RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

天気が悪くて外に出られない日でも子供たちは体を動かして遊びたい!

そんな時に、室内で何をして遊ぶか悩む先生や親も多いですよね。

こちらでは、保育園や幼稚園で楽しめる室内でのレクリエーションをご紹介します。

全身を使って遊ぶ運動や、みんなで楽しむ遊び、昔からある遊びや、感触を楽しむ遊びなど、子供たちがキラキラした目で夢中になれるアイデアがいっぱいです。

室内でも子供たちと一緒に元気に遊んでくださいね。

イベントなどのゲームの参考にもオススメです!

保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(31〜40)

煙突ゲーム

煙突ゲーム!ボール遊び(4・5歳児)
煙突ゲーム

煙突の掃除やさんに負けないように頑張ろう!

煙突ゲームのアイデアをご紹介します。

このゲームはボールとマットを使用したユニークなゲームです。

マットが園にない場合は、つなげた段ボールでも良いでしょう。

煙突の中には、掃除やさんに変身した先生が入ります。

子供たちは、掃除やさんに負けないように煙突の中にボールを入れていきましょう。

子供たちは作戦を立てたり、先生の隙を見たりと工夫する力を養えそうですね。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

ビンゴゲーム

【ビンゴゲーム】親子遊び!4歳〜小学生向け 9個の野菜を書くだけで盛り上がらないわけがない!(小学生 暇つぶし 遊び)
ビンゴゲーム

やさいの名前も覚えられるビンゴゲームを紹介します。

紙とフェルトペンを準備して9マスのますを描きましょう。

1マスずつ野菜の名前かイラストを描いて準備します。

野菜カードを引いていくので同じ野菜が出たら円を描いて野菜にチェックを入れていきましょう。

途中でドクロカードが入っているので、もしドクロカードを引いた場合には引いた野菜はバツになります。

ドクロカードモードが終了したら再び通常モードに戻りますよ。

リーチやビンゴ誰が勝てるか挑戦してみてくださいね!

むっくりくまさん

【集団遊び】『むっくりくまさん』 | 『むっくりくまさん』遊び方
むっくりくまさん

乳児クラスの子供から遊べる!

むっくりくまさんのアイデアをご紹介します。

集団遊びは、子供たちがコミュニケーションスキルや協力の仕方を学べる良い機会ですよね。

乳児クラスから友達と一緒に遊ぶことで、ルールや他人の気持ちを理解したりする力を育めるでしょう。

歌を歌いながらみんなで輪になり、眠っているくま役の周りをぐるぐるとまわり、歌が終わったらくま役の人が目を覚まして子供たちを捕まえるシンプルなゲームです。

ぜひ、遊んでみてくださいね。

けんけんぱ

「けんけんぱ」といえば、保育士さんやご両親にも懐かしい遊びのひとつではないでしょうか?

「けんけんぱ」は、タテに並んだ輪の中を「けんけんぱ」と言いながら進んでいく遊びです。

何度もやりたくなる繰り返し遊びですね。

室内で遊ぶときはマスキングテープで輪を作ったり、フラフープを結束バンドでつなぐなど工夫してみてください。

リトミック

芽生え幼稚園リトミック教室 すみれ組 即時反応
リトミック

習い事教室があるくらい人気で、保育現場でも活用されている「リトミック」。

リトミックとは音楽と体を使い子供たちが持っている能力や発達を促す教育です。

リトミックの基本となるのが「即時反応」。

これは音楽やリズムの変化を聴き分け、即座に動きやポーズを変化させていきます。

動きはなんでもOKです。

例えば、基本の音楽のときは歩く、高音が鳴ったらジャンプする、低音が鳴ったらしゃがむなど。

子供たちは音楽も動くのも大好きなので、オススメですよ!

保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(41〜50)

ボールつり

@yuka_asobi28

楽しく体幹を鍛えて疲れやすさを改善しよう〜🤭🌟 #療育#おうち遊び#室内遊び#運動あそび#2歳#体幹トレーニング

♬ familie – Mrs. GREEN APPLE

集中力も体感もきたえられる、ボールつりゲームを紹介します。

プールスティックの先端に透明なテープを粘着面が外側にくるように巻いていきましょう。

ちりばめられたカラーボールをスティックの粘着面にくっつけながら1個ずつ取っていきますよ。

誰が早くたくさんのボールを取れるか時間を決めて挑戦するのも楽しいかもしれませんよ。

プールスティックが長い場合には子供の身長に合わせて切って使いやすく作ってくださいね。

ぜひ作ってみてください。

ボールのシャワー

@tomonite_official

これは楽しそう✨ 外で遊べない日でも、おうちで楽しめるね😍 使用する材料や商品の説明書を確認し、使用環境や耐荷重にご注意ください。 また、遊ぶ時は大人と一緒に行い、安全に留意の上、参考にしてください。 Instagramより @ari_mama.kosodate さんの投稿をご紹介しました✨ 素敵な投稿ありがとうございました。 ↓↓↓ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 【子どもがワクワク! ボールのシャワー】 ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ トモニテ @tomonite_official です。 忙しい毎日でも家族の時間は笑顔でいたい! 🏠時短家事、育児ハック 💎タイパ・コスパの良い便利グッズ 👶育児あるある・ほっこり動画 を配信しています。 ✨お願い✨ いいね、コメント大変励みになります! 投稿が参考になった!よかった!と思ったら コメントで👶マークしてくれると嬉しいです! 本アイデアは安全に留意の上、参考にしてください。 トモニテで紹介している投稿は、全て投稿主様から許諾を得ています。 他の方が傷つく可能性のあるコメントについては、運営で非表示対応をすることがあります。 皆さんが快適に過ごせるような会話を心がけていただきながら、沢山交流できるととても嬉しいです✨ #おうち遊び#ボール遊び#育児ハック#工作

♬ Super Mario Bros. – Overworld – 8-Bit Arcade

ボールシャワーを作って遊んでみましょう。

カラーボール、プールスティック、洗濯ネット、モールを準備しましょう。

縦半分に切ったプールスティックを輪っかにして内側に洗濯ネットをモールを使いくっつけていきます。

ネットの穴にモールをさして一周固定していきますよ。

ボールが入る部分のネットを切ったらゴールの完成です。

ボールを投げ入れた後にファスナーを開けるとボールが中からシャワーのように降ってきますよ。

子供たちも大喜びなボールシャワーぜひ遊んでみてくださいね。