幼稚園・保育園で盛り上がるパーティーゲーム
子供たちのワクワクを引き出せる幼稚園や保育園でのパーティーゲームのアイデアを紹介します!
みんなで楽しむことで、笑顔があふれて、仲間意識も育まれますよ。
準備も簡単で、短時間で盛り上がるゲームがたくさん。
子供たちが協力して遊ぶことで自然にコミュニケーションが生まれ、楽しさが倍増します。
イベントや行事にオススメのパーティーゲームがいろいろあるので、ぜひ、子供たちの年齢に合わせて一緒に楽しんでみてくださいね。
幼稚園・保育園で盛り上がるパーティーゲーム(71〜80)
フルーツバスケット

子供から大人まで楽しめる遊び、「フルーツバスケット」。
フルーツの名前でグループ分けをして、呼ばれたフルーツの人はイスから立ち上がり、他の空いているイスに座ります。
イスに座れなかった人がまた次のフルーツをコールしてゲームを続けていきます。
「フルーツバスケット」とコールされたら全員がイスから立ち、移動しなければなりません。
フルーツでグループ分けではなく、動物の名前にしてもいいですし「朝ごはんにパンを食べた人」など質問形式で動くようにしてもいいですね。
王様ドッジボール

普通のドッジボールにひとつだけルールが加わったドッジボール「王様ドッジボール」です。
チームの中で1人王様をえらび、その王様にボールが当てられてしまうと負け、というドッジボールです。
その場に何人残っていても王様が当てられてしまうと負け、というもしかするとすぐに終わってしまうかもしれないというゲーム。
ですが王様に当てられないようにとチームが一体となるというチームワークが生まれるドッジボールです。
王様が誰か、相手チームにわからないようにしましょう。
作戦会議が必要なので、4・5歳児クラスで遊んでみてくださいね。
おわりに
パーティーゲームをまとめてご紹介しました!
今回紹介したゲームはそのまま遊んでもおもしろいですが、イベントに合わせてオリジナルのルールを追加したり、使う道具に装飾するのもオススメです。
参加メンバーの顔を思い浮かべながら準備をする時間は特別ですね。
当日は、勝っても負けてもみんな笑顔になれるようなステキな時間を過ごしてください!