゲームのアイデアをご紹介します。

このゲームは子供から大人まで楽しめるユニークな遊びなので、先生や保護者の方も子供たちの一緒に参加して盛り上がりましょう。

2色のフラフープを部屋の中に広げて、マーカーを自分のチームカラーのフラフープの中に移動させていくシンプルなゲームです。

1つのフラフープの中には1つのマーカーしか置けないのがポイントですよ!

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

なんでもバスケット

【5歳児】なんでもバスケット!
なんでもバスケット

よく聞いて、よく考えて移動しよう!

なんでもバスケットのアイデアをご紹介します。

フルーツバスケットはご存じでしょうか?

このゲームでは、参加者がリンゴ、バナナ、オレンジ果物の名前を持ち、進行役が「○○の果物!」と呼びかけます。

その果物の名前を持っている子供は、指定された果物に合わせて素早く席を移動するというゲームですよね。

そのフルーツバスケットのアレンジバージョンとして、なんでもバスケットに挑戦してみましょう。

よく聞く力が養われますよ!

ひよこ相撲

室内遊び!幼児から出来る【ひよこ相撲】大人数でやってみよう☆遊びながら足首の柔軟性を鍛えよう。
ひよこ相撲

幼児クラスの子供から大人まで参加できる!

ひよこ相撲のアイデアをご紹介します。

このひよこ相撲は、遊びながら足首の柔軟性を鍛えるのにぴったりなアイデアです。

しゃがんだ状態で足首を持って進み、手やお尻を床についたら負けというシンプルなゲームです。

バランスを崩さないように、慎重に進みましょう。

慣れてきたらクラスの5.6人で戦ってみるのも良いですね。

最後まで残った人が勝ち上がるトーナメント制もおもしろそうですよ!

ジェスチャーゲーム

【5歳児】うまくなりきれるかな?!ジェスチャーゲーム!
ジェスチャーゲーム

テーマに沿って体を動かそう!

ジェスチャーゲームのアイデアをご紹介します。

ジェスチャーゲームは、室内でも体を動かしながら楽しめる素晴らしいアイデアですよ。

テーマに沿ったジェスチャーをまねして、動物や乗り物、日常の動作などを表現してみましょう!

遊びを通してコミュニケーション能力や創造力が育まれそうですよね。

シンプルなジェスチャーに慣れてきたら、テーマをやや複雑にしてみるのも良いでしょう。

友達や先生、保護者の方と一緒に笑いながら遊ぶ子供たちの様子が目に浮かびますね。

煙突ゲーム

煙突ゲーム!ボール遊び(4・5歳児)
煙突ゲーム

煙突の掃除やさんに負けないように頑張ろう!

煙突ゲームのアイデアをご紹介します。

このゲームはボールとマットを使用したユニークなゲームです。

マットが園にない場合は、つなげた段ボールでも良いでしょう。

煙突の中には、掃除やさんに変身した先生が入ります。

子供たちは、掃除やさんに負けないように煙突の中にボールを入れていきましょう。

子供たちは作戦を立てたり、先生の隙を見たりと工夫する力を養えそうですね。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

宝探しゲーム

【対決】負けたら巨大風船罰ゲーム!風船1000個の部屋で宝探しゲームやってみた!
宝探しゲーム

宝探しゲームは保育園の先生と一緒に楽しめる室内遊びです。

お部屋の安全を確認したら、子供たちが自由に探索できるように子どもたちが喜ぶアイテムを隠しましょう。

宝を探して見つけることで楽しさと達成感が味わえます。

子供たちが迷いながらあちらこちらを探す姿は微笑ましいですよ。

「見つからない!」と困っている場合には、先生がサポートを提供して一緒に探してあげましょう。

宝探しゲームは保育士と一緒に楽しめる魅力的な遊びです。

あるくかすわるかじゃんけんぽん

あるくかすわるかじゃんけんぽん【CD BOOK あそびうた ジャジャ〜ン!(新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・山田リイコ・金子しんぺい・千葉純平・松家まきこ)】
あるくかすわるかじゃんけんぽん

ひとりが床に座り、もうひとりは座っているひとの周りを音楽に合わせて周ります。

そしてジャンケンをして勝った人は立ってグルグルと回る方に、負けた人は床に座る方に、というゲームです。

ずっと負けている人は座ったまま、ということになりますね。

音楽、歌の速度を上げてだんだんスピードアップするように遊んでみましょう!