RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

老人ホームの職員さん向け。クリスマス会の出し物アイデア

12月の大きなイベントの一つ、クリスマス会。

高齢者施設やデイサービスなどでも、クリスマス会をおこなうところは多いのでははいかがでしょうか?

ですが、クリスマス会をおこなう頃は、年末年始の忙しい時期でもあります。

そこで、忙しい職員の方にもオススメな、高齢者の方に喜んでいただけるようなクリスマス会の出し物のアイディアをご紹介します。

職員の方が披露するものや、高齢者の方が参加できるようなものもたくさん集めました。

笑いあったり、ほかの方と会話をしたりと、高齢者の方が楽しい時間を過ごせるといいですね。

ぜひ、今回の記事を参考にしてみてくださいね。

老人ホームの職員さん向け。クリスマス会の出し物アイデア(21〜30)

HAND CLAP

初心者向け【HAND CLAP】ちょうど良い6分ノーカット!専門職が踊ってみた!デイのレクや余興や催し物にも最適!
HAND CLAP

2017年に動画が公開され人気が出た『HAND CLAP』。

『HAND CLAP』の曲に合わせておどる、ハンドクラップダンスは、手足を大きく動かし、飛び跳ねるダンスが特徴ですよ。

このダンス、脂肪燃焼に大きな効果があるだけあって、体を大きく動かします。

職員の方がキレキレのダンスをすれば、高齢者の方も喜んでいただけそうですね。

数人で振り付けを合わせて披露するのがオススメですよ。

誕生日を迎えた高齢者の方にもダンスを、満足して見ていただけそうですね。

また、座っておこなうように振り付けをアレンジすれば、高齢者の方も取り組めます。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

恋の季節

【敬老会】デイサービスで恋の季節を披露しました。2022年
恋の季節

ピンキーとキラーズの楽曲『恋の季節』に合わせたダンスを、高齢者の方の誕生日に披露してみましょう。

ピンキーとキラーズと同じく、丸いフォルムで、ツバ先が丸まったダービーハットをかぶっておどりますよ。

もちろん、歌を披露するのもいいですね。

『恋の季節』に合わせたおどりも歌も、高齢者の方に喜ばれそうですね。

高齢者の方も、この歌に思い出がある方もいるのではないでしょうか?

歌をききながら、当時のことを思いだす方もいらっしゃるかもしれませんね。

会話もはずみ、さらに盛り上がりそうなレクリエーションです。

買い物ブギ

【敬老会】デイサービスで買い物ブギを披露しました。2023年
買い物ブギ

『買い物ブギ』は、昭和25年に発売され、大ヒットしたそうです。

高齢者の方も、きいたことがある方も多いのではないでしょうか?

現在までに、多くの方にカバーもされていますよ。

陽気で明るい曲調に、『買い物ブギ』をきいているだけで心が弾むような気持ちにもなりますね。

そんな『買い物ブギ』の歌に合わせて、職員の方でおどりを披露してみましょう。

エプロン姿で買い物に行く主婦の格好をしておどれば、完璧です。

男性も女性も主婦になりきって、おどりを披露すれば楽しい誕生日会に。

高齢者の方にも、満足していただけそうです。

ファッションショー

16周年記念ファッションショー!老人ホームのゲストとスタッフがランウェイを歩きます!【グッドタイムリビング 千葉みなと/海岸通】
ファッションショー

長寿を祝い、日々の感謝の気持ちなども込められたお誕生日会。

素晴らしい誕生日のイベントで、ファッションショーをおこなってみてはいかがでしょうか?

高齢者の方にゆかりのある衣装や、着てみたい衣装などを着ていただきます。

ドレスやお着物など、考えて選ぶ時間も楽しい時間になりそうですよ。

もちろん、メイクにも時間をかけて施してくださいね。

心理学の手法を取り入れたメイクセラピーがあるように、メイクをすると気持ちも軽やかになる方もいらっしゃるそうですよ。

職員の方と一緒に、本場のファッションショーさながらのランウェイを歩くのも盛り上がりそうです。

クリスマスゲーム

クリスマス会 レクリエーション デイサービス Xmas game 高齢者
クリスマスゲーム

クリスマスツリーをモチーフにした線をテープで描き、そこに書かれた点数に向かってボールを転がしてもらうゲームです。

目標に向かってボールを転がすだけのシンプルなゲームですが、フィールドの装飾を工夫することでクリスマスの楽しさをしっかりと伝えられますよ。

ツリーの形をしていることから、遠くの点数になるほど難易度が上がるので、そこを目指すことで力の入れ方や集中力を鍛えてもらえます。

ガムテープを裏返して貼り付ける、段差ができるようにビニールテープを重ねて貼り付けるなど、ボールが止まるようなアレンジで難易度を調整するのもオススメですよ。

赤鼻のトナカイ体操ダンス

高齢者 体操 歌体操 レク 音楽 赤鼻のトナカイ【ももちゃんず】#認知症 #体操 #体操ダンス #介護 #福祉 #ケアマネ #ケアマネージャー #クリスマス会 #クリスマス#コラボ
赤鼻のトナカイ体操ダンス

クリスマスを象徴するサンタクロースとトナカイの関係を描いた楽曲『赤鼻のトナカイ』に合わせた体操です。

振り付けがスムーズにこなせるように、足踏みや肩の上下運動などの準備体操をしっかりと行ってからスタートしましょう。

歌詞に合わせたゆったりとした動きなので、曲の雰囲気を感じることや大きな動きへの意識が大切ですね。

いすに座った状態ではありますが、腕だけでなく足も同時に動かしていくので、全身をしっかりと鍛えられる内容ではないでしょうか。

ものまねショー

【ものまね&cover】歌うま4人で最強クリスマスメドレー!【上手すぎて衝撃】
ものまねショー

高齢者の方にかかわらず、どなたでも楽しめる出し物がものまねショーです。

本気の歌モノマネからデフォルメしたものまで、職員さんのキャラクターや得意分野をいかして利用者の方を喜ばせられますよ。

ただし、オリジナルを知っていれば知っているほど盛り上がるため、世代に合ったチョイスをしてくださいね。

利用者さんに何のものまねをしているか当ててもらうクイズ形式にしても楽しめる、クリスマス会にオススメの出し物です。